• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2020年10月8日

【車内静音化】ドア枠エプトシーラー貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアのウェザーストリップ部分にエプトシーラーを貼り付けて、車内の静粛性をアップさせようと思います(*^-^*)
以前ドア側のウェザーストリップが当たる部分(車体)にエーモンのモールは貼り付けておりますので、今回は車体側のウェザーストリップが当たる部分(ドア)に貼り付けます♪
2
車体側のウェザーストリップはドアの内張り周りに当たる位置にあります。
3
ドアのココ(赤線部分)に当たる様です。
4
ホームセンターで厚5㎜×幅15㎜×長10mのエプトシーラーを2つ購入しました。
5
このタイプのテープはパッケージの袋から出すとぐちゃぐちゃになりますので、自分は袋に入れたままの状態で使っております。
袋の真ん中にマスキングテープを貼り(ビニールの裂け予防の為)、カッターで切り込みを入れて使用します。
これならぐちゃぐちゃになり難いので後片付けも楽です。
6
ウェザーストリップが当たる部分を脱脂して、エプトシーラーを貼り付けていきます。
ドアの下半分は内張りの縁に沿って貼ればOK🙆
上半分は窓の枠に貼り付ければ大丈夫です♪
7
貼り付け後。
ウェザーストリップが半分程潰れて、しっかり効いていると思います😄
8
貼り付けてすぐなので半ドアになり易くなりましたけど、チリはズレてない様ですね🎵

エプトシーラー貼り付け後は、座席に座ってドアを閉めた瞬間に外の音がシャットアウトされる感じが強くなりました。
逆にドアを開けた瞬間は外の音が一気に車内へ流れ込んで来る感じでしょうか…。
近所をウロウロしてみましたが、エンジン音やロードノイズに変化は無いものの、対向車の音が小さくなる等…走行中もそれなりの効果は出ている気がします(⁎˃ᴗ˂⁎)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SILVER DYNAMIC N-70/80B24L

難易度:

13年目のフロントドアデッドニング😅

難易度: ★★

スカッフプレート取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

13年目のリアドアデッドニング😅

難易度: ★★

オイル交換1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月9日 10:11
おはようございます(・∀・)
これまた良さそうですね!車内を少しでも静にしたいと思っているのでとても参考になりました(^^)
以前、車検時に乗った代車のスイフトが、うちのソリオと比べて驚くほど静かだったので、「やっぱり車は静かじゃないとね(∀`*ゞ)テヘッ」と思っていました。
マイブームのタイミングと合った情報をありがとうございました!
コメントへの返答
2020年10月9日 10:35
イケダマさん、こんにちは(^∇^)
コメントありがとうございます🎵

静粛性が高い車内って落ち着きますよね~✨
いつも「どうすれば静かになるかな🤔」と考えておりまして、ふと思い付いたのでやってみました(笑)

車種やデッドニングの度合いによって違いはあると思いますけど、貼り付けるだけの簡単作業ですし、失敗しても剥がせば良いだけなので試してみる価値はあるかも知れませんね(^^)

密閉率が上がる事で冷暖房の効きが良くなる可能性もありますので、個人的にはオススメです😄

プロフィール

「自販機で買ったお茶が常温だった…なんて初めてですよ(笑)

電気屋さんの自販機なのに電気代ケチり過ぎでしょ( ¯−¯٥)」
何シテル?   06/24 11:52
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
日産 180SX 日産 180SX
ガソリンスタンド勤務の時に乗っていた愛車です。 画像では分かりにくいですが、濃い目の紫に ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation