• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY_の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

カーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までカロッツェリアのFH-4200を使ってましたが、パナソニックのCN-RE04Dに交換しました。
FH-4200でもCDとBluetooth、ラジオを使えたし、カーナビはスマホで済ませてたので機能的には不満がなかったのですが、本体のみの配線が無い状態のCN-RE04Dがジャンク品として安く売ってたので買ってきて取り付けました。
いつかカーナビに変えたいなと思ってたのでちょうどいいタイミングでした(^^)
2
とりあえず取り付けるのに何が必要か、配線だけ買えるのかを調べて見たら配線だけ補修部品として売ってたので取り付けるのにどの配線が必要なのかネットで取説を見て調べてみました。
配線図を見た感じだと、
電源コード
GPSアンテナ
車両インターフェースコード
最低限で以上の3点が必要でGPSアンテナは友人から貰えることになったので、

電源コード
車両インターフェースコード
以上の2点だけネットで買いました。
とりあえずテレビは見れなくてもいいかなって感じなので今度気が向いたらアンテナ買って取りつけます 笑
3
以前取り付けたカロッツェリアのドラレコは映像をカーナビ等に外部出力出来る機能も付いているので、使える機能は使えるようにしときたかったのでどう接続すれば良いのか調べてみた所、オプション設定の、車両AVインターフェースコード が必要そうだったので配線を購入する際は、車両インターフェースコードでは無く、車両AVインターフェースコードを購入しました。
4
配線が届いたので、オーディオパネルを外して今まで付いていたオーディオと今回のナビを入れ替えて、配線図通りに配線を繋げました。
今回のカーナビはRCA出力が無いのでウーファーを鳴らすためにハイローコンバーターを取り付けました。
とりあえずジャンク品だったのでちゃんと動作するか不安でしたが、配線を一通り接続してエンジンをかけた所、オーディオも問題なく鳴り、Bluetoothやカーナビの機能も問題無かったので一安心です(^_^;)
5
車速信号はオーディオ裏のあたりから取り(写真撮り忘れた)リバースは写真の箇所、サイドブレーキ線は走行中も操作出来るように適当な箇所にアースしました。
GPSはダッシュボード上に置くのもカッコ悪いなと思いダッシュボードのスピーカーカバーの下に取り付けました。
スピーカーカバーを取り付けるとGPSが完全に隠れてしまいますがその状態で1ヶ月近く使ってますが問題なく動作してます。
6
ドラレコの接続は、3枚目の画像の配線図の映像、音声入力コードの四極ミニプラグに接続するのですが、ドラレコから外部出力用に四極ミニプラグが出てるのでそのまま繋げばいいなと思っていたら映像も音声も出力出来ませんでした。
調べてみた所、四極ミニプラグの配線パターンが何種類かあるみたいでカロッツェリアのドラレコから出てる四極ミニプラグの配線パターンとカーナビ側の四極ミニプラグの配線パターンが違うみたいでした。
なのでドラレコに四極ミニプラグからRCAに変換するコードが付属してたのでそれを使用して、ドラレコの四極ミニプラグ→RCA→カーナビ側の配線パターンと同じ四極ミニプラグのRCAから四極ミニプラグへの変換コードって感じで配線すれば出力出来るかな?と思ったので変換コードを家電量販店で探して買ってきました。
7
変換コードを買ってきたので、ドラレコの四極ミニプラグ→四極ミニプラグからRCAに変換コード→RCAからカーナビ側の配線パターンと同じ四極ミニプラグへの変換コード
という感じでコードを接続した所、ちゃんとカーナビにドラレコの映像を出力出来ました。
ただ、変換コードを色々経由したせいで少しノイズが入ってますが、映らないよりはいいかなということで妥協しました 笑
8
オーディオ等を元に戻して取り付け完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

開通予定情報更新したるで〜♪2024年4月版

難易度:

バッテリー補充電(R2)

難易度:

フローティングナビ取付 AVIC-RF720

難易度:

デントリペア

難易度: ★★★

2024/03/14地図更新(MDV-M807HD)&開通予定情報更新

難易度:

ドアロックアクチュエーター 修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年ぶりぐらいにみんカラ開いた(︎^_^;」
何シテル?   05/31 01:40
R2に乗ってます。よろしくお願いしますm(__)m 放置気味ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Spiegel プロスペックネオ・車高調 取付上の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 11:42:57
スバル(純正) リヤアーチフィンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 20:38:38

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2台目のR2です。 色々とボロいですが、出来るだけ自分でやってみようと思います(^^) ...
スバル R2 スバル R2
2016年に走行距離約18000キロで納車されました 少しずついじっていこうと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation