• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUS34のブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

秋ですねぇ

秋ですねぇ夕方のニュースによると北海道の滝川市では初雪が降り、札幌市郊外の中山峠では積雪12cmだとか。

SUSの住む地域もちょっと肌寒くなり、庭の柿もいい色(後ろにはお月様)になってきました。
雲もいつのまにやら夏の入道雲からうろこ雲(鰯雲)に。

スキーシーズンの寒い季節が大好きですが、こう段々と気温が下がっていく秋はそれに近付いているのを実感出来て大好きです♪

これからは信州方面への休日ドライブが楽しくなります。
Posted at 2011/10/03 18:09:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニトマ成長記 | 日記
2011年09月25日 イイね!

キャッチコピー

キャッチコピー前回ブログ返信から続いたZIPPOコレネタ。

77年製(86年の後期以前は製造年のみで製造月の刻印はありません)の【SEIKOノベルティヴィンテージZIPPO】です。
レギュラーサイズではなくスリムサイズで、エッチングにはSEIKOのコーポレートカラーである青色。

CITIZENノベルティZIPPOはレギュラーサイズ、スリムでいくつかの柄(PROMASTERやTITANIUMやxC:共に90年代以降)がありますが、今のところ僕が知ってる限りでは(情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示下頂けると嬉しいです)SEIKOノベルティZIPPOは70年代のこのスリムだけ。
※最近現行非売品ノベルティと称して企業ロゴをエッチングしただけの物(中にはオリジナルでそういう物もあるのでしょうが)や、巧妙に刻印をヴィンテージに見せ掛けたフェイクをオク等で見掛けますので、購入前に鑑定ポイントをしっかり見てご注意を。

まぁ特に他に書くこともないので今日はちょっとSEIKOのお話。
現在30代後半以上の年齢の方は昔のCMの影響か?『世界のSEIKO』というキャッチコピーを覚えていると思います。
実際長野県の諏訪湖周辺や岡谷辺りのセイコーエプソン関連の会社の道路脇にはまだこの手の看板が幾つも立っています。

このSEIKOっていうメーカーは世界の時計メーカーと比べるとちょっと変わった戦略を過去に打ち出していました。
その一つが【複数ブランド戦略】
普通はメーカー名=ブランドです。

SEIKOの場合は国内では
●CREDOR=高級&宝飾↓
●SEIKO=中級↓
●ALBA=低級
※以前はLASSALE(ラサール)という準高級品がクレドールとSEIKOの間にありました。近年ではこれにガランテが追加されてます。

作ってるのはSEIKOっていう一つのメーカーだけれど最上位がCREDOR→SEIKO→最下位がALBAブランドでSEIKO以外の【ブランド銘】を展開しています。

近年迷走する以前のCREDORの文字盤にSEIKOの文字が一切入らなかったり、あってもCREDORの下に小さく入っていたのはこういう訳です。
つまりGSはあくまでもSEIKOブランドでは最上位ではあるが、ブランド格としてはCREDORが上位の位置づけで別のブランドなんです。【←結構これを勘違いしている方が多い】
で、この各ブランドの中に、クレドールフェニックス・クレドールパシフィーク・クレドールシグノや、GS・スポーツ(現PROSPEX)・ドルチェ(ドレッシー)・スピリット(スタンダード)といった大まかなシーン別の【シリーズカテゴリー】と【モデル分け】があります。【←これをゴッチャにしてる方も多い】

①ブランド位置付けを逆転する価格設定(GSでもCREDORより高額な物)
②SEIKOブランド内でもPROSPEXの最上級モデルはGSより高額設定(60年代からGS用機械を搭載した高額ダイバーモデルが存在しますが)
だったりするのが混同する原因でもありますが、多くは単なる勘違いで、メーカーとしてブランド格付を正式発表しており、以前はCREDORを扱える選別されたCREDORショップ(現在のGSマスターショップみたいな)なる時計店があり、誇らしげに看板を出していました。
※現在はプレミアムというくくりになったりモデル名も増え、格付けもあいまいになったり(CREDORの文字盤にSEIKOを入れたり、無くしたり、大きくしたり、小さくしたり、と迷いが見てとれます:笑)若干変わったりしています。

海外では他に
●JEAN LASSALE(高級)↓
●PALSAR(低級)↓
●LORUS(最低級)
といったブランド展開を以前はしていた様ですが、近年は以前は国内のみだったモデルも海外展開していたりします。

このメーカー、何が凄いかっていうと、1000円前後でホームセンターの壁面ネット什器にぶら下げられている物(いわゆる吊るし)から一千万円を超えるソヌリやミニッツリピーター、宝飾オーダー物まで一つのメーカー(現在は製造や販売などで別会社や関連会社の形をとっていますが元は一つの会社)が製造している事です。

他にも色々要因はありますが(モデル格が育つ前に自ら廃番にしたり、コンセプトを途中で変えちゃってダメにしちゃうとか、長い目で育てないとか)、これがSEIKOのブランド戦略の上手さの一つでもあり下手さの一つでもあります。

ここまで販売価格の広い時計メーカーって舶来メーカーではまずありませんでしょ?
さらには、補聴器や医療機器など時計とは別の工業製品を製造する時計メーカーは幾つかありますが、プリンター・複合機・PC・スキャナー・デジカメ・電気シェーバーなど一応別会社化してますが、ここまで多様に工業製品を製造しているというのも他にない様な。

このお陰で日本人にとって時計が身近な物になったといっても良いと思います。
時計製造メーカー(量産出来て世界的に通用する時計メーカーと呼べる会社)が当たり前の様に自国にある国って一体幾つあるんでしょうね?
このZIPPOがノベルティとして顧客に手渡された頃は『世界のSEIKO』感が今よりもバリバリでビシビシだった事でしょう。
2011年09月22日 イイね!

タイヤなのか包帯なのかどっちだ?

タイヤなのか包帯なのかどっちだ?新しく複数画像UP機能(今までと違う方式)が可能になったという事なのでZIPPOネタでやってみます(笑)

コレは2000年のミレニアム記念にタイヤメーカーで、お食事処やホテルなどの格付けで有名なミシュランが限定数500個で製造したZIPPOで、世界的に有名なコレクターズアイテムであるミシュランZIPPOの中でも、入手難で稀少性の高い部類と自己満足してます(笑)
ネット公開してるコレクターさんのHPなどでも殆ど見掛けません。


基本的に時計メーカーと自動車関連メーカーのキャンペーンや懸賞当選賞品などのノベルティZIPPOの未使用品に対象を絞り(プレ値での購入は絶対にしないので超スローペース。その分探す楽しみが増す。)コレクトしている訳ですが、ミシュランZIPPOはかなり古くからありまして(欧米企業は古くから販売促進用に企業名を入れた物をZIPPO社で製造し企業宣伝に使う習慣がある)、キャラクターであるビバンダム君は世界でも最も古いマスコットキャラクターの一つと言われ、どのミシュランZIPPOもビバンダム君の愛らしくとぼけたキャラクターが人気でして、ミシュランZIPPO自体がコレクターズアイテムとなっています。

ボトムと同じ図柄の金属プレート付青塗装木箱に収納入されていて、他のミシュランZIPPOにも図柄の金属プレート付木箱の物(それはまた今度)はありますが、僕の知る限りではコレだけが唯一木箱に青塗装が施されていて、限定数のシリアルNo.が刻印されています。

何と言っても図柄に【Millennium2000】と入っているのが良いです♪
SEIKOからも『ヒストリカルコレクション』として300mプロメカダイバー・600mプロメカダイバー・KS・鉄道懐中・触読式時計・クォーツアストロンや、みん友白の黒さんがお持ちのクレドールパシフィークパワーリザーブクロノグラフ2000年(本)限定などミレニアム限定モデルが出ましたが、当時は世界的に【ミレニアム祭り】だったのを思い出します。

サイドのシリアルは070/500!
う~ん、良番ですね。

99年の6月製造です。

さて新機能はどうだ?
2011年09月17日 イイね!

知らない機能増えてるし!

知らない機能増えてるし!約二ヶ月もみんカラをお留守にしてしまいましたm(__)m

七月の下旬にインドネシア出張から戻るなり体調を崩し、MAX39.8度の高熱は出るわ、悪化して喉と耳をやられ、一週間ほぼ食べ物は口に出来ず、水分を脱水症状にならない程度のギリギリの摂取(唾を飲むのも勇気がいる程の激痛)で一週間で体重6㌔減。。。。

初盆や道場の合宿稽古、国内出張連続(出張にパソコン持ち込んでまで私用ネットしない・DOCOMO銀河Sも出先でバッテリーが切れても困るし)で、なんだか未だに体調も完全には戻らないまま。

みん友さんの更新についていくどころか見に行く事すら出来ずで足跡やコメント残せずに申し訳ございませんm(__)m

スローペースと思いますが、体調考えながらまた少しずつ更新させて頂きますゆえどうかお許しをm(__)m

ZENITHノベルティZIPPO(92年10月製)
97年頃のクラス6や、99年辺りのRef02.0472.670(ダイバーモデル)にはまだ文字盤にはこの旧ロゴマークが入っていました。
デルッカ、初期のレインボー、02年頃のクロノマスターには竜頭に。
02年のグランドクロノマスターXXTオープンにはもう現在の☆マークになっています。
ど~もあの☆マーク見るとアノ国や、あの国が頭をよぎってしまいます。。。。
2011年07月14日 イイね!

30回目

30回目この記事は、遅咲きの桜 ・ ・ ・ Denime(ドゥニーム)のZIPPO(ジッポ)について書いています。

今日は奥の30回目の誕生日。
本人は三十路突入にはかなり抵抗がある様ですが(笑)
まぁ一年半後には僕は四十路ですけど!と。

何も買ってやらない訳にもゆかず、服屋さんをあちこちウロチョロする度にお財布の中身が減る始末。。。。
せめて自分のも何かと思ってたら発見しちゃいました♪

知ってる人は知ってる、知らない人は全く知らない。
アウトドア好きな人は割と知っているかな~WOOLRICH。
冬用のフリースJKTとかキャンプの時とかに最適なシャツが好きで何着か持ってます。
袋から出して飾ってあったので新品なのに保管スレだらけなのはまぁご愛敬です。
幾つかリリースされてるみたいだからMAKOTOさんみたく何個か毎年買ってみようかな♪

あ、今日は夕食に家族でステーキ屋さんに行ったのですが、何故かお野菜を大量に食べ過ぎて、一年振り位にパンシロン01のお世話になりました(笑)
Posted at 2011/07/14 22:41:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | アパレル・小物 | 日記

プロフィール

「今年も残すところ http://cvw.jp/b/261647/34795093/
何シテル?   12/31 23:10
奥さん車GMシボレークルーズも遂に12年4月26日、10万㌔突入! 2012年5月7日、無事にお義母さんの元へ。 愛車34ステは15.1万㌔突破!(12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蓮と蜻蛉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 04:29:05
ご褒美ぃ~(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:46:38
まいこれくしょん^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:44:24

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
【97年3月式】【25X FOUR】【寒冷地仕様】【RB25DE(非NEO)】【4駆】 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【08年7月式】【U】【2SZーFE】【FF】 08年7月に新車購入の1300ccグレー ...
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
【02年10月式】【X】【M13A】【FF】 02年に新車購入の奥さん用。 2012年5 ...
その他 その他 その他 その他
2004年、ビーグル社とミニチュアピンシャー社が互いの持てる最高の技術で世に放った、中型 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation