• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qualtのブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

第5回帝国オフ。

第5回帝国オフ。







去る10月に亡くなられたLega-Gさんを偲ぶ会ということで、群馬帝国オフ会が開催されました。
コロナ禍で参加を最後まで躊躇っていましたが、これを逃すとLega-Gさんに
ちゃんとさよなら言えなくなる気がして、ちょっと無理にでも参加してきました。
正直、今でも亡くなったことが信じられませんが、こういうものは自分の中で区切りをつけるのが大事です。


まずはダム活を。渡良瀬貯水池です。

ダムというより池ですね。きっちりダムカードももらいました。



近くの三県境も。越境し放題だぜ!(百合子激怒)


実に2年ぶりのオフ会です。
みんなカスタム化が進んでいてスゲー。ほぼドノーマルな私が恥ずかしい。


全体(あえて画質を落としてます)。



うおとしさんは初めてです。いいお店ですね。


うなぎご飯。うまそー!


なまずの天ぷら。なまずは初めて食べたかも。


干し川エビと大根のサラダ。こちらはサービスだそうです。太っ腹。
川エビが美味しくてお土産に買ってしまいました。


レヴォーグオーナーズクラ…クラブ?


カエルいいなー。


じゃんけん大会の景品です。ワオ、豪華。


なんとダッシュボードマットをゲットしました!FJ CRAFTさん、ありがとうございます!
届いたらレビュー書かせていただきます。

あっという間に時間は過ぎ、Lega-Gさんの眠る菩提寺へ。

ちょっと壮観ですね。Lega-Gさんも喜んでくれたでしょうか。


羽生より望む富士山。ではまたどこかでお会いしましょう。
Posted at 2020/11/23 16:59:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年04月16日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月16日で愛車と出会って4年になります!
ここ最近は全く出かけられないので、
この4年の愛車で出かけた思い出を振り返ってみます。

○2016年

4/16
納車

4/30〜5/4
諏訪〜伊那〜木曽〜御嶽〜奥飛騨〜高山
レヴォーグで行く初の遠出。走行距離は約1,400kmでした。

5/7
足利フラワーパーク
GW最終日ということで家族を連れて藤棚を見に。とても美しかったのを記憶してます。

7/2
古代蓮の里(行田)
割と近いのに行ったことないので行ってみました。近くなかったです。近くの温泉にも入って満足。

8/6〜7
小河内ダム(奥多摩町)〜のめこい湯(丹波山村)〜琴川ダム(山梨市)〜ほったらかし温泉〜広瀬ダム〜滝沢ダム(秩父市)〜二瀬ダム
祖父の家に泊まってダムと温泉三昧の旅。

8/20〜21
赤城山〜沼田〜四万温泉〜草津温泉
四万温泉に行ってみたかったので。
ダムは5つほど回りました。走行距離は300kmほど。

9/22〜25
三国峠(群馬)〜奥只見〜裏磐梯〜山形南部〜飯坂温泉〜七ヶ宿(宮城)
奥只見湖に行きたかったので、6ヶ月点検を受けた後に、
近隣のダムを行けるだけ。
群馬、新潟、福島、山形、宮城と県境を行ったり来たりしました。走行距離は1,200km弱。

11/26〜27
掛川〜森町(静岡)〜浜名湖
突発で浜名湖のうなぎが食べたくなったので、奥浜名湖、三ヶ日のうなぎの名店へ。走行距離は700km弱。

12/16〜17
石川町(福島)〜小野町〜いわき湯本温泉
いわきの温泉に入りたくて。走行距離は600kmほど。

○2017年
1/8
鹿島神宮〜息栖神社〜香取神宮
東国三社に初詣に行きました。
混んでたけど、気持ちがスッキリしたのを覚えています。

1/21〜22
海ほたる〜館山〜白浜(千葉)〜勝浦
ちょっと早いけど、1年点検の後に出発。
寒いから南に行こうという安直な発想で出かけました。
帰りの渋滞が酷かった(日曜日)。走行距離は400km弱。

4/30〜5/5
伊勢神宮〜志摩〜熊野〜十津川村〜熊野本宮〜新宮〜串本〜那智
GW恒例の遠出。伊勢参りからダムを繋いで熊野参りと本州最南端を目指す旅。
神秘的でした。走行距離は1,600km強。

6/16
鷲宮神社(埼玉)〜権現堂堤〜百観音温泉
埼玉の魅力再発見プロジェクト第一弾(企画倒れ)。
鷲宮神社の鳥居は崩れる前に拝めてよかったです。

7/15〜17
高ボッチ高原(長野)〜渋沢温泉(松本市)〜奈川渡ダム〜チロルの森
全国VAVMオフ会に向かうべく前泊しました。
宿は静かなところでよかったです。

8/12〜15
南アルプス市〜乗鞍高原〜白骨温泉〜鹿教湯温泉
母が白骨温泉に行ったことがないというので、
祖父の家から行きました。
乗鞍高原は昔行ったことがありますが、当時はマイカーで標高2700mまで上がれたんですよね(今はバスでないと行けない)。
白骨温泉はサイコーです。

9/9〜10
大門ダム〜塩川ダム〜増富ラジウム温泉〜富士見パノラマリゾート
LFM2017に向かう前の寄り道。増富温泉はぬるくて風邪ひきそうだけど、いいお湯でした。

10/7〜9
寒河江
芋煮オフ会に参加。走行距離は1,000km弱。

11/10〜11
横川(群馬)
帝国オフ会に参加。前日入りしてめがね橋とか見てから宿にたまたまいたLega-Gさんとおしゃべりしました。楽しかった。

○2018年
2/11
下久保ダム〜おふろcafe白寿の湯
寒いからお風呂入ろうと思って遠出。
ダムラーメンなるものがあることを知りました。

4/29〜5/5
伊那〜恵那峡〜徳山ダム〜郡上八幡〜越前大野〜あわら温泉〜敦賀〜魚津(富山)
3回目のGW旅行。ダムやら酷道やら満喫。走行距離は1,800kmでした。

8/12〜14
南アルプス市〜安曇野〜白馬〜栂池高原
白馬は昔行きましたが、ちょっと先の栂池高原は行ったことが無かったので行きました。なかなかよかった。

9/22〜23
奥鬼怒〜湯西川温泉〜檜枝岐〜下郷(栃木)
2年半点検の後、檜枝岐でそばを食べに南会津へ。岩魚を釣ったりして楽しかったです。走行距離は560km。

10/13〜15
南会津〜喜多方〜東根〜肘折温泉〜鳴子峡
山形そばオフ会に参加。前後で温泉&ダム。
肘折温泉の朝市はなんともいい雰囲気です。
走行距離は1,100km弱。

○2019年

2/2〜10
池田(大阪)〜高松〜西条(愛媛)〜道後温泉〜足摺岬〜高知〜徳島
リフレッシュ休暇で四国一周。帰りはフェリーで。走行距離は1,600kmくらい。


4/27〜5/5
松島(宮城)〜大船渡〜宮古〜八戸〜むつ〜浅虫温泉〜花巻温泉〜岳温泉(福島)
GWの長大連休旅行です。過去最高の走行距離でした。2,400kmくらいです。

8/14〜16
南アルプス市〜奥飛騨温泉郷〜下呂温泉
16年に行ってますが、また奥飛騨へ。今度は家族を連れてです。

10/20〜22
八ッ場ダム〜秋山郷〜長岡〜魚沼〜水上温泉〜奥利根
秋の紅葉を追いかけようと新潟、群馬の山へ。
ワインディング楽しかったです。

○2020年

まだどこも行けていません。こういうご時世ですから仕方ないですね。だからこそ行けた時期の思い出を思い返すのです。
また遠くへ行きたい…その思いでこの災いを乗り切りましょう!

■愛車に一言
今4万キロちょい。
まだまだ走るのでよろしく、相棒!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/16 22:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:ないです。
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:汚れ防止、艶出し、撥水効果です。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/18 23:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月09日 イイね!

四国ほぼ一周旅・3日目③

四国ほぼ一周旅・3日目③












ついに1日を3つに分けるというおにちくの所業を行ってしまいました。
ドンドンいきましょうね。

●19年2月4日(月)
午後4時半です。

こんぴらさんを後にして、今日のクライマックスです。


四国が誇るダムの至宝、豊稔池堰堤です。
近代土木遺産史でも貴重な建築物で、石積み式のマルチプルアーチダムです。
ダムの中では数えるほどしかない重要文化財に指定されています。

西洋のお城のようです。

この年季の入った石の重厚感たるや。

豊稔池とレヴォーグ。夢のようです。

猿のようにバシバシ写真を撮ってしまいました。

上からの眺めも素晴らしい。

なんと美しい形状よ。ほれぼれします。

後ろ髪を引かれる思いですが、時間が迫っていますので豊稔池を後にします。
またいつか絶対来るぞ!

お次はすぐ近く。5分ほどいったところにあるコチラ。

五郷(ごごう)ダムです。
香川県内では高さ2位を誇る50.5mの中型のダムです。

ダムらしいダムですね。

なかなかの迫力です。

夕暮れのダムとレヴォーグ。絵になります。

時刻は17時を回って寒くなってきました。
さて、車は香川県を出て、愛媛県に入ります。
途中、四国中央市の市役所の解体中の現場に出くわしました。


うおおおデカい!これがギネスにも載った超大型解体機だ。

ギネス記録は4つ折れ式の65mブームですが、これは3つ折れ式の53mブームですね。

それにしてもデカい…。ベースマシンは350tクラスです。
足には200t級クローラクレーンのクローラ(キャタピラ)を使用していますが、
ブームが全て鉄の塊なのでラチスブーム(格子状)のクレーンとは存在感が違います。
世界に5台しかない機械の1台が四国にあるなんてなぁ…。感慨深いです。

さてさてすっかり遅くなってしまいました。
そこからさらに2時間。19時半にやっとこさ本日の宿泊地・西条に着きました。

リニューアルしたばかりの部屋で新品同様です。


本日の走行距離は148.6km。車の移動より徒歩の移動がきつかったです。朝から歩きまくりでしたので…。
歩数は26,200歩でした。

飯屋を探して伊予西条駅の近くの居酒屋に。

さすが瀬戸内の新鮮な海の幸!

海老も!

石鎚山の新鮮な雪解け水がとっても進みます。

そんなこんなで夜は更けていきました。
とっても濃い3日目終了です。4日目へ続きます。


2月4日
訪問ダム数:4基(通算9基)
入手ダムカード枚数:3枚(通算8枚)
訪問神社数:2社(通算3社)
巡拝霊場数:1寺(通算1寺)
Posted at 2019/03/09 18:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 無事におうち帰ってきました。
ありがとう北海道!
25年08月15日 13:46 - 17:08、
147.14 Km 3 時間 22 分、
3ハイタッチ、バッジ39個、テリトリーポイント340pt.」
何シテル?   08/15 18:44
「かると」と読みます。 車を買ってめっきり絵を描かなくなりました。 最近は自転車も駆使して、 神社とダム巡りばかりしています。 よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もりもりいけるかい!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 11:11:13
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme STD SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 10:51:39
グンマー帝国オフ参加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:34:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8年2ヶ月乗ったVMレヴォーグを手放し、 VNレヴォーグに乗り換えました! D型で熟成さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6GT(VM4) アプライドB型です。 ほぼドノーマルです。 いじり方が ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカーの場合はこちらを使います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation