• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左舷のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

北海道_厨翠山_二泊

北海道_厨翠山_二泊11:45、セントレア国際空港を離陸。
格安航空ジェットスター。
二時間くらいで北海道新千歳空港に着陸。
レンタカーがホンダのヴェゼルになった模様。

一時間半くらいでお宿「厨翠山」に到着。
「食のお宿」と言われてるそうな。


着いたらすぐにウエルカムドリンクと一皿目の「蟹とじゅんさいの吸酢仕立て」。ウエルカムドリンクはビールを選択。

それからお宿の記帳をして部屋に案内されて優しい感じの方から丁寧な説明を受けました。
良いお宿は従業員が皆温和な感じで落ち着きます。

部屋の冷蔵庫の飲み物はビールも含めて無料です。
部屋に案内された後すぐに温泉に入りましたが、なかなかいいお湯です。空いてるし。
シンプルに内湯と露天湯の二つだけ。
あー疲れが取れるー。


絶対美味しいであろう夕食は和洋を合わせた創作料理。期待通り美味しい料理で日本酒ともよく合いました。

夕食の後は近くのイルミネーションしてる公園まで散歩しました。


お宿に戻ってからはラウンジで一息つき、また温泉に入り、ラウンジで夜食を食べたり。

お宿のラウンジが、午前中にはフルーツ盛りとヨーグルト、15:00から手作りのお菓子と飲み物、20:30からお酒とおつまみ、22:00から夜食が置いてあります。無料で。

いちいち追加料金取られないのが良いですね。
追加料金は夕食の酒代だけですが、それも二人の二日分で六千円くらいでした。
ラウンジの食べ物もほとんど手作りでどれもちゃんと美味しいのがありがたいです。



チェックインからずっと食べては温泉食べては温泉で、北海道二日目も朝から温泉入って、お宿の美味しい朝食。


ニセコという場所までドライブしたけど胃袋には何か食べる余裕はほぼ無し。
朝食もしっかり食べてきてるしニセコの牧場で小さなチーズタルトと飲むヨーグルトを二人で一つずつ食べるのがやっと。


道中厚い雲に覆われてた羊蹄山は山頂こそ見えないけど晴れて綺麗な山肌を見せてくれました。

この牧場を後にし、神仙沼に向かいます。


神仙沼近くの駐車場に車を停め、徒歩で900mほど湿地帯の中を板で作られた細い木道を進みます。
他の観光客とすれ違いながらも歩き続け、この先にはただ沼があるだけなんですが探検と思えばそんな気分です。
木道の周りは人の身長以上もある草木で覆われていて閉塞感があります。それが怖かったようで嫁さんが急に早歩きになったりしてるうちに開けた場所に出て


神仙沼に到着。
沼の雰囲気は悪くないような、でも晴れてたらもっと綺麗だったのか、雨になりそうな空です。

パラパラと降り始める中、帰りも同じ木道を早歩き。

だんだん雨も多くなり、しかし空も明るく通り雨な感じです。
やっとこさ湿原を出て駐車場を見ると…


綺麗な虹が。しかも二重。

虹も見たし、もうお宿に帰ろうと駐車場を出たら雨も止み虹も消えました。
わざわざこのタイミングで虹を見せる為だけの雨だったような気分になります笑

お宿に帰るとすぐに温泉に入り、美味しい夕食を食べてラウンジで一息ついてゆったり過ごしました。
三日目も朝から温泉に入り美味しい朝食を済ませ早めに空港へ。

お土産物売り場で買い物を楽しみながらゲートに向かいました。


新千歳空港のフードコートで3500円のウニ丼を注文して上機嫌の嫁さんです。
残念ながら劇マズでしたが。
ミョウバン不使用とうたっていて3500円もしてるので少し期待してたんですが、劇マズ。
信じられないくらいウニが臭く、食べた口も臭くなる。

ロボットのように感情のない店員がレジを打っていたので、もしかしたら自分達が出してる料理のこのマズさを知っていたのか、もしくはそんな事もどうでもいいのか…。

ただ3500円をドブに捨てた上にドブが口に入った感じです。
北海道新千歳空港に行かれる際にはこの店には要注意です。


しかし今回の北海道旅行はとても楽しかった。
嫁さんも「夢のようだった」と。
また来たいと思っています。

14:30には北海道を飛び立ち、帰りの飛行機はよく揺れて少し不安になりましたが二時間で無事にセントレアに着陸。

スイスポに乗って帰りましたとさ。
Posted at 2018/10/18 18:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月03日 イイね!

別邸音信(おとづれ)二泊

別邸音信(おとづれ)二泊朝4時。名古屋の駐車場から出撃です。



山口や博多行く時はこの宮島SAで朝ごはんが恒例行事です。
宮島SAに着くなり元気がない嫁さん。
問いただすと運転が危なげで心配だったと泣いちゃいました。
先日の事件以来心配症になってるようです。
かなり安全運転のつもりです。これより更にゆっくり走るのもしんどいですが泣くほど心配してるのではドライブが楽しくないと思い、更なる安全運転を約束して嫁さんをなだめます。
嫁さん自身の運転はそこそこ雑いんですが他人の運転で酔いやすい体質なのもあります。

嫁さんがなんとか笑顔になり朝ごはん食べます。


ここから岩国城に向かいます。


その手前の錦帯橋。アーチが美しい木造橋です。
嫁さん元気でなによりです。


橋を渡ると吉香公園に入ります。
なかなか綺麗な造形の公園です。


城まで歩きたくないので公園からロープウェイで山頂付近にワープします。


ワープ後10分歩き城へ。

岩国城の中には刀が沢山展示されてました。

最上階からの眺めも悪くなかったです。



岩国城を後にして14時頃に別邸音信に到着。
ここは今回で三回目。連泊は初めてです。
コンパクトカーで来てるのはウチくらいのもんで、他はベンツ、ベンツ、ポルシェでした。笑


音信(おとづれ)って名前は「訪れ」の当て字なのかと思ってたら、この宿の横に音信川ってのがあるので、その川から付けた名前なのでしょう。
「音信」は恋文の事らしく、昔この辺で働く湯女が想いをしたためた音信をこの川に流した事が川の名の由来とか。


お宿に入ると奥へ案内されて美味しい抹茶と菓子が出てきます。

部屋に入って部屋付きの露天風呂に入り浴衣を着て少し横になりました。

夕食前の時間に無料になる館内のバーでビールとスパークリングワインを頂きます。
味のある老紳士バーテンダーがいつも通りスパークリングワインをガンガン注いでくれます。
音信川の蛍の話も聞かせてくれました。しかし自分と嫁さんは虫が苦手なので見に行きませんでしたが、とても綺麗な光景らしいです。

バーを後にして夕食へ向かいます。


相変わらず美味しい夕食で嫁さんもすごく上機嫌でした。


部屋に戻ると「全身顔黒マン」という顔黒マン完全体になった嫁さんがはしゃいでました。

再び露天風呂に入りくつろぎタイムです。



翌朝も美味しい朝食を食べて、車で30分ほどの仙崎港へ向かいます。



最近出来たばかりの道の駅センザキッチンです。
美味しそうなものが多いですが、音信でお腹いっぱいなので何も食べれず観光船に乗りました。

かなり乗物に酔いやすい嫁さんですが自分から船に乗りたいと。
何とか無事に80分ほどの船旅を終えられました。
なかなか楽しいクルーズでした( ^ω^ )


お宿に戻り大浴場につかり一休みしたら無料時間帯のバーへ向かいますが、今日は老紳士がお休みで残念でした。
一杯飲んで夕食へ向かいます。


夕食の座敷でつい手前に座ってしまったんですが、こちらの箸置きが桃色で、奥に座った嫁さんの箸置きが青色でした。
ちゃんと奥の上座を男性用に青色の箸置きが置いてあったようです。
案内してくれた方のハッとした表情はこれだったのかと。笑
ちょいと恥ずかしいですが今更席を変えるのも笑


相変わらず美味しい夕食です。
この座敷の外にプールが見えます。
夏はプールも使えるようです。

夕食を食べ終えて大谷山荘側のお土産屋を見に行くと宴会ホールで歌の上手い外人バンドさんが演奏してました。
客の中に酔っ払った日本人が外人バンドさんに中途半端以下の英語で話しかけたりしてます。
そのおっさんとそれを止めない周りの人も含めて恥ずかしい連中だなぁと思ってました。
しかし最後まで見てみると、バンドさんに拍手したり話しかけたりしてるのもそのおっさん達でした。
バンドの人がやりやすいかは別として、おっさんも根は悪くなく、少しバカなだけかな?悪い連中と決め付けてはいかんなと思いました。


部屋に戻り部屋付き露天風呂に入りゆったりします。
もう明日は帰るのかと思うと寂しく思います。



翌朝、露天風呂で目を覚まし、美味しい朝食を頂いた後、再度露天風呂に入り、チェックアウトです。
やはり今回も「帰りたくないよお」と嫁さん。



帰り道、嫁さんを泣かさない運転中、突如変顔の牛さんおみえになりました。
嫁さん「ケンタウロス」
多分ミノタウロスって言いたかったはず。


亀山JCで渋滞にあって、名古屋に着いたのは20時頃だったかな?
無事帰宅出来ました( ^ω^ )
Posted at 2018/06/09 19:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年05月20日 イイね!

博多二泊三日

博多二泊三日名古屋出たのは朝六時くらいだったか、懲りもせずスイスポで博多に向かいました。



宮島SAに11:30頃着いてスタバで朝ごはん。

博多に着いたのは15時頃で、今回はビジネスホテルに二泊します。

チェックインして一休み。



夕方街に出て居酒屋二件とバーで飲んでホテルに帰還。



翌日はスズキワークス久留米さんに寄りたかったんですが、嫁さんが糸島に行きたいと。
先日大泣きさせたし、まあまた九州来たらいいや。




糸島のカフェでランチ、近くの夫婦岩、またいちの塩製塩所と糸島を巡ってまた博多に戻り居酒屋へ。



次の店までの時間潰しにウロウロしてたら那珂川水上バスの呼び込みにあって船に乗る事に。

少し寒かったけどそこそこ楽しい時間でした。

ワインと天ぷらの店で夜ご飯の後ホテルに帰還。


10時頃にチェックアウト。

博多三日目は朝から長浜ラーメン食べて名古屋に向かいます。


20:30頃に名古屋到着。今回の旅で1633km走りました。
さすがに運転疲れたかなぁ。
でもまた走りたいような( ^ω^ )
Posted at 2018/06/09 19:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年02月20日 イイね!

福岡、山口県、二泊三日旅行~その3~

福岡、山口県、二泊三日旅行~その3~~続き~

翌朝、大浴場に浸かってからの朝食もやはり美味しい。


朝食後に部屋の露天風呂にひと浸かりしました。
明るい時間のお風呂は気持ちいいですな。


嫁さんは今回も「帰りたくない、帰りたくない」と駄々をこねてましたが、自分も同じ気持ちでした。
「また近いうちに来れたらいいねぇ」




11時、音信を後にします。


真っ直ぐ帰るのももったいないので前回も行った弁天池に寄っていきます。




今回は晴れてますので前回より更に綺麗な色に見えます。




秋吉台カルスト展望台も二回目ですが寄る事になり、ここのカフェでお茶します。


13時、カルスト展望台を出発して名古屋に向かいます。
二人して名古屋に帰るのが少し寂しい気持ちになってました。




16時、岡山の吉備SAで休憩です。
嫁さんが腹減ったとデミカツ丼なるものを食べました。少しもらったけど美味しかったです。


19:30頃に名古屋に到着です。
案外早く帰って来れたかな。
無事に帰って来れて良かったです。
また嫁さんとどこかにドライブします。
ヽ(*´∀`)



今回の旅の走行距離1617.4km
Posted at 2018/02/21 19:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年02月19日 イイね!

福岡、山口県、二泊三日旅行~その2~

福岡、山口県、二泊三日旅行~その2~~続き~

翌日このホテルを後にします。




11:30 この近くの天ぷら定食屋さんで昼ごはんでしたが、揚げたての天ぷらはサクサクで美味しかったです。
イカ天はイカがすごく柔らかい。
入る時も並びましたが、出た時には更に並んでました。




12:15 昨日の夜に入ったケーキ屋さんに今日も入ってお茶しつつケーキを食べて一休みです。


さて、山口長門湯本に向かいますかね。




大谷山荘 別邸 音信(おとづれ)。
ここ二回目です。
前回嫁さんと自分がとても気に入りまして、また来ました。




玄関くぐって歩いてるだけで、やっぱり良いお宿だなぁと思ってしまいます。




ウェルカムドリンクはお抹茶と和菓子でした。
あー、美味しい。
落ち着くわー。


んでお部屋に案内されました。
お風呂と料理が美味いのが判ってたので部屋は狭くても問題無いと思って今回一番安い部屋にしましたが、これで良かったです。




ちゃんと部屋に露天風呂付いてますし、前回は部屋が広過ぎました。
ベッドも前回はセミダブルが二つ、今回はダブルが一つです。
前回は一つのベッドに一緒に寝たので、今回の方が結果的に広く寝れました。


冷蔵庫の中のドリンク、お酒、みかんゼリー(これ美味しい)が無料です。




露天風呂とは別に、相変わらず綺麗なバスルームもあります。


浴衣に着替えて大浴場へ向かいます。
ゆったり浸かりながら見ず知らずの他のお客さんと車の話をする機会がありました。




温泉を出たら16:30〜18:30の間はバーで無料のお酒も飲めます。
老紳士のバーテンさんはどんどんお酒を注いでくれます。





そして楽しみにしてた夕食です。
やはり全部美味い。
白米もやたらと美味い。


夕食後は嫁さんと部屋の露天風呂に入って、ぐっすり寝れました。

~続く~
Posted at 2018/02/21 19:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「お台場まで慣らし運転 http://cvw.jp/b/2617665/40776211/
何シテル?   11/27 20:43
左舷です。よろしくお願いします。 パーツを買う時にみんカラを参考にしてます。なのでこちらもパーツの情報提供します。 整備手帳でパーツレビュー兼ねてる時ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンバルブコア交換とガス充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 11:23:28
ロアアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 05:52:11
N-tec magic core 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 19:30:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ君zc33s(6MT) (スズキ スイフトスポーツ)
2019/7/20納車。zc33s(6MT) --オプション-- ・セーフティパッケージ ...
スズキ スイフトスポーツ zc33s(6AT)スイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017/11/16納車。注文から納車まで2ヶ月です。長かった~。6ATです。 実は実車 ...
日産 ノート ノートニスモ1.2CVT (日産 ノート)
◆2016/4/23投稿。日産 ノートニスモ買いました。 32GTRを手放して以来ほしい ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
◆2019/10/5にドナドナ。 売りたくなかったけど乗らないから仕方ない。 嫁さんと2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation