• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY_の愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2022年6月14日

パッドとローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッドとローターを交換しました。
来月車検ですが、パッドは残量少ないしローターは段付きになってたのでその前に交換しときました。
2
外したパッドは結構薄くなってました。
3
ローターは表面は少し段付きになってる程度でしたが裏側は錆も酷く段付きも表より酷かったです。
4
赤いパッドをシムで隠したくなかったのでシムレスでパッドは取り付けました。

アクレは泣き止めのグリスが付属してないの忘れてて用意してなかったので、効きには関係無いしうるさかったら塗ればいいやって感じでグリスも塗ってません。
鳴きは今の所は窓を開けてる状態だと少し鳴ってるかな程度なので大丈夫かなという感じです。

キャリパーも赤かシルバーで塗ろうかと思いましたがとりあえずそのままでもいい感じかなと思ったのでそのままにしました。
5
あとは変えるとしたらリアのシューとブレーキラインぐらいですかね

87670キロで交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足廻りからの異音

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

路上復帰に向けて(補機類ベルト、他 編)

難易度:

ブレーキのバキュームホース交換

難易度:

プレオRSリアブレーキ さて、どーしよう 

難易度:

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年ぶりぐらいにみんカラ開いた(︎^_^;」
何シテル?   05/31 01:40
R2に乗ってます。よろしくお願いしますm(__)m 放置気味ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Spiegel プロスペックネオ・車高調 取付上の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 11:42:57
スバル(純正) リヤアーチフィンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 20:38:38

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2台目のR2です。 色々とボロいですが、出来るだけ自分でやってみようと思います(^^) ...
スバル R2 スバル R2
2016年に走行距離約18000キロで納車されました 少しずついじっていこうと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation