• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

退院後、最初にした事

退院後、最初にした事
2月から、2か月半心臓の治療で病院のベッドで過ごしました。 暇ですから、考える事は退院した後、あ~して、こ~してばかり。 そして、退院後最初にしたのがバイクの買い替え。 ホンダのベンリー110というスクーターから、ヤマハの150ccスクーターへ乗り換えました。 理由は、高速に乗れるから。 原付 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/30 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年11月07日 イイね!

納車

納車
バイク2台を処分して2週間、やっと次のバイクが納車されました。 HONDAのVFR1200F Dual Clutch Transmission。 シフトペダルは付いて来ませんでした。 クラッチレバーも有りません。 受け取って、100km程走りましたが、なるほど良く出来たミッション ...
続きを読む
Posted at 2010/11/07 18:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月24日 イイね!

2台売却、1台購入

2台売却、1台購入
BMW R1100RTとドラッグスターを売却しました。 2台は、バイク王の激安査定に10万上乗せでOKし、バイク王の車上に。 受け取った現金を握り締め、ホンダドリームへ直行。 「これを頭金にVFR下さ~い」 注文して来ちゃいました。 VFRは、ホンダのHPで「バイクで世界初のデュアルクラッ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 17:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2010年10月17日 イイね!

リベンジラリー

リベンジラリー
昨日、クラブ主催のドライブラリーに参加して来ました。 前回の千葉ラリー(最下位)の雪辱戦のつもりが、今回も仕事が忙しく前日の夜に準備するハメになり、 スタートしてからドライブモニターの説明書を見てる始末。 今回は、青梅をスタートし、埼玉・群馬方面を経て長野に至るコース。 朝4時にナビを迎えに行 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/17 18:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年09月28日 イイね!

車検証の記載事項変更

車検証の記載事項変更
パジェロジュニアにヒッチメンバーを付けたので、陸運支局で車検証の変更手続きをしてきた。 従来、トレーラーを引くにはトレーラーの車検証に牽引車を登録する必要があった。車検証に記載されている車以外で引く事は出来なかったのだ。 この方式では、牽引車を買い換えたり追加するたびに、牽引車とトレーラーの連結 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/28 19:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロJr | クルマ
2010年06月06日 イイね!

筑波でトライアル

筑波でトライアル
入院以来、3年ぶりにクラブ主催の走行会に参加してきた。 入院前は1分15秒を切れなかったのに、1分13秒60。 なんで? 死に損なって開き直ったのか? 多分、排気系とLSDの変更の効果なんだろうなと思います。 準備中、メインストレートで大クラッシュが発生。潰れ方が酷くて車種は判らなかった。 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/10 22:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年05月04日 イイね!

ラリーの反省

ラリーの反省
4月の18日にクラブのラリーに参加しビリを獲得してから、リベンジに燃えてデーターの分析と車作りに凝り始めた。 初めてのラリーだし、初心者がほとんどだからと気軽に考えていたんだけど、いざ始まると皆マジでキッチり計算して走ってるみたい。こちらは、勘違いの連続で第1ステージでタイムアウトを喫する。 ミ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/04 03:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年12月07日 イイね!

FSW DRIVING PROGRAM

FSW DRIVING PROGRAM
 入院以来2年間、モータースポーツから遠ざかっていたが、復帰第1段として富士スピードウェイの「FSW DRIVING PROGRAM」に行って来た。 講師は関谷正徳監督と黒澤琢弥氏・影山正彦氏の3名。  午前中は3グループに別れて、ショートサーキットで講義と実技と見学を3セット。 ①座り方、姿 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/07 21:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年06月07日 イイね!

LEDバルブ

LEDバルブ
何時もの様にドラッグスターでETCを通過しようとしたらゲートが開かない。バイクだからそのまま通過してから係員を呼んだ。 カードはちゃんと入ってるし、インジケーターもグリーンなのにな~ と思ったら、カードを外しても赤にならない。電源が切れてる! 電源は照明回路から取ってるから・・・ あれ、ライト ...
続きを読む
Posted at 2009/06/07 23:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2009年03月15日 イイね!

上級救命講習

上級救命講習
朝9:00から午後5:00まで、蒲田消防署で救命講習を受けて来ました。 これは所属するモータースポーツクラブのイベントの一つで、こう言う講習会や教室が多いのもこのクラブを気に入っている理由。 普通救命は、消防団時代に何度か受講していたが、上級救命は今回が初めて。救命の考え方が変っていたり、AEDや ...
続きを読む
Posted at 2009/03/16 02:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation