• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

悪い虫が

従兄弟の川崎ゼファー750を借りて乗ってみた。
コンパクトでやっぱり国産の4気筒は滑らかで気持ちいい。ミッションの繋がりもスムーズ。
今有るバイク3台処分して、こんなのに乗り換えようかな~。って、ダメダメ。
どうせ色々理由付けてまた1台増えるだけ。

でも、いいな~
Posted at 2007/05/01 10:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年04月24日 イイね!

R1100RT車検

今日で車検切れ。昨日持って行くつもりが、バッテリー上りで始動せず。
未だに液補充式の特殊サイズバッテリーの為メンテが超面倒。しかも液の減りが早い。左カウルを嫌になる程のビスと格闘して外し、エアクリーナーの蓋を外し、インテークパイプを外し、マイナス端子を外すとやっと引き出せる。
バッテリー液が1/3程しか入ってない。補充し一晩充電するも復活せず。
マイナス端子外したまま、なんとかスタートキューブを繋いで始動する。
エンジンが止まらない事を祈りながら、急いで組み上げてディーラーへ直行。
ABS警告灯がチカチカ脅しをかけて来る。エンストしたらお終い。信号の少ないルートを選びながら、やたら吹かしてやっと到着。ほっとしてサイドスタンドかけたらエンスト。あ~ニュートラル出すの忘れた。
ディーラーは超多忙の様で、作業にかかれるのは連休明けとの事。そこから1~2週間みてくれだと。殆ど乗ってないから、じっくり時間掛けて見てくれと頼む。
ホース等のゴム類も全部交換すると20万位かかりそう。
バッテリーは、やっとMFタイプが出たそうで交換を頼むが、あんな小さいバッテリーが2万以上する。
家族からは乗らないんだから売れって言われてるけど、40代の頃の記念品の様なもの。
今年の夏は、ツーリング行きたいな~。
Posted at 2007/04/25 12:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation