2017/11/16納車。注文から納車まで2ヶ月です。長かった~。6ATです。
実は実車見ずに注文でした。試乗してみて気に入らんなら手付金の損はあろうとキャンセルできるし、RStを二回乗ってみて良いと確信してたので。
しばらくはノーマルで乗りたいです。
--オプション--
・セーフティパッケージ
まずはアダプティブクルーズコントロールの感想ですが、40~115km/hで設定できました。カタログでは40~100km/hとなってますが。
これいいですわ~、ちょー楽ですねぇ。
前に車で東京行った時は疲れ過ぎて、もう車で東京は来れんなって思いましたが、アダプティブクルーズあったらけっこう楽勝かもって思います。
欲を言えばもう少し車間距離詰めてくれないと、混んでる時はトラックに入られてしまいます。
もうひとつ欲を言えば0~120km/hで設定出来たら40km/h以下の渋滞も楽できるのになぁ。
40km/h以下になると完全にキャンセルされるのでブレーキ制御もなくなり(アダプティブクルーズのブレーキ制御であり、緊急ブレーキアシストは別)自分でブレーキかけなくてはなりません。
あと最初から停車中の車は検知しないようなので注意です。
・車線逸脱ハンドルアシストは自動で車線の真ん中を維持するような代物ではなく、はみ出そうになった車線の反対に少しハンドル切るだけのものだったので自動運転の代わりにはならず、こちらの意図しないところでハンドル切られそうになるので、前見て運転してる時は邪魔と感じました。
・車線逸脱アラームもだんだん鬱陶しくなってきましたのでキャンセルしました。これのいいところはキャンセルを覚えてくれてエンジン切って再スタートしてもキャンセルのままです。
・緊急ブレーキアシストは本当にギリギリぶつかる時にブレーキ制御するようで、普段乗りでブレーキ制御は入らないようです。
普段乗りでもブザー音は時々鳴ってます。
前の車に近づいてから車線変更すると緊急ブレーキが時々発動します。
緊急ブレーキとESPはオフっても次回エンジンかけた時に復活します。
・アラウンドビューモニター付き8インチナビ
アラウンドビューはあって嬉しいですが、ナビが使い易いとは言えないかなぁ。DVD視聴時にリピート機能がなくて不便であったり。(音楽にはリピートある)
--燃費--
常にACポンプオンだけど市街地で60km/hくらいで走ると11km/L以上でした。高速を115km/hくらいで一定巡行すると17km/L以上でした。一定巡行でなくとも高速は16km/Lくらい。
市街地でキビキビ走ると9~10km/Lくらい。
運転慣れてベタ踏み増えるとどうなるかな?って思ってましたが、この車だと市街地ではベタ踏みの機会がさほどないです。100馬力くらいの車なら市街地でも全開時間長いんですが。
2017/12/18追記:運転慣れてベタ踏み増えつつあります。今の市街地燃費は8km/Lです。でもかなり加速が良いので、この加速の割には燃費良いと思います。
2017/12/25追記:今の高速道路燃費は12km/Lです。
加速は140くらいすぐ出ますが、160から伸びにくいかな?長い直線で180からリミッター効き始め185で頭打ちです。でもコンパクトカーでは全然良い方と思います。
--室内--
自分の身長181cmですが室内も別に狭く感じないです。運転席は広いです。けっこう前に出して運転してます。
後席はちょい狭いですが自分がちゃんと座れますし、めったに人が座らないので充分に思えます。小柄な男性や女性ならこの後席でも大丈夫かなと思います。常に大人4人座る人はノートニスモとかが良いかもですね。
◆ロケットスタートも気持ちいいですが、どの速度からでも加速してくれるのでありがたいです。小っこくてすばしっこい奴です。
あ~楽しい、暇さえあれば乗ってたい笑
2018/2/24追記:ホイールをエンケイNT03RR_17インチ7J+48に変更しました。
タイヤはファルケン205/45/17です。
画像を差替えました。
2019/3/27追記:けっこう早い段階でMTにしとけば良かったような気になってました笑
しかし、やっぱATも楽でいいかも?
迷ってますが、MTを買い直す可能性あるかも?
2019/7/20追記:走行距離35500km。
全て純正に戻してスズキディーラーに130万で売却。