• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぬひげのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

FUJI XQ1

 僕のカメラ 8台目はフジのXシリーズの末弟、XQ1です。

おっと、失礼、末弟にはXF1がありました。XQ1はXF1のお兄さんです。


一番の魅力はやはりFUJIのカメラは”肌色”が良いことだとおもいます。
(とりあえず、手でも。。。たいした絵じゃなくてすまんw)


色の再現はハッキリくっきり系でフィルムメーカーのこだわりなんだろうかなぁ?
オリンパスのは水彩絵の具のような絵になるのでねぇ。。

F1.8からのレンズは明るくてよくボケますが、場合によってはステンドグラスのようになるのが独特でオリンパスのボケに慣れてる僕としては最初、少し戸惑いました。

ただ望遠が4.9と暗いので(それでもライバルのキャノンS120よりは明るい)正直、使えないのでほとんど使いません。。。
単焦点モデルとして出してもよかったのでは?といいたいですがそれではちょっと売れないかも?なので仕方ないのかもしれません。

起動やピント合わせは軽快で携帯性にも優れ、軽量な所がいいですね。オリンパスXZ1では”いい絵を撮るぞ”って少し構えないとあれでしたがw、これはスナップ用お散歩カメラにぴったりだと思います。ただバッテリーの消費が少し他のカメラより早いような気もしますが充電の習慣をつければ大丈夫かな。。
Posted at 2015/01/29 10:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕のカメラ | 日記
2015年01月02日 イイね!

Solaris Digital 525

 僕のカメラ、7台目はSolaris Digital 525(トイデジ)です。

日本ではあまり知られてないかもしれませんがイタリアのフィルムメーカー ferrania 社のSolarisというブランドのフィルムで有名らしいです。

このトイデジを買う前にVISTAQUEST VQ5090を買おうと調べていると、似た外観のViviCam 5050というのがあり、またそれを調べてるとこのSolaris Digital 525に行き着いた訳です。この3つは発売元が違うのと内部の言語などが違いますが後はほぼ同じです。VQ5090はフランス語らしいですが、Solaris Digital 525は英語になってます。


 性能的には10年前のデジカメを思わせるような500万画素、F=2.8と全く何も面白みに欠けますが、単4×2本で動くのとVividと呼ばれる撮影モードが気に入ったので買ったわけです。

なので普段からずっとVividモード専用機として活躍しています。w
Posted at 2015/01/02 18:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕のカメラ | 日記
2014年12月25日 イイね!

OLYMPUS XZ-1

 僕のカメラ 6台目はオリンパスのXZ-1です。(2011年 2月発売)

かつての高級コンパクトCAMEDIAシリーズの再来といっても過言ではないでしょう。
F=1.8~2.5の明るいレンズを搭載、大きめの1.63型CCDに1000万画素と画素数を抑えた高バランスのコンパクトカメラです。 F=1.8レンズは2000年のC-2040以来ですから、それまで”くだらない画素数競争”に巻き込まれ、ここまで戻ってくるまで実に11年もかかったわけです。




Posted at 2014/12/25 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕のカメラ | 日記
2014年12月15日 イイね!

cosmic SQ70

僕のカメラ、5台目はcosmic SQ70です。



ジャンルとしてはトイカメラになります。

横6cm×縦3cm×奥行き2.5cmの小さいボディ故にプレビューする液晶画面もなくフィルムカメラを持ち歩いている感覚といえばわかってもらえると思います。

スペックや撮影モードなどは以前ブログカテゴリーでトイデジタルカメラの頁に記した通りです。

たまにフリーズして撮影不可になったりしますがmicroSDカードを一旦抜いて挿せば直ったり、それで直らない場合は大抵バッテリー残量が少なく撮影できない状態だったりしますが、それもご愛嬌といったところです。w

Posted at 2014/12/15 23:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕のカメラ | 日記
2014年12月14日 イイね!

CASIO ハイスピードエクシリム EX-ZR200

 僕のカメラ、4台目はカシオのハイスピードエクシリム EX-ZR200です。
買う動機としてはポケットからサッと取り出して軽快にフルHD動画が撮れる”道具”を求めてこのカメラを選びました。

2つもあるCPUは高速で演算をこなします。大容量なバッテリーも頼もしく、「ポケットサイズのビデオカメラ」的な使い方という点では大満足です。
(尚、肖像権や個人的問題?によりHD動画はアップできません。w)

以下、これで撮った写真。
(移動中の車中からさらに移動中のチャリンコを撮る高等テク!?w)
 

あと、カメラとして見れば・・・、
ローエンドな1/2.3型高速CMOS、暗いレンズ:F3.0(W)~F5.9(T)に加え、有効画素数1610万画素という無駄に高い画素数が仇となり晴れた日中ならそこそこ撮れるのですが朝夕や部屋の中ではISOが上がり、思ったほど良い絵は撮れないのが少し残念です。
Posted at 2014/12/14 22:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 僕のカメラ | 日記

プロフィール

「犬をまた飼うことになったので、いぬひげ→ふぉ仙人→いぬひげ に戻ってきました。w」
何シテル?   09/23 08:44
車とアニメが好きで算数が苦手で 頸椎痛持ち(過去に首ヘルニアをやらかした)で たまに整骨院通いなオッサンですがよろしく♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

youtube アニ速 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2011/03/24 21:41:21
 
animescoop 
カテゴリ:★★ アニメ動画&ネトゲ ★★
2010/08/03 14:06:31
 
Amazon by いぬひげ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/24 07:33:49
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2018/03購入。MH55S/CVT/ターボ 買ってから(初号機色にしよう)とペタペ ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
(2012)H24年型/型式:MH34S、R06A、T(ターボ)/CVT 2018/0 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
(2007)H19年式/1.5F/AWD・4AT/サンライトカッパーパールメタリック2  ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
H17年式/ZC21S/1.5XG 2005~2007年まで所有。 マフラーを純正以外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation