• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

falconkeiのブログ一覧

2007年03月25日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換昨夜の強風から一夜明け朝から雨。オークションで買ったCE28Nをエイトに履かせるつもりだったのに気持ちが萎える。SABにエイト用のハブリングを買いに行く。残念ながら1セットしか在庫なし。黄色い帽子にも行ってみたが、エイトに合うものは在庫なし。とりあえずフロントだけ付けるか。

帰ってTVをつけると、富山の地震を報じていた。地元の団員さん大変だろうな~。そう言えばみんカラのグループにも富山の団員さん居たよな~。

昼過ぎにやっと雨が上がり、ホイール交換作業開始。
例によってタイヤホイールの体重測定。あれ? 同じホイールなのに、8Jより8.5Jの方が軽い。違うのはタイヤの銘柄だけでタイヤサイズは同じ。
8J+NANKANGが17.5kg。8.5J+FALKENが16.8kg。
ホイールが幅広なのを考えると、タイヤ銘柄だけで1kg程の違いがある事になる。

タイヤやホイールのサイズ毎の重量ってなかなか公表されてないですよね。
重量も立派な性能なのだから、公表して比較出来る様にして欲しいな~。
Posted at 2007/03/25 16:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2007年03月19日 イイね!

タコメーター取り付け

タコメーター取り付け昨日、途中で放り出した軽トラのタコメーター取り付け作業を再開。チャチャっと片付けるつもりが昼食いそこねた。
実用性は薄いし、遊びのつもりが、始めると遊びで済まなくなる。いつもの事。
ついでに、数ヶ月ぶりの洗車。黒い縦線が落ちない。
Posted at 2007/03/19 13:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ
2007年03月18日 イイね!

ジムニー、お下がりシートに交換

ジムニー、お下がりシートに交換レカロのLXを付けていたが、レガシーに使っていたSRに交換した。
レガシーからRX-8に付けてジムニーへお下がり。
シートレールがLXと共通だったので楽々交換。余ったLX、軽トラに付けられないかな~。
軽トラにタコメーター取り付けようとしたが、暗くなって来たのと寒いので、途中で止めた。
なんか、根気が無くなってきたな~。
以前は、完成するまで夜中でも諦めなかったのに。
Posted at 2007/03/19 00:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2007年03月15日 イイね!

行って来ました筑波

行って来ました筑波クラブのジムカーナ第一戦と走行会をハシゴして来ました。
風が冷たかったのと待ち時間が多かったので疲れた。
ジムカーナはシニアの2000cc以下クラス。ターボは1.7倍の排気量換算があるが、NAロータリーは換算無しだって。したがって1308ccでエントリー。ちょっと申し訳ない気もするけどレギュレーションだから・・・
で、このクラスの参加者は私一人! え~、みんなどうしちゃったんだよー。
おかげで、完走だけで見事クラス優勝! すっげー恥かしかった。
走行会は15台の参加者が有り一安心。でも、筑波をこの台数で走るってとても贅沢。早い車2台に進路譲っただけで、ほぼ全てクリアラップ。混雑する筑波でこんな事めったにない。
結果は、15秒台。私にとっては新記録だけど、8乗りの皆さんからは5秒落ち位なんでしょうね。もっと丁寧に頑張ります。
でも、参加者からは、まだ1800kmの車でこんな事するなんて可愛そうと非難轟々でした。
Posted at 2007/03/15 21:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2007年03月13日 イイね!

体重測定(タイヤ・ホイール)

体重測定(タイヤ・ホイール)バランスウエイトのガムテープ補強のついでに、タイヤ・ホイールの体重を計ってみた。

純正ホイール18×8JJにBS,RE-040 225/45R18の組み合わせで22kg。
気になって、息子のFDに履いてるVOLK RACING CE28Nを計ってみると、
18×9.5Jと265/35ZR18の組み合わせで18kg。

え~っ、タイヤ重量の違いかな~、4kgも違う!
バネ下重量の軽減は、ボディ重量にすると4~15倍の違いになると読んだ事がある。
と言う事は、4本だから、4kg×4本×4倍で64kg、4kg×4本×15倍で240kg。
な~んだ~、俺がダイエットする必要ないじゃん。

慣性モーメントも小さくなるから、ブレーキングや加速も良くなるハズ。
やっぱ次はホイールかな。でも高いし簡単に手出せないよな~。
誰か、CE28Nに225/45R18で体重計った人いませんか~。


Posted at 2007/03/13 14:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットカーゴ L(低圧)のバルブが見つからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/261716/car/2126171/5831818/note.aspx
何シテル?   05/22 15:56
   40歳になった時、人生残り半分も無いと感じ、やりたかった事やってみようとバイクに凝りました。40代はバイク一筋で車は移動手段。バイクは今も3台が残ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     12 3
4 5 6789 10
1112 1314 151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハイゼットカーゴS330V のエアコンパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 12:08:25
シフトインジケーター自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 19:48:06
きゅういちよんさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:24:30

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ハイゼットカーゴから乗り換えました。65歳になったので、安全装備が充実してる車にしました ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
道具箱。やはり軽トラが一番便利。一家に一台軽トラです。安全第一でスマアシ付きにしました。
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
マニュアル仕様のバイクは、ボケ防止に効果が有るとの研究成果があるそうです。両手、両足をバ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
前輪が2輪なのでコケる恐怖がありません。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation