• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

1100RTが帰って来た

1100RTが帰って来た
車検に行っていたR1100RTの車検が終わったと言うので、散歩がてら歩いて取りに行った。  が、着いたとたんに汗が噴出す。汗を拭いながら交換部品等の説明を聞いていたが、伝票が長~い!。 最終の合計金額欄を見て汗が冷や汗に変わる。 20万超えてる。 8のタイヤ諦めよ~
続きを読む
Posted at 2007/05/20 20:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年05月20日 イイね!

バッテリー上がってるー

バッテリー上がってるー
ラップショットのセンサー付けて、ドアをロックしようとしたら、ピーピーピーでロックしない。キーレスエントリーの電池切れかと思ったら、車のバッテリーが上がってた。どうも室内灯がつきっぱなしだったみたい。 納車4ヶ月で充電器を使うとは思わなかった。
続きを読む
Posted at 2007/05/20 19:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

ラップショットの改良 2

ラップショットの改良 2
前回、センサーをサイドステップの下に吊り下げてうまく行ったが、走行後ゴミが引っかかってた。 そこで、サイドステップの横に付ける。でも、側面は傾斜してる為、垂直に付かない。 吊り下げ用に作ったアルミステーを逆に付け、そこにセンサーをセット。地上高12cmの位置に垂直に付いた。 マジックテープ固定なの ...
続きを読む
Posted at 2007/05/20 19:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

初期消火訓練

初期消火訓練
年に一度、町内各所に設置してあるホース格納箱を使って初期消火訓練を行っています。 大規模災害時の同時多発火災では、消防車も数が限られる為直ぐに来てはくれません。住民が協力し合って自分達で消すしかないんです。 そこで、住民の方を集めて、実際に放水してもらいます。 箱の中には、開栓ハンドル、 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/20 14:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2007年05月13日 イイね!

休日は・・・・

朝から一日、町内の防災訓練。こうゆうダラダラした進行は疲れます。 来週の日曜も隣町の初期消火訓練。その次の日曜も国民保護法の研修会と休日は全滅。 来週から、週3日の夜間訓練が始まり、6月いっぱいまで消防漬けとなります。今年限りと思って頑張ってますが、歳を重ねる度に負担を感じる様になって来てます。
続きを読む
Posted at 2007/05/13 21:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2007年05月08日 イイね!

バイク用ETC

バイク用ETC
車検のついでに、R1100RTにETCを着けようとディーラーへ行ったら、予約リストに名前がズラーと並んでた。 毎月20台程しか入荷しないらしく、3ヶ月待ちの状態らしい。これじゃー普及しないわな。 メーカーも一社独占状態の様だし、取り付けは販売店のみ、取り付け場所も限られる。値段も4輪の初期の頃の様 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/09 11:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年05月06日 イイね!

ジムカーナと走行会

朝4時起きで、筑波へ行って来ました。残念ながら朝から雨。なんとなく気分も乗らず、ジムカーナはミスコースの連続。午後の走行会もコースサイドは水溜り、あちこちでみんなクルクル回ってました。 最後の講評で、皆視線が近すぎるとの事。前の車見てては上手く走れない。周りの車は白目で見ろ、黒目はガードレールに ...
続きを読む
Posted at 2007/05/06 23:51:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年05月05日 イイね!

松のお手入れ

松の新芽が20cm程に伸びて剣山状態。ユニックに籠付けて高所作業車の代り。 片っ端からポキポキ折って行くが、去年の暮れに手入れをサボった為ボサボサ。 手入れまでする気力がないので、新芽だけ摘んで終わり。 明日の筑波行きに備えてRX-8の準備をする。 明日は雨の予報。雨の中、テープ貼ったり、タイヤ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/05 15:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2007年05月04日 イイね!

ツツジの刈り込み

去年、忙しさにかまけて刈り込みが遅れた為、今年は殆ど咲かなかった。 今年は、ちょっと早いけど、ツツジの刈り込みをする。年々大きくなってしまうので、葉が殆どなくなるまでバッサリほうず刈り。ん~ん、涼しげ!
続きを読む
Posted at 2007/05/05 14:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2007年05月03日 イイね!

ラップショットの改良

ラップショットの改良
6日のジムカーナと走行会に備えて、ラップショットのセンサー位置を変えてみた。 いろいろ調べてみると、TC2000では車体の右側、TC1000では車体の左側に付けた方が感度がいいらしい。TC2000は、コースの左端まで磁気が埋め込まれてないとの事。 そう言えば、いつも車体の左側にセンサー付けて、左 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/03 16:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation