• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamesan!の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2008年12月22日

【加工】 商業バン 純正リアシート リクライニング化  

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
作業時間 30分以内
1
行う場合は、自己責任でお願いします。
まず後席の内張りとシートを根こそぎ外します。

画像は無いですが・・・

そして、背もたれの固定フック(ボディー側)を外します。(ネジかなり硬いです)
2
外した背もたれの固定フックを乗用車用の位置に付け直します。(穴が2個開いているのでボルトとナットを別に用意して取り付け)
3
内張りに乗用車の背もたれ固定フックの穴が開いていないので、開けなおします。

(内張りの裏をよく見るとブラジャーみたいなマークがあるので、その部分をくり抜きます。)
4
内張りを元に戻し、背もたれを付けて終わりたい所ですが、

背もたれ固定フックの助手席~運転席の長さ位置が

元より狭くなっているので、背もたれの窪み穴が狭く

固定フックがぶつかってロック出来ません。

そんなわけで、背もたれの加工を開始!

背もたれのカバーをめくると鉄板が出てくるので

溝部分がフックに当らない様サンダーで拡張します。
5
背もたれがロック出来る様になったら、

下のボディーとの固定部分を固定します。

(シートの高さが3cm位短いので、固定するには、ステーやブロックなどを使ってやるしかないです。)
6
すべて元に戻して、完成です。

大人が乗っても、余裕があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換するってよ

難易度:

アルト車中泊仕様

難易度:

2024/04/03 フルバケ&シートレール設置

難易度:

リアヘッドレスト装着

難易度:

シート交換?(5,174km)

難易度:

ドライバーシート交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

頼りに成るみん友さんに沢山出会えて凄く助けられてばかりですが、自分で出来る事は自分でをもっとうになるべくお金を掛けずにDIYでコツコツやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 チューブバンパー制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 21:48:10
4XG JB23W 減衰22段 倒立式 リザーバータンク ショック取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 12:20:19
リバーサイド R101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 15:20:31

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
家のオブジェ ライダー VQ35 4WD  動画 http://www.youtube ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2016/5 中古納車 6型 MT 3インチリフトアップ 2インチボディーリフト JA1 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤車 来年から次女が乗るので、お色直ししました。 (全塗装:ダークグレー、ブラック)
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
初めての長女のマイカー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation