• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

THE-O

THE-O  以前、中々手に入らなくて半ば諦めてたこのユニット、ようやく入手できました。

その当時、Aランク機体中では最強レベルのパラメータユニットだったんですが
アップデートが繰り返され、、Sランクの機体が増設され、
Aランクの新ユニットも続々と登場してきた今となっては
平均的な性能の機体とならざるをえないという
運命をたどってたりします。(ショボーン

Posted at 2012/08/14 11:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | SDGO | 日記
2012年08月13日 イイね!

孫権ガンダム

孫権ガンダム三国志の呉の将軍、孫権に扮したガンダムです。

1番武器 牙王剣、
2番武器 剣気攻撃、などは他の三国志のユニットと同じなんですが、

3番武器の蒼晄壁という前方半球体状攻撃、7秒間防御力アップが
最初どうやって使うのかわからなくて悩みました。w
Posted at 2012/08/13 09:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDGO | 日記
2012年08月13日 イイね!

アレックス(チョバムアーマー)

アレックス(チョバムアーマー) アレックスにチョバムアーマーを装備した機体です。

本来であればノーマルのアレックスよりこちらを先に
紹介すべきでしたが入手確率が低いアイテムガチャという中に
収められているので中々手に入らなかったんですよね。
というか他のレア機体が欲しくてガチャを回してたら
偶然、手に入ったというね。(苦笑)w

ノーマルのアレックスより多少動きは鈍いものの、
チョバムアーマーのおかげでAランク機体のビームが
当たってもライフゲージの減りが少ないのはさすがというか驚きですねー!。

ただゲーム中ではビームサーベルが使用不可なんですよねー。
そのかわり近距離は体当たり攻撃ができますが、慣れないと使いにくそう。w



Posted at 2012/08/13 00:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDGO | 日記
2012年08月12日 イイね!

ケンプファー(バズーカ)

ケンプファー(バズーカ)その名の通りジャイアントバズーカ装備のケンプファーです。w

火力はあるものの、本来、強襲用MSであり、機動性を重視する反面、
機体装甲が軽量化されているため、被弾によるダメージが大きいです。
(ゲーム中の耐久力もそれほど高く設定されていない)
なので撃っては逃げるまたは隠れるといった技が要求されますね。。
また、チョキ機体なのでバズーカの飛距離も中距離に設定されているという
シビアな機体であります

同じBランクならパー機体でバズーカ飛距離も長い
ガンダムバズーカ装備のほうが私は操作しやすいですね。
Posted at 2012/08/12 16:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDGO | 日記
2012年08月12日 イイね!

GP01fb

GP01fb宇宙用装備に換装されたGP01でございます。
ゲーム中では機動性が高くライフル弾数も多いので
ゲームフィールド中間地点で粘るタイプです。

(以下、ウィキより抜粋)

本来ガンダム試作1号機はコア・ファイターの換装と脚部のオプションなどにより重力下仕様から宇宙戦仕様に変更することができるように設計されていた。

開発初期のトライアルプランでは胸部スラスターは片側4基の計8基を設置している。一方、肩部のスラスターユニットは片側2基となっている。バックパックには後の同じくアナハイム社製のEx-Sガンダムへと繋がるジェネレーターを内蔵するタイプのバーニアユニットを2基装備している。そこにビームサーベルとともにムーバブル・フレームで接続されたユニバーサル・ブースト・ポッドには片側3基のスラスターノズルが設置されている。また、脛部にも2基のスラスターが確認されている。

実際に宇宙戦仕様の装備はガンダム試作1号機のロールアウト時には完成していた。しかし本来予定されていたテストを行えないまま、ガンダム試作1号機はデラーズ紛争に投入されシーマ艦隊との戦闘で大破してしまった。機体はアナハイムのフォン・ブラウン工場に搬入され、機体の補修を兼ねて大幅な設計変更を行うことで宇宙戦仕様に改修された。結果、当初予定されていた「宇宙戦仕様」とは大幅に異なる機体となった。この作業はわずか2日で完了し、アナハイムのリバモア工場で運用テストが行われている。

デラーズ紛争後は記録が抹消された影響で、この機体の存在は闇に葬られたが、ガンダムTR-1[ヘイズル]のブースターユニットなどにこの機体の技術が流用されたと言われ、「フルバーニアン」の名を持つガンダムとして、パイロット達の間でその存在が囁かれることとなる。

その圧倒的な加速・運動性能はシーマ・ガラハウに「バッタか!?」と絶叫させたほどである[4]。反面パイロットにかかるGも激烈なものとなる。
Posted at 2012/08/12 09:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SDGO | 日記

プロフィール

「犬をまた飼うことになったので、いぬひげ→ふぉ仙人→いぬひげ に戻ってきました。w」
何シテル?   09/23 08:44
車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(過去に首ヘルニアをやらかした)で たまに整骨院通いなオッサンですがよろしく♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation