• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero_dの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年4月16日

カナードの説明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ご存知の方は、スルーしてください♪

カナードの本来の役割です。
タイヤが回ると空気も一緒にタイヤハウス内に入れます。
タイヤハウスの圧が上がります。
これによって、車体が持ち上げられます。
ただ、ダンパーがあるため、タイヤは路面に接地していますのでダンパーの遊び分だけ持ち上げらます。
なので、タイヤハウス内に圧がかからなければ、この現象は無いです。

手間にあるストレーキも、この圧が上がらない様な役割をしています。
進行方向からくる空気を遮断する役割です。

カナードは、図の様に気流を作りタイヤハウス内の空気を引き出しタイヤハウス内の圧を上げない様に働きます。

なので全てパーフェクトの仕事は出来ませんが、まずストレーキで前方からの空気を遮断、カナードでタイヤが巻き込んだ空気を引き出すということで、車体は余計な動作が無くなります。

ギャップの処理も、タイヤハウス内の圧で車体が持ち上げられるのが無いので、単純にギャップ処理をショックアブソーバーが吸収。
これによって、何時もよりショックアブソーバーの仕事が減るので滑らかな乗り心地になります。

カナードも大きければ、それだけ抵抗が増えます。

今回、私がつけた物は、小さいですが効果はあります。
フロントリップのサイドにもカナードが付いていて、それも同様の仕事をしています。

今回の目的は、このカナードをつけたいという思いでした。

因みに、ちょっとボケていて、回答がイマイチだったのですが、ダウンフォースと違うので、これに関してのたの摩耗はほぼ関係無いと思います。
フロントスポイラーのダウンフォースは、タイヤ摩耗に影響はでるでしょうが、カナードは大きすぎだと抵抗が増え形状によってはダウンフォースを生み出してしまう物もありますが、今回の小さなパーツ程度であれば、ダウンフォースという程の力は働かないでしょう。

という事で、つまらないお話だったかもね😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Key電池交換(備忘録)

難易度:

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

IWC時計に換装

難易度:

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月16日 17:36
あれ?
今日はCADじゃないんですかー?😆😆✌️
コメントへの返答
2021年4月16日 23:39
こんばんは♪😊
長旅お疲れ様でした♪

CADで描きます描きまか?
描いても良いですけど〜
どうしよっかな🤣🤣🤣
2021年4月16日 18:35
ヾ(´゚Д゜`;)ゝ エーット・・・
フロントスポというダウンフォースにより暗黒的な効果が得られたという事で、オーナー様もご機嫌という結果で良いのかしら?




このネタ3度目(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2021年4月16日 23:42
こんばんは♪😊

いや。。。
ダウンフォースとは、ちょっと違います。
圧を抜くという目的なんで。

まあ講釈は、どうでも良く良い感じになったという事です🤞
2021年4月17日 6:51
おはようございます。分かりやすい説明、ありがとうございます😊

エアロって、こんな小さなパーツで大丈夫?って思うものでも、例えば、純正のリアスポなんかも小さいけどしっかり整流出来ているみたいですし、大きいばかりが能ではないんですね❣️
コメントへの返答
2021年4月17日 10:31
おはよう御座います♪😊
ちょっと偉そうな書き方ですいません。
車だけでなく、風洞試験とか関わった事が、あるんで流体に関しては、考えちゃうんです♪
因みに、カナードは片側2個以上付けるのが良いです。
カナードとカナードの間に空気の道が出来るので。
1個だと効果は薄いと思います。
狙う場所もタイヤの真上よりちょっと手間くらいですかね。

シャークフィンでしたっけ?
天井につけるサメの背びれみたいなのも、整流の役割ですね。
シャークフィンは、見た目が好きでは無いので付けません🤣

エアロの本来の目的とデザインって、難しいですね😊
2021年4月17日 7:42
お見事です、勉強になりました♪
コメントへの返答
2021年4月17日 10:29
おはよう御座います♪😊

豆知識みたいなもんです♪
基本的に、目立つ所には付けたく無いんです。
シンプルが好きなんで。

なので、付けるなら意味がある物をと思って付けてます。
効果無ければ容赦なく外しますw
2023年4月30日 14:27
因みに時速何キロから効果得るんでしょうかね
コメントへの返答
2023年4月30日 16:27
50km/h位から体感出来ます😊
取付角度にもよりますが。

プロフィール

「@きたやま(フリーダムズライ) さん
凄い😍😍😍」
何シテル?   06/24 20:35
テキトーに緩くやっていきます。 YouTube始めました^_^ https://youtube.com/channel/UCXrk68kONbWM11l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

男のロマンを求めて🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 06:13:43
長良川鵜飼 石金【岐阜県】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 12:20:22
W166 パーキングアクチュエーター交換1669065401 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203から乗り換えました。 C200のガソリン車です。 デザインは、かなり気に入って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスに乗っています。 W203 C200 セダンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation