• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左舷のブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

雑談、カラスうんこ他

雑談、カラスうんこ他写真は、洗車後だけどまだウンコが溝に入ったまま取れないやつ。

ウンコ付いた写真を撮り忘れたのは痛恨のミス。
何故ならボンネットにもバンパーにも付かずにスズキのエンブレムのみに付着するという奇跡。
ボンネットの延長線上にバンパーがあって、それがエンブレムに庇の様になってるから上から落ちてきたら普通先ずその庇に当たるんだけど。
低速走行中に当たったから、車からウンコに当たりにいった感じ。

カラスめ〜!スズキはウンコとでも言うつもりか!割と良い物作ってるぞ!



んでこの後ドライブしてたら、追い越し車線をマイペースに走ってる単車がいて、なかなかどいてくれねえから、何とか頑張って抜いたんだだけど、次の赤信号で文句ありそうな顔してこっち睨んでくるんだけどさ、俺はお前を抜いたらいかんのか聞いたろかって思いながら、いやそんな事したらまた逮捕されるわって思ってみたり。

抜かれて怒る人ってマジなんなの?

自分が邪魔になってるのを実感してるから逆に怒ってるんだよな?心理学の検閲ってやつか知らんけど、自分の嫌な部分を見ない様にする為に他人に怒るっていうさ。

なんらかの理由でもう考える力がないんかな?

こういう奴ほんと多いわー。
抜かれそうになるとスピード上げるとかよ〜。

遊びたい奴は歓迎なんだけど、怒るなら道譲れよよ、お前に迷惑かからんだろって思う。

何故追越し車線でそこまで頑なに他人の前を塞ぐかな〜?逆にレースしてんのかな?笑

まあ無理して早く走らんでいいからよ〜。
こちとら煽ってねんだよね、どかないから迷惑してるだけだからさ。

他人に抜かれても良いじゃんか。
どうしても抜かれたくないなら迷惑かからんように先行ってくれよな。

追いつかれても譲らずに、追い抜かれて怒るって、どんだけワガママなんだよ笑笑

自分と他人のペースは違うんだよね。
走るペースに限らず色々違うって事を知ってほしいわ。



そう言えば、最近町会の町会長?(町会長の下の奴?)が金払え的な封筒をポストに入れてきたもんで、めんどうだけど
「僕町会入ってないんですよ。入る気もないんで」
つって封筒返しに行ったら、
「そんなん通らん」
って笑笑

俺:「いや通るも通らんも、法律で入らないかん決まりじゃないからさ」
爺さん:「だったら自分でそう言いに行け!俺は金集める係だから知らんわ!」
俺:「はあ?俺が誰に言いに行く義務もないでよ、とにかくうちに封筒入れんなよ」
爺さん:「とにかく俺は金集める係だから自分で言いに行け!」
俺:「封筒は誰が入れたんだ?」
爺さん:「それは俺だ」
俺:「とにかく封筒入れんなよ」
爺さん:「俺は知らん!自分で言いに行け!」
俺:「二度と入れんなって言っとんだ!!!わかったか!!!」つって怒鳴る羽目になるという。

年配の方には敬意も払ったつもりだけど、悪いけど言いなりにもなってやれんからよ。

日本語が通じないけど多分日本人だったと思う。
65才くらいかな?ボケてる風でもなかったけど。

こんなに言葉が通じないとマジビビるよね。

最近町会長?が変わったんだな。
前の町会長?も
「町会入らんならエレベーター乗るな!」って言ってきやがったから、ガッツリ説教したったけど。

ほんとこいつらバカなんだな。

町会も入りたきゃ勝手に入ればいいんだけど、入りたくない人に強要したらいかんわ。

どいつもこいつも、自分より怖そうな相手には何も言えんくせによー。
俺、快適に生きる為には怖そうな見た目しないとダメなんかなぁ?
そんなん嫌だけどな〜。

なんか人間って年々考える力を失ってないかな?
言葉通じんとかほんと怖いってばよ。

自分が町会に入らされたからって他人を巻き込むなっての。
ノーと言わなかったお前の責任だろ?
自己主張しなかった優しさは解ってあげるけど、それを他人に強要すんなっての。
だったら波風立っても他人と自分は違うと主張しなさい。


でもこういう人達を決して見下してはいけない。
何故なら他人ってのは、その状況にある時の自分かもしれんからね。

俺もそんな人になってたかと思ったら、おそがいわ。
そうならなかったのは幸いだけどさ。

でも対処方法に困るんだよね〜。

「自分の正しい」を押し付けてくる人ってそれを自分がやられるとすごく怒るくせによー。

ツレには相手にするなって言われるんだけど、降りかかってくるんだもんよー泣

他の人はこういう時にどう対処してんの??

もう売られた喧嘩を買えない身なんで…
誰かスマートな対処方法教えちくり〜
( ´Д`)
Posted at 2020/04/26 23:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年06月22日 イイね!

スイスポのATとMTを考察

※以下は友達とのラインを、友達側を削除して載せてます。


今日ネットサーフィンしまくって、Mモード高回転で産業道路走り、本屋でモーターファン立読みしまくって一応の結論に至りました
ちょい長くなりますけど笑

昨日、鈴鹿の椿大社を参拝した時に湾岸ミッドナイトよろしく伊勢湾岸走ったんですけど、
この6AT悪くないなって思ったんですよ。全然滑ってないっていうか。
新型スープラがトルコンATのみって知ってネットで調べてみたらMTは遅いから要らないっていうし。
あれ?スイスポATで良かったんじゃないかなぁ??って思ったんですけど、
今日Mモードで走ってみて、二速でもロックアップしてそうなんですよね。やっぱ滑ってなさそうではあるんですよね。
でも何か、滑っているのかな?っていうか、カチって繋がってないような?少し重い?感じもあり、
立読みしててわかったのは、ATは少なからずロスがありますね
ロックアップの範囲も、スイスポ用ATが完全ロックアップかどうかわからんですし、油圧ポンプも回す必要があるし、
何より、締結要素の多板クラッチがいくつかあって、解放中の多板クラッチが結構な抵抗になってるみたいです
ZF社の最新8ATは全域ロックアップで、解放する締結要素は二つまでとしてあり、8速というのもあり、340馬力のエンジンに搭載してるってのもありでいい感じなんでしょうね
スイスポの非力エンジンではMTの方がカッチリしてると感じる理由は沢山あるんだと分かりました。
少なくともZF社の最新ATならまだしも、今付いてる6ATでは少しロスを感じるのも仕方ないなと。
このアイシンの6ATもかなり良いですけどね
スポーツフィールを求めると少し寂しい感じになるのはこういう理由だったのか〜、って勉強になりました。
僕の乗り方では摩耗も早いかもしれないですし。
現行のスイスポではMTが少し良いのかもしれないです
という結論に至りました。

結論はまた変わるかもですけどね笑
6ATも決して悪くないんですけどね。
MTでしばらく過ごしてみないとわからんです。脳内シュミレーションではMTに部がありそうなんですけど。
6ATを嫁さん用にしようかなぁ?もしATが良いって思ったら戻れますもんね笑
でもMT乗ったらATには戻れん気がしませんか?
素直に売って金にした方がいいか迷ってます。
Posted at 2019/06/22 09:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年09月28日 イイね!

ワンダーキャット9か、XT150Sか

ワンダーキャット9か、XT150Sか※ただの日記なので内容薄くダラダラ書いてます。
悪しからず。

●まずはワンダーキャットの微妙に感じた事を。
電波法に触れない微弱電波とあります。
合法なのは良い事ですが、効果が薄い、あるいは無いとかは困りますよね。
元々反射波は送信波に比べて微弱だから大丈夫なのかな?

レビューが自体少ないんですが、普通に速度オーバーでやられたってレビューを見まして。
もしかして光電管のネズミ捕りだったのか?とも思いましたが、わかんないですね。現場に居ないから。

商品に電波のスペック記載が無い。
色々ネットサーフィンして、参考に野球用スピードガンの電波出力とかは分かるも、反射波は送信波に比べて何割程度の出力なのか分からず。

そもそも合法微弱電波は3mの距離で電界強度500μv/m以下とある。

なんだこの初めて見る単位は?
電波の出力はワットで記載されてるのが多いけど、どう計算して当てはめたらいいのやら。
電界強度とか初めて聞いたし。

電界強度を求める方程式を見つけるも、もう方程式の見方も覚えてない。
一生使わねぇと思ってたからちゃんと先生の話も聞いてなかったかな?

もっと簡単な、例えば100mで測れるスピードガンの送信波の電界強度と鉄に反射した時の反射波の電界強度がわかればいいんだけども。

欲を言えば小型オービスやネズミ捕りレーダーの送信波の距離50mごとの強さと反射波の50mごとの強さを知りたいですね。

専門的な人ならすぐわかるでしょうけど、方程式すら読めない自分にはさっぱり。
調べるほどに眠くなる笑

よし電話でこの会社(ZEEK)に聞いたろう。(メールもしたんだけどここではカット)

代表のフルブーストさんのとの会話を上手くまとめて書けるかなぁ笑

こちらの質問の答えとしては
「効果はある。この道20年やってんだから」
「電波は100m以上飛ぶ」と。

多分代表さんはエンジニアではないのかな。
具体的なスペックは聞けず。

これ以上は書いていいのかなぁ?…僕の夢の話しって事で書こうかな。じゃ夢スタート。

フル「そもそもネズミ捕りなんか止まってやる必要ない。追ってくる奴なんかいないよ」

いや、20年前はそうだったよ。
今はたまに追いかけ用のバイク置いてあるよね。

僕「でも今はカメラで撮られてる時代ですからね〜逃げてもナンバーが撮られてるし…」

フル「世の中には似た人が三人は居る」

いや、20年前はそう言い切るって手もあったかもだけど、今の映像解析とかはそれで乗り切るのは無理がない?

この人は20年前で止まってるのかなぁって。
今やるには少々強引というか無茶というか…

いや、こういう人全然嫌いじゃないですけど笑

この他、色々アレ?ってなった楽しい会話は割愛しますが。笑

会話からこの人が警察が嫌いなのも伝わってくる。
てか権力が嫌いなのかな?

この人の話は20年前なら100%同感だったけど、今は40%くらいの同感かなぁ。いや、30%かな?

昔はネズミ捕りにあってもスピード出してないと言い切った人が雇主だったし。
僕もシートベルトや一時停止なんかは止められても、「してた」「止まった」とだけ冷静に言い、「不服の方になら名前書くよ」でオッケーだったし。
さすがに書けないエゲツないやり方を押し通した強者も身近に数人居た。笑

確かに自分も昔は特に警察嫌いだったけど。

その昔、法に触れてまで僕を助けてくれたお巡りさんがいた。
だから今の自分がある。

法に触れたお巡りさんは世間からすれば悪人だろうけど。

でも一度も法に触れなかった人や制限速度を一度もオーバーした事ない人は、例え公務員にも居ないよね。

まあ取り締まられる側からすれば警察は敵だけどね。

話しを戻しまして、もうひとつ微妙なのが、この会社は合法に大麻の種売ってる。

それを責める気は毛頭ないよ。
ただ、経験上、時々ラリってる奴ってシラフの時もちょっとおかしい。
個人差あるけど、アレ?ってなる。

シンナーも麻薬も葉っぱもアル中レベルの酒も抗うつ剤も、これらを使用中の人はシラフの時もアレ?ってなる。(抗うつ剤はこれが効いてる時だけかな)

好き嫌いは別として、アレ?ってなる人は確実な信頼が出来ないんだよなぁ…。
まあ機械はこの人は作ってないように思うし、ちゃんとした所が作ってると思いたいけど。

いやほんと嫌いな人じゃないんだけどね。

ラリっててもいいけどラリってない方が尚いいっていうか、こっちは安心するよね笑

●XT150Sの微妙なところ。
違法電波を送信しながらの運用になった場合にどうなるか?

電波を止めてれば装着されてても多分法には触れんのかな?
サーキット用とでもしておけばいいか。
でも私有地でも電波は違法性があるのか?
電波は私有地の外に出て行くもんね?
何用か決めておかないとだね。

電波切れば電波が出てた証拠なんてのは普通のネズミ捕りの現場には落ちないと思うけど?
「そちらの不具合など知らん」だよね。
今は電波の発信源探査機を持ってきてないでしょ。

バンパー裏に付ける場合も室内でスイッチ切れるようにするのは必須かな。

装着だけでアウトなら見えるところにはつけられないよね。

作った人か売った人かが捕まって以来ブログの更新も止まってる?
この売ってるサイトがちゃんと機能してるかも不明。この辺が一番微妙。顔も見えない匿名の人にお金払えないよね。

少なくとも売買だけは合法なら、ちゃんと店(ネットで可)で売ってほしい。
機械自体はきちんとした物が欲しいからね。
これ作ってる人が近所に居たら直接会って話も聞けるから買いに行こうかと思えるけど。

もう自分で作るか?笑

以上、二つの機械の微妙なところ。

このままだとどっちも買えないか、ワンダーキャットになるのかなぁ。

ぶっちゃけワンダーキャットがほしいんだけど、ちゃんと効くってデータを出してほしいよ〜。効くかどうか判らんのに3万は高いよ〜。

レーダーに効くのとポリの計測に効くのとはやっぱり違うのかなぁ?
それすら自分にはわからん。
電波に詳しい人が何メートルまで効果があるかデータ出したり検証したりしてくれたら助かるんだけど、見当たんない。
そういう動画もありそうでない。こういう時のユーチューバーだと思うんだけどね笑

そういえば昔、ZEEKのワンダープレート(赤外線カメラにナンバーが写らなくなるやつ)使ってたなぁ。

今考えると20年前は中々にアツイ時代だった気もするなぁ。

もうあれから20年かぁ…長いような短いような。
Posted at 2018/09/28 22:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「お台場まで慣らし運転 http://cvw.jp/b/2617665/40776211/
何シテル?   11/27 20:43
左舷です。よろしくお願いします。 パーツを買う時にみんカラを参考にしてます。なのでこちらもパーツの情報提供します。 整備手帳でパーツレビュー兼ねてる時ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンバルブコア交換とガス充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 11:23:28
ロアアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:52:11
N-tec magic core 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:30:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君zc33s(6MT) (スズキ スイフトスポーツ)
2019/7/20納車。zc33s(6MT) --オプション-- ・セーフティパッケージ ...
スズキ スイフトスポーツ zc33s(6AT)スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017/11/16納車。注文から納車まで2ヶ月です。長かった~。6ATです。 実は実車 ...
日産 ノート ノートニスモ1.2CVT (日産 ノート)
◆2016/4/23投稿。日産 ノートニスモ買いました。 32GTRを手放して以来ほしい ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
◆2019/10/5にドナドナ。 売りたくなかったけど乗らないから仕方ない。 嫁さんと2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation