• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanchi333の愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2017年9月2日

サンバイザー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちの2008CROSSCITYは前期型の最終モデルということで一応特別仕様車扱いなのですが、エンジンのターボ化やミッションを6AT化して向上させた代わりに、それまでに標準化していた便利装備をいろいろケチったらしく、インテリアのランプ系があちこちカットされています。以前もフットランプをDIYで復活させましたが、サンバイザーも照明内蔵タイプから照明なしのタイプに変更されていましたので、今回もDIY根性で復活を狙います。
2
まずは照明ありタイプの純正サンバイザーを入手します。
中古ですがヤフオクで左右セット送料込み2900円程でGETしました。
2008だと出品数も少ないですが、208の部品なら出品も多く見つけ易いです。兄弟車みたいなものなので互換性は問題ありません。
3
この程度の工具があれば十分です💪
4
マイナスドライバーを隙間に差し込み、浮いたフタらしき部品を引き下げます。
5
フタ部品が中の金具と連結されており、ラジオペンチなどで引っ張ると金具のツメが狭くなり外れ易くなる仕組みです。
慎重かつ大胆に引っ張ると、無事に外れてくれました。
6
照明がないタイプのサンバイザーなのに何故か照明用の配線がカプラーで繋がっています😆意味ないじゃん😅

前回のフットランプの時も配線は通常モデル同様にされているのに部品だけ省略されていましたが、いくらコスト削減の為とはいえきちんと配線までしておいて部品は対応しないなんて、フランス人も偏屈なんですね・・・。

今回の交換で一番心配していたのはこの配線問題でしたが、おかげさまでカプラーを繋ぐだけのラクラク作業となりました。
あの意味のない配線が正真正銘の意味のある配線になりました✌
7
取り付け完了後、イグニッションをONにして、点灯チェック💡
無事にサンバイザーが照明機能付きになりました🙆
8
さて、サンバイザーを攻略し、我が愛車のDIY
次なるターゲットはこちら😁
マップランプの標準化を計画中

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物⑭ドアキャッチカバー取付

難易度:

ハッチとトノカバー連動

難易度:

光り物➉キーシリンダー蓄光テープ貼付

難易度:

光り物⑥リアスカッフプレート取付

難易度:

ハッチベルト?

難易度:

ドア内張りカーボン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月2日 20:27
そっか。208用なら数もありますね?
コメントへの返答
2017年9月2日 21:19
そうなんです。インテリア系はほとんど208と同じですからね。新品はお値段高いですし、中古パーツ探しも時の運ですがなかなか楽しいですよ。
2017年9月4日 1:07
マル運です。

ここに配線まで出てましたね(^^ゞ
私も、探してみます。
コメントへの返答
2017年9月4日 19:52
配線がなかったらどうしようかと心配でしたが、杞憂に終わりました。
使わないのに配線を残しておいてくれた
フランス人に感謝です。
マル運さんもぜひ^^/

プロフィール

「[整備] #2008 法定12ヶ月点検(8年) https://minkara.carview.co.jp/userid/2613570/car/2176490/7750712/note.aspx
何シテル?   04/13 21:56
kanchi333です。お気軽にお声かけください。よろしくお願いします。 ★これまでの車歴 バラードCR-X → 92レビン → カローラFX → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 ドアミラー内蔵ウインカー LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 00:49:56

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008 CROSSCITYⅡ(パールホワイト)に乗っています。 307SW→ ...
プジョー その他 (バイク) chibianca (プジョー その他 (バイク))
ルミナスホワイトのコリブリ(18インチ)です。購入してはや10年以上、雨の日以外は通勤に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation