• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiboyの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2016年5月3日

ブレーキパッド交換&キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
動くたびにブレーキが引きずってる感じになったので、ブレーキパッドを交換します。
まずはタイヤ外して、KUREのブレークリーンを全体にぶっかけます。
2
下にブレーキクリーナーの滴りを受けるためにダンボールの中に新聞紙などを入れた箱を用意してやると汚れません。
その結果です。なまら汚ねえ笑
3
キャリパーの下側にあるボルトを外します。17mmのメガネでした。このボルトが硬すぎてクレ556を吹いてはメガネをハンマーで叩きを繰り返してやっとのことで取れました。
4
運転席側の内側の方から引きずり音がしていたので、どれぐらい酷いのかと思ったら予想をはるかに超えていました笑
上がそれ、下が新品
新品のパッドはLW5Wってアマゾンで調べたら出てきた安めのやつです。
5
グリスをピストンとパッドを押さえる金具?が当たるとこ、シム(パッドを引っ掛ける、キャリパーについてる小さい金具)とパッドが当たるとこに塗ります。
LW5Wのピストンは2つあり、一気に1つを押し込むともう片方が出てくるらしいのでゆっくりウォーターポンププライヤーでしめました。
ほんとは専用の工具で締めたほうがよろしいです。
下が入れたピストン、上が入れる前のピストン
6
あとは元に戻して完了です。
ついでにキャリパーを赤に塗装しました。
サーキットとかするわけじゃないので、アサヒペンの赤の塗料を買って、100均のハケで塗り塗り。
7
完成はこんな感じ。
反射リムステッカーと、イエローレター(ポスカ)との相性バッチリ!
8
遠目はこんな感じ。
さりげなく引き締まった気がします。
リアはドラムなのでできません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

24.03.31_Rr-LH側:キャリパー塗装

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MPV ドラムブレーキシュー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2612952/car/2175818/4514618/note.aspx
何シテル?   11/16 21:44
toshiboyです。よろしくお願いします。 購入したのは2014年、そこからちょこちょこ弄り始めていました。みんカラではMPVはlw3wの人は割と載っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ISCV及びスロットルバルブ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 23:47:14

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPV LW5Wに乗っています。 2014年に自分の誕生日プレゼントとして30万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation