• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

軽トラ、ステアリングと追加メーター換装

軽トラ、ステアリングと追加メーター換装軽トラのコラムに付けていたタコメーターが見にくいので、水温計の追加と共にダッシュ上に移動。
軽トラの場合、フロントウインドウとリヤウインドウが接近してる為、メーターへの写り込みが激しく、取り付け位置と角度に工夫が必要。
視線移動が少ない分、視認性は格段によくなった。

ステアリングは、ガレージの奥から出てきた大昔に使っていたもの。39Фのウッド。今は39Фのステアリングなんて売ってないと思うけど、旧車にはこれがピッタリ。
PSが付いてないので、36Фのイタルボランテでは低速で苦労してたけど、大径のおかげで楽々回せる様になった。もっと早く試してみれば良かった。
それと、ウッドの良さも最認識。手の感触がいいのと、汚れても拭けば直ぐ綺麗になる。
現場仕事が多く、汚い手でステアリングを握る事が多いので、ウッドの方が清潔。
Posted at 2007/09/16 23:54:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2007年03月19日 イイね!

タコメーター取り付け

タコメーター取り付け昨日、途中で放り出した軽トラのタコメーター取り付け作業を再開。チャチャっと片付けるつもりが昼食いそこねた。
実用性は薄いし、遊びのつもりが、始めると遊びで済まなくなる。いつもの事。
ついでに、数ヶ月ぶりの洗車。黒い縦線が落ちない。
Posted at 2007/03/19 13:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation