• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOBEIのブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

車両入替

車両入替6年ぶりの投稿。
この6年間は、通勤には原付と電車を利用で車とはほぼ無縁の生活。
車イジリも当然ながら皆無で、強いて言えば洗車をするぐらい。
そんな車も嫁さん専用車のような感じ。
嫁さん専用車と化したヴォクシーも既に購入から11年が経過。
2年落ちの中古で購入してるので初年度登録からすると13年経過で走行距離
は9万㎞。
そろそろ買い替えかなと。
色々検討しましたが、さすがに新車購入はムリ。
今時の新車価格には驚かされてしまいます。
なので、中古車を探すことに。
条件は、安ければ安いにこしたことはないんですが・・・
高年式、多走行車は避けたい。
子供達もすっかり手が放れたのでコンパクトカーか軽自動車でOK

その結果ヤリスに決定。
グレードは1.0X
2年落ちの中古車を購入。
走行距離は15000㎞
自分なりに納得のいく価格で購入できました。


Posted at 2024/11/17 14:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリス | クルマ
2018年10月11日 イイね!

ありがちな事

ありがちな事経験されてる方も多いと思います。
必ずか?と言われと、そうとも言えないことも・・・
ありがちな事ってのは、クルマでもバイクでも家電製品でも不具合が起きたり調子が悪くなったりすることがあります。
そんな時は、だれでも修理に出したり修理にきてもらったり。
でも、実際に修理の現場で不具合を再現しようとすると、意外に不具合の症状が発生しなかったり、むしろ調子良く動いたり(^^;
些細なことですが、今回もそんな事が起きました。
一昨日、ウインカースイッチの壊れたスマートディオ
近所のバイク屋さんへ部品発注のためにウインカースイッチの壊れたディオで出撃。
スイッチレバーが右側へは『カチッ』とすんなり動くのでできれば右折のみでバイク屋へ行きたいのですがそんなわけにもいかず、左折時にウインカーのレバーを左側へ倒すも『グニョ〜』といった感じで、やっぱりめいいっぱい倒しても引っかかる感じも無くウインカーも点滅せず。
バイク屋で部品を注文。翌日入荷との事なので翌日取りに行きました。もちろんウインカースイッチの壊れたディオで(笑)
部品を取りにバイク屋へ向かう道中、左折! 一応ウインカーを出してみる。
『あれ?』
すんなりスイッチが動く。右側へ『カチッ』とすんなり簡単に動くと同じように動きます。
何度か試してみます。やっぱりすんなり動く・・・・・(^^;

注文してあった部品は引き取りに行き、取り敢えず部品の交換は保留にして様子見します。

ホント、よくあるんですよね〜こういう事(汗
Posted at 2018/10/11 22:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマートディオ | 日記
2018年10月09日 イイね!

スマートディオ ウインカースイッチ壊れる

スマートディオ ウインカースイッチ壊れる現在通勤に使用しているホンダの原付スクーターzookと、雨天時の通勤に使用しているこれまたホンダの原付スクーターのスマートディオ。当初スマートディオは次男坊の通学の足にしていましたが学校も既に卒業し使用しなくなったので、オイラが雨天時の通勤に使用してます。
そのスマートディオですが次男坊が先輩から譲ってもらって、我が家にやって来たときからウインカースイッチの調子が良くありませんでした。
スイッチレバーが右側へは『カチッ』とすんなり簡単に動くんですが、左側へは『ガッ チン』と力を入れ気味でないと動かない状態でした。通常にウインカーは点灯していたのでそのまま使用し続けていました。
使用し続ける事5年と数か月、昨日とうとう壊れました。
右側にはすんなり以前と変わらぬ状態で動くのですが、左側へは『グニョ〜』といった感じで左側にレバーをめいいっぱい倒しても引っかかる感じも無くウインカーも点滅せず。

仕方がないのでウインカースイッチを購入することに。

こういった時に役に立つのがパーツリスト
本来、整備目的ならサービスマニュアルでしょうけど、なにしろ高価。パーツリストならサービスマニュアルの1/10以下のお値段で手に入りますからね。それに分解図も載ってるのでよほど高度な事をしないかぎりはコレで十分。パーツの品番、価格も解かるので便利です。
まずはネットショップやオクで探してみます。しかしこれが意外と割高。送料入れると手持ちのパーツリストに載ってる値段の3倍。さすがにこんなもったいない買い物はできません。
社外品なら安価なんでしょうけど、社外品は無く純正品ばかりの出品。
ここは素直に近所のバイク屋に行き部品発注。
ちなみにオイラが持っているパーツリストは2001年発行。17年前のもの(笑
発注した部品は2001年発行のパーツリストに載っている価格の倍になってました(爆
それでもネットよりは安いですよね。

部品は翌日入荷との事なので明日取りに行ってきます。
Posted at 2018/10/09 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートディオ | 日記
2018年10月07日 イイね!

ハイエース 再び

ハイエース 再び2013年6月9日にハイエースを降りてからから5年・・・・
再び我が家にハイエースがやって来ました(^^)
しかしながら、オイラの愛車というわけではなく、長男坊の愛車としてで。
2年弱乗った中古で購入したフェアレディZを売却しての購入。
下取り価格はあって無いような価格だったので買い取り専門業者で査定。買い取り価格は下取り額の数十倍。この違いってスゴイなぁ〜と、感心するばかり。もちろん買い取り専門業者で売却しました。

ハイエースの新型が間もなく出てくるこのタイミングでの購入。
新型ハイエースはミニバンタイプになるらしく、ミニバンっぽいのはちょっと・・・って事で。
まぁミニバンタイプの、新型ハイエースが発売されても現行モデルの1BOXキャブオーバータイプもしばらくは並行生産されるんですけどね。

今まで、中古車を乗り継いだ長男坊にとっては初の新車での購入。

実は、納車からすでに半年以上が経過してます(^^;
納車されたのは今年の2月です。

そうなんです。中古で購入した 娘のパッソ 次男坊のブレビス とほぼ同時期の納車。
そうなるとお察しの通り3台まとめ買いです(爆

商談時に3台まとめ購入なので色々とサービスもしっかりして頂きました(^^)
購入店はネッツ店となるので 正式にはハイエースではなくレジアスエースとなります。
まぁ、オイラからしてみればハイエースなんで(笑)

オイラが乗っていたのは初期型のワゴンDX、俗に言うⅠ型。長男坊が購入したのは、バン スーパーロングDX、現行モデルなので俗に言うⅤ型らしいです。
2800ディーゼル 2WD をチョイス。なんと現行モデルは6A/Tなんですね〜。驚きです。
当たり前ですが内装もⅠ型に比べるとインパネやエアコンダイヤルなど若干変わってますが大きく変わったとは感じないです。まぁ、上級グレードは別でしょうけどグレードがグレードなんで(^^;

今回の使用目的はトランポ。Dトラッカーを積載するためらしいです。

既にグリルガードが取り付けられています。
オイラとはカスタムの方向性が違う?ようですが、またまた楽しめるクルマがやって来てくれました。

Posted at 2018/10/07 23:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2018年08月26日 イイね!

パッソに続いて

パッソに続いて昨年末に娘の愛車となるべくして我が家にやってきたパッソに続いて実はもう1台増車してました。
今度は次男坊のクルマです。
パッソ購入とはぼ同時に商談を進めてました。早い話が2台まとめて購入ってことです。
もちろん、資金があるわけではないので、こちらも中古車を探します。
中古車も取り扱ってる知人のネッツ店での購入。
展示車両の中から予算に見合った中古車を物色。
そもそも、クルマに関してはまったく興味のない次男坊。どんなクルマを選択するのかと思いきや・・・
こだわりが、あった様で、なんと4ドアのセダンタイプが好み。これはちょっと意外でした。
なかなかのマニアかも(笑)
展示車の中に車体形状、予算ともにピンポイントで一致するクルマが・・・
年式的には平成18年式。なんと12年落ち。
でも、程度はイイです。走行距離も43600㎞と年式のわりにほとんど走ってません。
このクルマを購入の方向で商談しようとしたところ、現在ご年配の方が商談中との事。
しかしながらそのご年配の奥様が商談にあまり乗り気ではなさそうなので、商談成立しなっかた時は連絡を頂ける事に。
後日、商談が不成立となったとの連絡があり無事に購入を決めました。
娘のパッソから遅れること2週間、次男坊のクルマがやってきました。
そのクルマは ブレビス です。
車種名ぐらいは知ってましたが、実際どんなクルマなのか興味もなかったので気にしてませんでした。
しかし、実車はすごく良いです。内装はまさに高級車そのもの。それもそのはずです。
あとで調べてみてわかったんですが、当時の販売価格をみてビックリです。
また、当時はセルシオの小型版といわれてたみたいです。
ただ、車格が中途半端な位置づけだったために一代かぎりと言う不運なクルマだった様です。
じっくり観察しながら楽しめそうな1台がまた増えました(^^)
Posted at 2018/08/26 21:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレビス | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Dioディオ ヘッドライトバルブPH11 12V40/40W ブルー https://minkara.carview.co.jp/userid/261068/car/1286902/9238473/parts.aspx
何シテル?   06/01 10:35
3人の子持ちオヤジですが、宜しくお願い致します。 皆さんのブログを参考にさせて頂き、ちょこっとづつカスタムしていきます。 気ままに更新していきますので宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頼まれモノ おNEWのポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 17:05:38
フェンダー・・・。>< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/12 11:28:11
くどい3連星のあっさり日記 
カテゴリ:ハイエース
2008/09/18 09:46:18
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022年初年度登録 2年落ち走行距離は15000kmの中古で購入。 レンタカーアップ ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
我が家にやって来た4台目の原付。 一番下の娘の愛車となるべくやって来ました。 長男坊が友 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年初年度登録 2年落ちの中古で購入。 走行距離18000km 程度は非常に良い状 ...
ホンダ ズーク ホンダ ズーク
通勤の足として友人から無償で譲り受けました。 20年選手の原付なんで、ぼちぼち整備しなが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation