• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2007年03月10日 イイね!

追加メーター取り付け作業完了

追加メーター取り付け作業完了だらだら起きて、まず油温センサーの取り付けから。タイヤ外して一服。センサー付けて一服。お茶してからエンジンルームの配線して一服。なんてやってたら一日かかってしまった。
タイヤ外したついでに、バランスウエイトにガムテープを貼る。サーキット走行時のマナー。うちのクラブの車検、こう言うのうるさいと言うか厳格。ランプ類は透明のビニールテープをボディにかけて張らないとダメ。ゼッケンも養生テープはダメ、ガムテープ使用。バッテリー端子はマイナスも絶縁、オイルキャップ等のキャップ類は全てテープで補強等々。ひっくり返ってもお漏らしするな。サーキット汚すな。他人に迷惑かけるなって事。
こう言う教育もクラブの仕事。それだけしっかりしてるクラブだって事で納得。
Posted at 2007/03/10 22:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
4 5 6789 10
1112 1314 151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation