• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみスケの愛車 [トヨタ クラウンマジェスタ]

整備手帳

作業日:2017年4月9日

12ヶ月点検とオイル類総交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
4月8日で納車1年目なんで、12ヶ月点検出しました。
関わったショップみんなから案内のハガキが来まくってウザいくらいだたけど、
唯一ハガキをよこさなかた、歩いて3分のデーラーにあずけました。
前にハイブリッドプラグを抜いてしまって、ピクリとも動かなくなった時に、代車込みで診断機持って駆けつけてくれたんで、迷わずこの近所のデーラー♪
いつもいろんな作業まかせてたデーラーは人手不足を理由に出し惜しみしてたんで、もーお世話なりません。
まあ、遠いってのもあるけど。。。でも、ハガキ名義変えて2枚も送ってきやがったンで即却下!!
2
CVTオイル、エンジンオイルとエレメント交換です。

近年の車は工業技術の向上で、慣らし運転も、初回1000kmのオイル交換も必要ないらしいです。

しかし、こまめなオイル交換をしてきたンで今回も当然交換するし、CVTFも♪

ATF交換が2万km目安なんで、それに準拠してついでの交換。

CVTFって5万km目安だたかな??

でも迷わず交換!!
3
CVTFはノーマルとカストロールオイルが用意されてました。

まよわずカストロールを選択!!

ノーマルCVTFは工賃込みで¥12000

カストロールは¥16000でした。
4
エンジンオイルは10年以上選んでる

ケンドールオイル☆

エレメント交換もするので945ml入りを7本持ち込みで交換。

オイル代は¥8000くらいかな。
5
朝一で預けて、『しっかり点検したいので』とゆーことで夕方に完了。

締めて総額¥40000少し超えるくらいかな??

って思ってたら¥30000以下!!!

単品だと高くつくけど、まとめてお任せすると値引きいっぱいしてくれて¥28775!
6
ちなみに代車はこのプレミオ。

普段オートクローザーのドアに慣れてて軽くしかドア閉めないので乗り降りするたびに半ドアで閉め直し。

テレスコピックステアリングに慣れてて、エンジン始動で動くのを待ってたが、手動だと気づいて慌てて修正。

エンジン始動と停止でシートが規定のポジションに動く電動シートに慣れてて、動作するのを待つが、高さも角度もスライドも手動と気づいてまた慌てる。。

1.5lエンジンでボディはクラウンより一回り小さく気を使わない♪

不慣れなコトばかりでしたが、おおきなストレスなくいろいろトコに出かけれました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヘッドライトコーティング✨

難易度: ★★

ラジエーターキャップ交換

難易度:

オイル漏れ確認

難易度:

これは焦った😱ブレーキホース破断&交換🛞

難易度: ★★★

プリクラッシュエンブレムコーティング✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願の輸入車生活開始しました。 国産に無い操作やデザインをユックリ楽しむつもりです。 車イジリのDIY知識と経験が輸入車にも通用するものか手探りの生活です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライディングルーフハウジンSUB-ASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 12:49:35

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
5シリーズ下取りでディーラー中古車をかいました。 2017年7000km 1オーナーでデ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2018年6月登録 523d Luxaly ブラックサファイア ハーマンカードンオーディ ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
2016年3月初年度登録 Fバージョン ムーンルーフ プレミアムサウンド スマートキー一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation