• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2021年9月15日

外部電源①車内コンセント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
外部電源の取入れができるよう加工しました。工程が多いので①コンセント②導入口③電源コードの3つに分けて整備手帳をアップします。
まずコンセントですが、家具用埋込みコンセントを購入しました。
パナソニック製でコードが付属しています。(WF2070K ¥300(税別))
2
車内の取付位置を決めます。
写真では見えませんが紙に穴位置が描かれています。
内装パネルを半分だけはがして覗き込み内部に影響のなさそうな場所を選びました。
内装パネルを外してしまえばもっと楽なのですが、私の場合床張りで内装パネルと床面がコーキング剤で埋まっているのでそこを傷めないよう上部だけ外した感じです。
取付穴サイズは指定通りの16.5×31ミリです。当て紙でアタリを取りカッターで傷をつけて印を付けたのち電動ドリル、カッター、ヤスリを使って正確に開けます。
3
電源コードとコンセントの配線接続はこれを使いました。
WAGOという差込コネクターです。家庭用電気工事で使用する差込型コネクターと同じですが、単芯だけでなくより線でも使え、容量も定格20A300Vなので自動車用としても便利です。
これの2穴を結線用として2個使います。
4
あらかじめ車内に引き込んでおいたケーブルにWAGOを使ってコンセントを接続。使い方は簡単でWAGOのレバー(オレンジの部分)を上げて穴に電線を差込み、レバーを元の位置にもどすだけです。
※外部からのケーブルの取り込みについては外部電源②で説明します。
5
2本をそれぞれ結線したところです。
しっかりと結線され取り外すのも同じ操作をするだけで簡単です。WAGOのおかげで車内の狭いところでハンダ付けや圧着をする必要もありませんし、絶縁の手間もありません。
6
電源コードとコンセントが接続できました。
あとは内装パネル内にコードを落としコンセントを押し込んでできあがりですが、内装パネルを外せていないのでコードの固定ができません。
中でコードが暴れて音がすると嫌なので数カ所にスポンジテープを巻いて対応しました。
7
コンセントを押し込んで完成です。
納まりもよくしっかりと固定できました。
ここが車内のAC取込み口となります。
私の車はまだ走行充電やソーラー充電の設備がなく外部充電でサブバッテリーを充電するしかありません。
今まではバックドアを半開きにしてコードを引き込んでいましたがこれからはここを利用できます。
>>>「外部電源②取込み口」に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

小さな親切とブレーキランプ交換

難易度:

スロコン交換😎

難易度:

USB充電ポート増設

難易度:

リアヒーター ブロアファン交換

難易度:

キーレス連動ミラー格納キット 取付

難易度:

ドアロックスイッチ増設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン シン・換気扇【常設型に変更】 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/7752795/note.aspx
何シテル?   04/14 18:55
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation