• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーとらの"悠虎丸" [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2017年9月30日

針駆動用モーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
以前、メーターバックライトLED打ち替えを行う際に針だけ抜きたいのにモーター軸ごと抜けてしまい、キーオン時に針が踊るようになってしまったのはご報告済み(笑)そして通常時も0の位置を指さなくなっていました。
2
自分でリスクを負ってやってしまった事なのに、なかなか本腰を入れて復旧に取り掛かれず半年。中古部品サイトで500系のメーターをゲット!(下が中古)
3
ついでにメーターを全分解した様子を撮っておきました。
4
針を抜く際に、こうなってしまったらアウト。冷や汗かきながら中古メーターの針も抜いたんですが、何故かすんなり針だけ抜けてくれました(笑)フォークを使ってのテコの原理で。(中には失敗した方もいらっしゃるようですが)
5
針の中心部のカバーもなかなか外れず、針を抜いた際にばらしてみました。ツメで引っかかってるだけだったのですが、結構硬かったです^^;
6
赤丸の4箇所がステッピングモーターの脚です。外す際はハンダ吸い取り線が無いと厳しいです。(4箇所同時に溶かせないため)
7
元の基板に付け替えて完了!ハンダ付けは素早く行わないと熱で基盤がダメになってしまう可能性もあります。
8
ドキドキの試験。キーオンで針が踊るような事も無く、速度指針も良好そう!指針位置がちょっと下過ぎるかな?と思いましたが、着座位置で微妙に変わってくるので共用範囲です。
やっと肩の荷が下りた感じです...
今はメーターは弄りたくないですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイゼット トラック ガードマット アッパードアトリム

難易度:

洗車

難易度:

オーバーヒート対策 最終章 ウォーターポンプ交換決行!!

難易度: ★★

オーディオ取り付け

難易度:

タコメーター取付してみるの巻

難易度:

フットライト💡取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鹿児島在住。 トレーラー運転手をしています。 1台目の愛車はS510Pハイゼット! 小学生の頃からトラックに興味を持ち始め、そろそろ車に乗れる!という...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2019年12月上旬契約。 2020年2月末納車。 長距離移動にはやっぱり乗用車。 最 ...
ダイハツ ハイゼットトラック 悠虎丸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2016年4月末納車。 シンプルに、デコトラ系で飾っていく予定です。 【エンジン】 K ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
通勤車として購入しました。 室内広々、MTで快適です。
日野 プロフィア 日野 プロフィア
仕事車です。 H24式。トラクタ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation