• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTakayoshiのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

TT 8N ESP警告灯のフォルト診断

先日車検前診断として、以前から点灯していたESP警告灯のフォルト診断をしてもらいました。

「0556:クラッシュ信号によるオープン」
というフォルトが1件ヒットし、フォルトクリアしたら一旦消えたものの、エンジン再始動後にすぐついてしまいました。。

ESP警告灯はESPの不具合以外(ABS関連の不具合)でも点灯するのは認識していたのですが、整備士さん曰く、どうやらエアバッグのコントロールセンサー&フロントのクラッシュセンサー(フロントがぶつかった時に衝撃を感知するセンサー)が怪しいとのことでした。。ちなみにエアバッグの警告灯は点灯していません。

P.S.
今後のことを考え、色々と家内と相談した結果、今月末でTTを泣く泣く乗り換えることに決めました。。こんなに悲しい気分は久々です。。。







Posted at 2017/03/23 00:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

車検審査の変更の衝撃

昨日のYahoo!ニュースでの衝撃。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6228551

以外、記事を一部抜粋

自動車の車検審査が2月から変わり、運転席のメーターパネルにある警告灯が点灯している車の検査は受け付けてもらえない。独立行政法人の自動車技術総合機構は、特に古い車などは車検前に十分に整備をしてから受検するよう呼びかけている。

【自動車総合技術機構のお知らせ】

 同機構によると、エンジンが動いている状態で、前方エアバッグ▽側方エアバッグ▽ブレーキ▽ABS▽原動機--の警告灯が点灯・点滅したり、警報ブザーが鳴ったりしたままの車については、2月から車検の審査を行わない。このため、車検が受けられなくなる。

ESP警告灯の持病を抱えてる8Nユーザーさんは結構多いかと思いますが、私のTTも常時点灯しています。。しかもタイミング悪く、今年の4月に車検が切れます。。

当該警告灯が引っかかるのか、いつもお世話になっている整備工場かディーラーに問い合わせてみようと思いますが、VCDSの診断結果次第なのでしょうか。。

みなさんのTTは大丈夫でしょうか??

追記
先程、整備工場ならびにディーラーに問い合わせてみたところ、おそらくESP警告灯も他の警告灯同様に扱われるとのこと。(=基本的にはメーター内の全ての警告灯が消えてることが条件になるだろう、とのこと。)

以前に診断機当てた時は致命的なエラーは返ってこなかったので、改めてクリア→再診断してみようと思いますが、車検費用がかさみそうな予感です。。
Posted at 2017/01/30 11:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

TT 8N 水温計が上がらない。。

久しぶりの投稿です。

我がTT 8Nもついに120,000kmを突破しましたが、最近エンジンを付けて20-30min走行しても水温計が上がらない、という現象が発生します。しかも毎回同じ症状ではなく、正常の時もあれば一向に上がらない時もあります。大抵は走っていて気付くと真上を指しているのですが、、同じような症状が発生した方がいれば、コメント頂きたいです。

ただ、所感としてはこの時期暖房が効きにくい(暖房が機能するまで時間がかかる)といった症状は出ていないので、オーバークール状態(=サーモスタット開きっぱ)ではなく、水温センサーの故障または接触不良なのかなと思ってます。

*最近クーラントのサブタンクの亀裂から微量にクーラント漏れを起こしていて、サブタンクも交換予定なのですが、クーラントは定期確認&補充してるので、クーラント量依存の問題ではないかなと思ってます。

*あまり関連はないかなと思ってますが、ウォーターポンプは3年前にタイミングベルト交換時にOEM品に交換済です。

近々、水温センサーの抜き差しで症状が改善するのか試してみようと思います。水温センサー交換くらいなら自分で出来る&安価ですが、サーモスタット交換となると自分で出来なさそう&部品+工賃で4,5諭吉飛びそうなので、ちょっとビビっています。
Posted at 2017/01/08 01:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月14日 イイね!

またしてもTT入院中。。

先月末から突然アクセルを踏むと「ウィーン」と唸るような機械音が発生。検査の結果、取り急ぎパワステの油圧を循環させるポンプに不具合あり、さらにそこからフルードが漏れているとのこと。ポンプからの異音だと思われるのでひとまず部品交換(見積¥2.3諭吉、工賃込み)で対応してもらっています。パワステホースは前回車検時に交換しましたが、ここにきてステアリング周りにガタがきてますね。。気温が高いのもあるのかな。。

これでおさまらないとなると、オルタネーターかテンショナーあたりが怪しいと言われましたが、オルタネーターとテンショナー(タイミングベルト)は3年前(+30,000km)に交換済、そんなもんでイカれますかね。。
Posted at 2016/07/14 17:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

TT積載上限

TTは180cmまでなら運べそうです(^_^;)





Posted at 2016/06/19 20:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #C3 ウォッシャーポンプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610635/car/3065533/7893962/note.aspx
何シテル?   08/08 21:46
YAMAHA YB-1 →HONDA SHADOW400→audi TT Coupe(8N)と乗り継いできたクルマ&バイク好きです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部電源③電源コード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 20:59:18
外部電源②取込み口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 20:59:11
外部電源①車内コンセント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 20:59:02

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2017/4/1 株式会社スバルに社名変更した記念すべき日に納車となりました。 2,3 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
家内の通勤カーとして、日産モコからの乗り換え。ベルランゴの実車を見るつもりでディーラーに ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
AtoZ社 キャブコン アミティ ポルト 注文から約半年待って2020年8月27日に納車 ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
ハーレーのようなBIGアメリカンに憧れて、中型2輪取得後に購入しました。国産400ccと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation