• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ今日は午後からテニスの予定だったけど東京の午後は雨予報。

予約を雨天キャンセルにしてもらって予定が空いたので、面白いと評判のシン・ゴジラを観に行ってきた。


庵野秀明監督作品だけあって、さながら実写版エヴァンゲリオン(笑)

CG描写のゴジラならもう少しリアリティが欲しいなと思ったけど予算もあるだろうからやむなしか。

英語を混ぜながらの日本語がルー大柴化しててひどいと評判?の石原さとみの演技も、ルー大柴みたいなひどいジャパニーズイングリッシュじゃないので気にならなかった。

というか、何人かの要人が英語しゃべるんだけど結構流暢で相当練習したんじゃないかなと思った(ネイティブが聞いて通じるかは別)。

あと、全般的にセリフが早くて年寄りには聞き取りがきついんじゃないかな。


とは言え、突っ込み所満載のエヴァ化したゴジラだけどこの映画はすごいと思う。

パンフレットの石原さとみのインタビューに書かれていた、

「この映画は、皆さんの経験や知識で捉え方や感想が変わる作品だと思います。どこに引っかかり、誰のひと言に怒りや悲しみや喜びを覚え、なぜその感情になったのか、そしてゴジラはいったい何なのか。是非、観終えた後にそれぞれの感想を言い合う時間を持っていただけたら嬉しいです。」

というコメントを読んですごく納得してしまった。

子供が観ればただの空想特撮映画だと思うけど、それなりの知識や経験がある大人が観れば、いろんな意味ですごく深い映画だと思う。

個人的にはぜひ平和ボケした人達に観て欲しいと思うけど、そういう人達はこれ観ても何も感じないのかな。


音楽へのこだわりもあり、思わずにやけてしまったりフッと笑ってしまうこともあった。

なかなか面白かったよ。
Posted at 2016/08/23 22:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2016年07月23日 イイね!

ONE PIECE FILM GOLD

ONE PIECE FILM GOLD別に初日に観たいほど楽しみにしてたわけじゃないけどMOVIX系から出てた誕生日クーポンの期限が7/24までだったのでレイトショーで行ってきた。

関東は夏休みに入ってるだろうし昼間はお子様が多いのでレイトショーを選んだのに到着したらやたらお子様が多い・・・。

さすがに小学生とかはいなかったけど高校生ぐらいのはうじゃうじゃ。

レイトショーはダメなんじゃないんかい(-。-;


映画はまあ普通に面白かった。

エニエスロビー編の懐かしい登場人物が出てきたりしたし。

ウソップの懸賞金はいつの間に2億になったんだろう?(@@)

ストーリーはオリジナルかもしれないけど、演出?は何ヶ所か「あれ?これってあの映画のあのシーン?」ってところがある。

中年以降の映画好きだったら3ヶ所ぐらいはそう思うんじゃないかな。

そして今回思ったのはワンピースは水戸黄門と同じ手法?

ネタばれになるのでこれ以上は書かないけど。


吹き替えの声優もちょっと不満。

最近のアニメ全般に言えることだけど、ゲストの俳優に大事な役どころをやらせるのやめてくれないかな。

今回もカリーナ役の満島ひかりの吹き替えは下手くそだった。

弟の満島真之介もアニメ版僕だけがいない街で棒読みの超下手くそな吹き替えやってたので満島兄弟は声優の素質ないね(--;


まあ、ワンピース好きなら観に行って後悔はしない出来ではあると思う。
Posted at 2016/07/24 01:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2016年07月13日 イイね!

INDEPENDENCE DAY RESURGENCE

INDEPENDENCE DAY RESURGENCE夜勤明けにTOHOシネマズ新宿でIMAX 3D版を鑑賞。

前作はホームシアター環境を作った頃の公開で、アメリカから個人輸入したLDを何度も観たので思い入れが強い。

冒頭の重低音の再生でウーハー壊したしね( ̄▽ ̄;

後日発売になったDVDやBDへの買い直しもした。

あれからもう20年も経つのか・・・月日が流れるのは早いもんだ。


映画は面白い。

2012年や最近の映画とかぶるシーンがあるけど、地球の危機を表現するとこんなシーンが必要になるんだろうね。

前作同様迫力満点の映画なので、ぜひ音響の整った大きなスクリーンのある劇場で観てほしい映画。

しょぼい音響の小さいスクリーンでは楽しさ半減じゃないかな。

で、ぜひ前作を予習で観てからこれを観た方がいい。

これ単体でも楽しめるけど前作の登場人物が何人も出てくる続編なので、前作を知らないと人間関係やギャグがわからない。


ひとつ気になったのは主要キャストに中国人が目立ったこと。

オデッセイの評価でもあったけど、この映画もチャイナマネーのハリウッド進出の影響が出てるのかね。

なんだかな~って感じ。


今回確保した座席がこの映画を観るには近くて周辺で何が起こってるのかわからないシーンが多かった。

MX4Dで公開してる間にもう一度行ってこようかな。

Posted at 2016/07/14 14:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2016年03月31日 イイね!

僕だけがいない街

僕だけがいない街他の映画を観に行った時の予告が面白そうだったし、TSUTAYAでガンガンCMが流れてて余計気になったし、有村架純が好きってのもあるので(笑)観に行ってきた。

実はTSUTAYAのCM攻めにのせられ事前に原作を読んでいたので、まだコミックス化されていない1巻分?以外はストーリーはわかっていた。

原作重視派の自分としてはキャスティングは疑問に思うところ多し。

個人的に納得出来たのは有村架純だけかなσ( ̄、 ̄)

前半はだいたい原作通りに話しが進むものの、途中から一気に話しが飛んで最後のクライマックスに向かい、そこからまた一気にラストまで飛ぶ、みたいな作りだったと思う。

原作のラストは読んでないのでわからないけど、NET上のネタバレを読む限り映画とは全然違うエンディングっぽい。

映画を撮影してる頃は原作も連載中だったので仕方ないかな。

でも原作のエンディングの方向で終わってほしかった。

かなり話しが飛んでるので映画しか知らない人は原作読んだ方がいいと思う。

まあ、それなりに面白かったけどね。
Posted at 2016/03/31 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記
2016年02月08日 イイね!

さらば あぶない刑事

さらば あぶない刑事頭文字Dとハシゴで鑑賞。


実はこのシリーズも結構好きだったりする。

柴田恭兵は高校生の頃髪型真似てたこともあるしね(笑)


定年までの数日間の話しなのに場面によって髪の色が変わるのはどうなんだろう( ̄▽ ̄;

クランクインからアップまでちゃんと白髪染めしてよって感じ(笑)


最後の総決算として登場人物や車がいろいろ出てくるところはファンサービス。

ストーリーは正直イマイチ。

前回の方が面白かったような気がする。

エンディングで流れる過去シリーズの映像がとても懐かしく、高山・大下の二人が年とったことをあらためて実感させられた。



踊るシリーズもそうだけど、あぶ刑事ももう続きはないんだなと思うとリアルタイムで観てきたファンとしては寂しいね。

お疲れさまでした。
Posted at 2016/02/08 21:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation