• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左舷のブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

サーキット走行zc33s(MT)_その4

サーキット走行zc33s(MT)_その42020/4/14美浜サーキット
晴。16度(車の外気温計)。

この日はめっちゃ空いてる。

また幾つか試したい事あったので3クール走ってみます。

・オーバー気味に曲がってみる。
・突っ込み過ぎない。
・ライン取りを考える。

他にも走りながら思い付いた事を試してました。
そのせいか、「オーバー気味に曲がってみる」はほとんど忘れてました。


1クール目:3速ホールド。VSCC使用。
ベスト53.935。平均(クーリング除く)55.201。

2クール目:2,3速使用。VSCC使用。
ベスト54.225。平均(クーリング除く)55.114。

3クール目:2,3速使用。VSCC不使用、純正VSCスイッチはオフ。
ベスト54.266。平均(クーリング除く)55.478。


突っ込み過ぎないってのは前よりはマシになったかも。

ライン取りは、今まではクリップに直線的に近づけてた様な感じだったけど、徐々に近づけた方が理想的なラインで出口に向かえるかも。

でもクリップから直線に出るまで踏めない。
内輪空転するだけで進まない。

LSD欲しいけど、年間2万km以上走るだろうから、高いLSD対応ギヤオイルを何回も交換する羽目になるだろうし、5万kmでオーバーホールが必要になるようでは二年に一度ギヤボックスを降す事になりそう。
ヘリカル式を検討中だけど。

とりあえずはLSD無しであと3秒くらい縮む腕を磨いてからにしようかな。


クーリング走行だけど、5周で1周クーリングくらいが良いかも。

3周の内1周クーリングとかにしてたけどタイヤが良い感じになってきたらクーリングみたくなるし、何より気持ちが折れる。
ある程度連続走行しないと練習にならない。


今回もキャリパーダストブーツは無事だったので5周連続走行くらいは大丈夫そう。

今回のサーキット走行で少しブレーキがヌルっとした感触あったけどノーマルパッドは平気そうだからフルードかな?DOT5.1に交換予定です。



タイヤ:215/45/17ファルケンエコスポーツ。
デフ:純正。
ECU:アールズ 。
吸排気:hksスペックLマフラー。ブリッツサクションキット。ブリッツ純正タイプエアフィルター。
足まわり:ブリッツZZR車高調。クスコ強化スタビ前後。
Posted at 2020/04/19 16:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年03月16日 イイね!

サーキット走行zc33s(MT)_その3

サーキット走行zc33s(MT)_その3久しぶりの美浜サーキット。

今回MTで初めて来て、1クールだけ走ったけど、
54.778-
こんなタイム…

前回、ATで
53.227-
これも遅いと思うけど…


ちょっと問題点を整理してみようかな。

前回、突っ込みブレーキング過ぎだった。
しかもキャリパーのダストブーツ溶けたし。

今回は突っ込みアンダー回避とダストブーツ保護で、緩めのブレーキング。
そのせいか消極的な走りになっちゃったかな?

コーナー立ち上がりも内輪の空転を懸念して、ハンドルが真っ直ぐになるのを待ってからの遅めのアクセル。
アクセル踏むのが遅すぎて道幅をアウトまで使わんでもよくなってしまって、アウト・イン・インで回ってしまっていた。

今日はこの季節にしては寒め。
気温最高12度、最低4度。
さっきまで雨降ってて、乾いてすぐのアタック。
タイヤも元気なかったのかな?


まとめると、ブレーキングを頑張らない、アクセルもゆっくりオン、ライン取りもダメ、なんか全体的に消極的。

そら遅っそいわな笑

あと、ヒールトゥって必要なんだなあって思いました。

今回、ブレーキ保護の為にクーリング走行を挟みながら走りました。
帰宅後にキャリパーのダストブーツを確認しましたが、無事でした。

これを踏まえて、また今度練習しに行こうかな~。


--使用パーツ--
エンジン:ノーマル。タービン:ノーマル。デフ:ノーマル。サスペンション:ノーマル。
スタビ:前後クスコ強化。
ECU:アールズ。
エアクリ:ブリッツ純正形状フィルター、ブリッツサクションパイプ。
マフラー:HKSスペックL。
補強:タワーバー、ピラーバー、フロアバー。
ホイール:エンケイRC-T5_+48_7.5J(4本共)。
タイヤ:215/45/17 ファルケンのエコタイヤ(4本共)。
Posted at 2020/03/16 18:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月17日 イイね!

サーキット走行zc33s(AT)_その2

サーキット走行zc33s(AT)_その2一周1kmのサーキット。
今回のベストタイム_53.227


付けてるパーツ
ホイール:エンケイNT03RR_7J+48
タイヤ:ファルケン205/45/17
マフラー:HKSハイパワー spec L
補強材:アンダーバー(フロントとリヤ)、タワーバー。全部クスコ製。
ブレーキパッド:ディクセルSE(耐熱0〜600度)


前回よりも0.6秒くらい縮まりました。
前回と違うのはブレーキパッドが純正からディクセルSEに変わってます。

純正パッドよりはいいはずと思って遠慮なくブレーキ踏んでたせいか、けっこう早いうちからヌルってしてきました。
あれ?純正パッドと大差ない?って感じでしたが、純正パッドの時はけっこう遠慮しながらだったのでやはり純正パッドよりはマシと思います。
好みが分かれると思うんですが効き方は純正パッドの方が初期にガツンと効いてくれて好きだったかなと。
ディクセルSEが踏み込んで奥で効くかといったらそうでもないかなと。
これはパッドのせいではなくブレーキフルードにエアが噛んできたのかもしれない。
帰り道でもブレーキの効きが弱くなった感じで、パッドが焼けたからか、フルードのエアかはわからん感じです。


今日は気温30度。
水温真ん中で安定。
エンジンオイル110度くらいで安定。


ブレーキ温度
左前ローター480度キャリパー200度、右前はそれより20度低い感じ。
左後ローター180度、右後50度低い感じ。
測ってるそばからどんどん下がっていくのであんまり正確な数字ではないです。
もっと高温な気もします。

COLEMETER非接触デシタル温度計(amazon)を使用。
家では味噌汁の温度測るのに使ってます。


タイヤ空気圧
走行前左前1.7キロ、走行後2.2キロ。

このコースは左前に負担が大きいです。


あと気づいたのが、コーナー立ち上がりで空転しまくって前に進まない。
だからみんなLSDが欲しいんだよね。
この車ATだから、AT用なんて出ないだろうし、出てもたぶん買わないかなあ?
早めにインについてたけど、それをコーナー出口くらいでインにつけて立ち上がりラインを直線的にする。ハンドルを切ってない状態でアクセル踏まないと空転しちゃう。出口付近でハンドル真っ直ぐになりかけくらいから踏まないとダメ。
しかもこのAT、パドル付いてるけど言う事きかないからキックダウンで行くしかない。ワンテンポ遅れる事を見越してアクセル。


もうブレーキもヘンだし、やっぱATじゃサーキットするには無理がある。
けどまあ遊んでるだけだからいっか笑


今回はハンドルこじりまくり。
下手になったのかな?


昼から用事なので3ラウンドチケット買ったけど2ラウンドで帰りました。が、用事もなくなりそうなので帰り道洗車しました。
洗車ついでにここでホイール外してパッド見たら白く焼けてました。


とりあえずブレーキフルード注文しないとね。


また気が向いたら遊びに行くとします。
チケット有効期限が半年らしいので。


2018/9/28追記:
左フロントキャリパーブーツ破けてました。
熱害によるものと思われます。
左フロントパッドは焼けた上に少し欠けてます。
最高で600度は超えたのかなぁ?

もうあんまサーキット行けないなぁ…
いくらパッドやフルードを強化しても毎回キャリパーのシール類変えてらんないよ。

かなりクーリングしながら走行しないとだね。
ガンガン踏みたくて行くのになぁ。
Posted at 2018/09/17 19:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「お台場まで慣らし運転 http://cvw.jp/b/2617665/40776211/
何シテル?   11/27 20:43
左舷です。よろしくお願いします。 パーツを買う時にみんカラを参考にしてます。なのでこちらもパーツの情報提供します。 整備手帳でパーツレビュー兼ねてる時ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンバルブコア交換とガス充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 11:23:28
ロアアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:52:11
N-tec magic core 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:30:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君zc33s(6MT) (スズキ スイフトスポーツ)
2019/7/20納車。zc33s(6MT) --オプション-- ・セーフティパッケージ ...
スズキ スイフトスポーツ zc33s(6AT)スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017/11/16納車。注文から納車まで2ヶ月です。長かった~。6ATです。 実は実車 ...
日産 ノート ノートニスモ1.2CVT (日産 ノート)
◆2016/4/23投稿。日産 ノートニスモ買いました。 32GTRを手放して以来ほしい ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
◆2019/10/5にドナドナ。 売りたくなかったけど乗らないから仕方ない。 嫁さんと2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation