トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.34

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • BLUETTI Charger 1 走行充電器再度取り付けと2列目シート外して綺麗に床張り

    BLUETTI Charger 1 走行充電器を再度取り付けました!BLUETTI Charger 1 は他のポタ電も充電出来るからです!EcoFlowの走行充電ですとEcoFlow のポタ電のみになってしまいますしBLUETTIのが小さいからです! そして2列目シートを外していますので。 床張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 02:21 彩夏パパさん
  • トラブル発生!100V電源取れず。ヒューズ交換。

    先日まで普通にスマホ充電等は取れていましたが、リアの100Vコンセントでjackryポータブル電源の充電を行おうとしたら、電気が来なくなりました。 前後100Vコンセント共に。 シガーライターは電気来ているので調べたところ100ボルトコンセントは共通のヒューズ。 15Aヒューズを確認したところ切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 08:59 norimonosuki2さん
  • グリルマーカーランプ取り付け

    知り合いに頼まれて付けたらカッコ良かったので、自分も付けてみたくなりました。 ハイエース用も発売されてますが、自分が付けたい位置に付くキットが無く、加工前提で汎用品を購入しました。 ということで、グリルを外して接着剤で固定しちゃいます。配線も前から見えないように配策。 TRDのフロントスポイラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月9日 11:48 麒麟 by Ktecさん
  • 8型 ハイエース ダークプライム2 どノーマルから色々やってます。

    3Dフロアマット 純正の網からこれに。 パノラマピックビューが付いているからスムージング? 時折使うガッツミラーは純正部品をボディ同色にしたのに交換。 さりげなくマフラーカッター 取付苦労しました。 電装系も盛りだくさん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 21:15 norimonosuki2さん
  • ブルーティー チャージャー1にファン取付け

    SNSでチャージャー1を座席下に取り付けてた方が発熱により焦げたとアップされてたのでビビりな私は余ってたファンを気休めに取り付けました 電源は勿論ポータブル電源です チャージャー1のヒューズ入れるときに一緒にファンスイッチ入れればいいだけです ナットで傘増しして蝶ねじで止めました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 10:26 no.fishingさん
  • オルタネーター交換

    いきなりバッテリー警告灯やらエアバッグ警告灯やらなんでも点きはじめ、しまいにストン… 運良く惰性で自宅まで辿り着きそのまま作業開始〜 運転席シートはずしーの エアコンコンプレッサーずらしーの 他にエアインテープパイプ、ベルト取り外し等工程ありますが省略… 摘出したオルタネーター、回転がスカスカ?で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月2日 21:52 ビー太郎くんさん
  • 【カーキハイ】ホーン交換

    ホーンの交換です。 今は情けない音を奏でる純正ホーン。 この所、年寄りによる危険運転を目の当たりにする機会が大変多く、こちらの防衛の為にもファーーーーっと威勢良く鳴るホーンに替えたいと思います。 Amazonを徘徊していて見つけたホーン。 値段もさることながら、トヨタ純正のカプラー付き。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月30日 19:22 壇みっつ。さん
  • モニター設置場所(パーキングセンサー動画あり

    カーテンレールに取付ました。 バックミラーでも?確認出来ますぅ カーテンレールのビスを緩め差し込む為にこんな形になっています 斜めの切り込みは、モニターケーブル用です 気が付きましたか? そう上下逆です ほぼ音だけで判断出来るって話 バーグラフでも接近感が分かりますし 基盤を中で上下逆転? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月26日 21:29 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • 社外パーキングセンター実装テスト動画あり

    ナビのバックカメラを見ながらバック 緑のガイド線で止めるとルーフが開けられる距離です パーキングセンサーのモニターですと1mまででルーフ開閉可能 バックのブザー音とセンサーのブザー音が似てるので分かり難いですが(スピーカーにテープ貼ってるので小さく聞こえます 断続音が連続になると(残り400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月24日 18:37 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)