• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコくっきーのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

BIGLOBEの帯域制限増量に驚いた

BIGLOBEの帯域制限増量に驚いたガラケーと2台持ちのため、NEXUS7はBIGLOBEの2Gプランにして家計へのダメージを押さえていた。

今月は、FACEBOOKのお友達が増えたことなどから、今朝2Gを超えて、帯域制限となった。

勤務終了してネットにつなぐと何故か帯域制限が解除され、しかも5Gプランになっている。

一瞬、IDとパスワードを乗っ取られ、プラン変更されたと思いましたよ。

ぐぐってみたら、11月から2Gプランは料金据え置きで5Gまで使えるようになるとのこと。

数時間前倒しで実施したのね。すっげー得した気分です!
Posted at 2014/10/31 18:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月29日 イイね!

予備バッテリー買ったどぉ~ アンケートあります。長文だけど最後までお付き合いくださいね

予備バッテリー買ったどぉ~ アンケートあります。長文だけど最後までお付き合いくださいね今のデジカメは節電機能もついているようで、通常撮影ならば一日位はバッテリーは持つ。

逆に差ほど減っていない。

しかし、2日目となると最後の方はカラータイマー点滅状態になった。

充電式電池は、ほぼ使い切ってから充電しないとどんどん持ちが悪くなる。かといって、2日目に続けて使うと途中で電池切れの心配がある。

これから冬になると、電池のもちが益々悪くなるのは自明だ。

昔に比べれば大容量のリチウムイオン電池も随分安くなったので買うこととした。


ネットサイトを見ると、互換電池が純正の半額位(約2000円)で売っている。でも、持ちが悪いとか認識しなかったとかの評価もチラホラ

そういえば、プリンター互換インクもインクの褪せるのが早いし、詰まりやすいので使ってないしなぁ。大陸性は発熱してカメラ本体が壊れると嫌だしということで純正品を探す。

オクを見ると中古なのにほぼ3000円。電池って使った回数じゃなくて、充電の仕方が悪いと劣化が激しいので見送る(2000円なら買ったと思う)。

最安店のは、輸出用で箱もキャップも付属しない。送料無料といってもメール便で到着までに時間がかかる。

最安店+200円くらいのお店が価格コムの最安店だった。箱付きのまさにこれぞ純正品。その上送料無料で宅急便。ポチりました。

3763円でした。



あなたなら、どうする。(選タクシー見てます)

A.カメラを使ったら即充電すれば、当面は必要ないので買わない。電池が劣化した段階で電池の買い換えを検討

B.互換製品を買う。問題があったらそのとき考える。

C.オクで中古を買う。使用回数が少ないというのにかける。

D.輸出用純正品を買う(約3600円)
箱なんて不要だし、すぐに必要なものでもないのだから200円を節約する。キャップなんて不要。ショートさせない方法はほかにもある。

E.国内用純正品を買う。安心の宅急便。使用しなくてもすぐに手元にほしいし、やっぱ箱がないとオクに出品したときに値が安くなる。
Posted at 2014/10/29 18:55:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ
2014年10月26日 イイね!

美ヶ原高原美術館に、すっぱか~が来たので、見に行ってきた!

美ヶ原高原美術館に、すっぱか~が来たので、見に行ってきた!中京地区の情報筋から、10/25にすっぱか~軍団が、女神ラインを走りに来るとの情報が入った。

すっぱか~を所持している友人がいなくて、間近で見たことがないし、ましてや写真を撮ったこともないため、次女を連れて行ってみた。

女神ラインに登る道で、なんと、鹿が倒れていた。しばらく、見守ると足を引きずりながら立ち上がり、木陰に逃げていった。

きっと、ひき逃げにあったのであろう・・・。治るといいな!


女神ラインの終点は、まるで台風並みの風がふき、さ む い。

到着時は、晴れていました。








ほぼ、同時刻にすっぱか~軍団到着








集合写真は、


くっきーを抱っこしていただきました。





里山も綺麗な紅葉でした。


少し雨が降ったあとに、虹が出た。
虹の写真って、むずい。


すっぱか~ 沢山見ることができて、目の保養になりました。

新車で、家一軒が走っているようなものだそうです。

BIGが当たれば、逝きます。

Posted at 2014/10/26 18:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高原 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

2014軽井沢雲場池紅葉からの軽井沢観光

2014軽井沢雲場池紅葉からの軽井沢観光絶好の秋晴れ!

紅葉の名所、軽井沢雲場池が見頃になったので、行ってきた。

8時20分、無料駐車場着。空きは、2台分でした。到着時は、曇っていたため、しばし車内で時間潰し。


9時過ぎころから、晴れてきました~

偏光フィルターの威力で、青空が青い・・・。って、当たり前だけど。


水面にうつる紅葉



サングラスをかけたわんこ(ミニチュアダックス)。撮影にきていたおじさんが、連れて来ていたわんこです。

我が家のわんこは、またもやお留守番




かる鴨が、羽ばたく決定的瞬間!



偏光フィルターの威力! 青く見えるのは、青空ですよ~




ピンクは、紅葉の写り込みですよー



雲場池の先端から、別荘地を歩いて、旧軽井沢銀座へ


10時前のため、まだすいていました(大陸の観光客が多いなぁ。)。
ころっけ屋さんは、今日は営業していなかったみたい・・・。


旧軽銀座を、ぶらぶらしてから、別荘地を歩いて、雲場池に戻りました。太陽があがったためか、空の青さが違うかも・・・。



雲場池の畔にある、雲場亭で、少し早いお昼です。


限定20食の信州牛ステーキ丼(また、散財だぁ。)



昼食後は、旧三笠ホテルへ!

明治の、文豪、経済界、政界そして外国の要人らが宿泊していたホテルです。


駐車場に停めた、マイプリにも紅葉が写り込んでいました。


三笠ホテルを後にして、白糸ドライブウェイをとおり、白糸の滝へ


白糸の滝の売店で、リンゴ&バニラソフトを

岩魚の塩焼きも売っていました。水槽にいる子らも、割かれて焼かれるかと思うと・・・・。南無南無

白糸の滝から、星野リゾートのとんぼの湯へ

ハローウィンのかぼちゃが沢山ありました。

しゃれた温泉ですが、源泉かけながし・・・。
露天からは、またまた綺麗な紅葉が望めました。

1300円は、信州としてはめちゃくちゃ高い。

でも、物見湯産手形があったので、追い銭は不要でした。


お風呂に入って、さっぱりしてから帰路につきました。


浅間山が、綺麗にみえました。

噴煙は、ないみたい(一安心)


※画像の編集は、一切していません。
偏光フィルター、買って良かった~。使い方をきちんと覚えれば、とっても綺麗な写真が撮れそうです。

Posted at 2014/10/25 20:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域
2014年10月20日 イイね!

2014オプミ 参加裏話(閑話休題)

2014オプミ 参加裏話(閑話休題)こんにちは!

2014オプミ参加顛末記でございます。

前日
 星を見に行ったり、ワンコや奥様のご機嫌をとったり多忙でした。


夕食時1諭吉がテーブルの上にある。

何これ?ときくと。
「明日、山中湖行くんでしょ。その小遣い」

えっ、自分の趣味で行くんだから小遣いで行くよと返す。


念押しされると弱いので、土産代の餞別として2000円もらいました。何だか中途半端でいかにも私らしい。

午後8時に就眠成功

寝てたら奥様が何か言いに来ていたけど覚えていません。

午前1時前に目が覚める。予定では3時30分起床4時出発だったのにー。

2度寝できそうもないため、こっそりと寝室を抜け出し、わんこと奥様を起こさないように気遣いして午前2時30分頃出発しました。

オプミの様子などは、既にアップ済なので省略します。

2014みんカラオプミで得たもの、失ったもの!
     

2014みんカラオプミ、七変化写真館

結局、奥様への土産は彼女の好きな信玄餅。

予定では、撤収渋滞もあるだろから、午後8時~9時に帰宅する筈だったが、何故か午後6時30ころ無事帰着。

<峠の制限速度がアウトバーン化したような気がするが、きっと気のせいでしょう。>


早く帰宅できたのでほめられると思い、玄関から入るといきなりお小言。

「どうして、でかけるときに起こしてくれないの?3時30分に起きてみたら、いないしプリウスもないじゃないの。」

だってー、起こしちゃ悪いと思って。


「昔から、あなたが遊びにゆくときは、必ず起きてコーヒー入れて見送っていたでしょ!」

そう言えばそうだった。若い頃毎週末スキーに行っていたが、見送ってくれていた。


うぉー思い出した。奥様の口癖
「見送らずに、そのままあなたが死んでしまったら、見送れなかった自分を責めて凄く傷付く。だから、見送ってあげたい。」

これは愛されているのかどうなのかよーわかりません。
クリスチャン(奥様先例受けています)特有の考え方なのか、はたまた家の奥様が変わっているのか・・・
Posted at 2014/10/20 20:11:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー アイドリングストップキャンセラー https://minkara.carview.co.jp/userid/261495/car/1362920/7845559/note.aspx
何シテル?   06/26 15:39
エクストレイルからの乗り換えです。宜しくお願いします。エクスでは、純正、社外品を問わず各種車弄りをして、随分散財しましたが売却時の査定には反映されませんでした。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
567 8910 11
12131415 16 17 18
19 2021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

翡翠(かわせみ)ダイブ撮ったどぉ~@上田城址公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 08:11:40
【オートバックス×カービュー】の「持込あんしん査定」を実際にやってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 19:57:37
エアコンフィルター交換 MH34S スティングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 11:07:41

愛車一覧

トヨタ プリウス デコプリ (トヨタ プリウス)
初めてのハイブリッド車。初めての黒車両です。同時期ワゴンRスティングレー(パールホワイト ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
パジェロミニからの乗り換えです。T(4WD)、メインがFFのため、一台は四駆が必要との奥 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
大切に乗っていました。画像はありませんが、リアはアクシス仕様とし、フジツボマフラーもつけ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私がプリウス買ったら、これみよがしにBMWだってー。基本的な装備は全部付きなので、国産車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation