• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUS34の愛車 [その他 その他]

ブログ用

投稿日 : 2011年02月12日
1
MAKOTOさんへ

グランドセイコーがラインナップから消えていた(グランドクォーツやキングクォーツはありましたが)70年代に、当時の最高最上位モデルに『スーペリア』の名が与えられてました。
画像とは別に文字盤高植字がオニキス仕様の物も発売されますが、貴金属側でないステンレス側で普通の植字文字盤モデルでも、この時代でこの高価格ですからいかに超高級機種だったかは想像出来るかと思います。
機械も勿論特別選別&調整された年差5秒。

まだこの時代は、メーカーでのメンテナンスが追い付かず、技術解説マニュアルなどが時計店に渡され、講習会などをメーカーが主催して(SEIKO修理技能講座修理実施店)、部品も提供し、時計店さんにメンテナンスの多くを託していた時代。電池交換にしても、きちんと消費電流の数値などを計測して、異常値であれば回路以外の機械部分の分解掃除&精度調整(クォーツでも調整可)、異常なければ電池交換していた時代ですが、VFAや鉄道時計やダイバーのメンテナンスと同じく、スーペリアにおいては部品供給どころか電池交換ですらメーカーでのみメンテナンス可能で(SEIKOへ送らねばならない)、修理実施時計店等では一切メンテナンスを行えない『メーカー保証品』という特別修理扱いの品でした。

近年(00年辺り~)は海外モデルやSEIKO5の上位モデルにスーペリアのロゴが入ったモデルがある様ですが、当初とはモデル格が全く別物となった様です。

初期のSEIKOクォーツなども守備範囲な時計ヲタの方々(僕がいうのもなんですが:笑)の間では、当時カタログのカタカナ表記に『スーペリアツイン』とあるので、スーペリアという方が多い様に思います。
2
追記

そういえば機械式にも69年発売の45KSクロノメータースーペリア(このキングセイコーは正式にクロノメーター規格をクリアしていて、当時国産に多かった名前だけのクロノメーターとは違います)がありました。

※同モデルでは発売後、すぐに機械などの仕様はそのままなのに文字盤からスーペリアの文字を無くした文字盤に小変更されてしまいます。


画像はセイコーインスツル組合発足45周年記念品時計(非売品)
3
Y675ムーブ搭載
4
めじろ1

<a href="/image.aspx?src=○"target="_blank"><img src="○" alt="" width="350" style="border-width:0;" onerror="this.style.display='none';" /></a>
5
めじろ2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月12日 21:49
わーい♪
ありがとー御座います!

発音や、日本人向けへのカタカナ表記は難しいですねェ~w
辞書で引くとスペリオ表記が多くて~しかも発音をピックすると~スペリオとスペリア2つ引っかかるんですねェ~(苦笑)
ウエブであたっても~セイコーウォッチ好きな個人HPですら両方の表記があり~、セイコーに問い合わせしてみようと思ってましたw
ま、正確な発音がどーとかではなく~製品銘が知りたかったので、早速を 『 スーペリア 』 で統一させて頂きま~す♪

>現在はSEIKO5の上位モデル

「 5 」 って入ってないので~見た目は国産のプロスペックラインとタメ張れそうな所が気に入ってます♪
(や、GSと同じラインで~"機械式"で復刻してもらって良かったかも?)
しかも・・・5日経過の誤差が約 +5 ~ 7秒
日差+1秒強って・・・
ハックが付いてないので~結構アバウト目ですがぁ~、それでも10秒はいってないと思います。
ま、ムーブも馴染んでない状態でしょうし~、高額モデルよりもは耐久性とか劣るかもしれませんがぁ~現状このスーペリアのコストパァフォーマンスに大満足です♪
(+30秒くらいを覚悟してたのでwww)
コメントへの返答
2011年2月13日 1:13
ははは(笑)
7S、Y675辺りの機械って、瞬間的にというかたまたまというか、超絶精度の時がありますね(笑)

ただ姿勢差や衝撃による影響が出易いので、平置きや静止状態だと日差1秒なんだけど、腕につけると日差120秒とか。
また、どこかで思い切り大きく+、どこかで思い切りーとかで1日トータルでみると僅か数秒とかいうのもありますからね~

極端な事例だと、手巻き出来ないから巻き上げしようとちょっと振ったら一気にズレる(針はちゃんと装着されてる)みたいな(爆笑)

なので精度は気にしないでストレスなく使うのが良いですよ♪
2011年2月15日 0:15
追記拝見いたしましたッ♪

スゴイ!
詳細な情報ありがとーございます!!

フムフム♪
スーペリアにもクロノメーター 〆(*'д'* )メモメモ
ウチのコにも見習わせたいもんザマス!

今回こーたあのコはデザインがメッサお気に入りなので~、あんなコで黒子?もとて、クロノメーター搭載機を作ってくれないかなぁ~w

て、機種銘は特にスーペリアに拘ってる訳ではないので~ブライツ(フェニックス)がもっと普通の竜頭(&ガード)を採用してくれればそれで良かったんですがw
もしくはアナンタのケースがあんな奇抜でなければ・・・あの針は超お気に入りなんですよねェ~♪
(ケースはデカ過ぎましたがw)
※即日は買わんとしても~シヌまでにはまだ数個時計を買うつもりなので~そのうち発売されるとイイなぁ~♪
(ジジイになる頃には趣味も変わってそーですがw)

『 非売品 』 て言葉に憧れます・・・
魔法の言葉ですねェ~ (=´▽`=)
コメントへの返答
2011年2月15日 0:46
こちらこそMAKOTOさんの図解画像を保存させて頂きました。
あ~いうのをサクッとPCで書いて作れちゃうのってイイですね♪
僕苦手なのでいつも自分で自分に『クヤシイのう~、クヤシイのう~』と慰める日々です。

コレ元オーナーさんはセイコーインスツル千葉(大野事業所分室が今の雫石高級工房の前身でGSの最終調整は以前は千葉で行っていた)の定年退職された元社員さんなんです。
アルバやOEM用のY675ですけど(笑)

平置きだと+3秒くらいですが、腕にはめると+90秒以上のある意味凄い暴れん坊な人が中に入ってます(爆笑)

アナンタは日本刀好きな僕だけに是非ともと逝きたい所ではあるんですが、いかんせんデカ過ぎなのと、MAKOTOさんも仰ってたブレスとのバランスの悪さと、欲しいと思うデザインのがない。。。。
コンセプトや随所随所良い所はあるんですけどぇ~┐('~`;)┌

プロフィール

「今年も残すところ http://cvw.jp/b/261647/34795093/
何シテル?   12/31 23:10
奥さん車GMシボレークルーズも遂に12年4月26日、10万㌔突入! 2012年5月7日、無事にお義母さんの元へ。 愛車34ステは15.1万㌔突破!(12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蓮と蜻蛉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 04:29:05
ご褒美ぃ~(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:46:38
まいこれくしょん^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:44:24

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
【97年3月式】【25X FOUR】【寒冷地仕様】【RB25DE(非NEO)】【4駆】 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【08年7月式】【U】【2SZーFE】【FF】 08年7月に新車購入の1300ccグレー ...
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
【02年10月式】【X】【M13A】【FF】 02年に新車購入の奥さん用。 2012年5 ...
その他 その他 その他 その他
2004年、ビーグル社とミニチュアピンシャー社が互いの持てる最高の技術で世に放った、中型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation