• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

走行動画

走行動画先日の筑波プチオフ時に撮影した走行動画がお友達のガングロななこさんから届いた。


普段自分の走行シーンなんて見ることはないので、とっても新鮮だったのと走行ラインの悪さなど反省すべき点をたくさん発見 ( ̄▽ ̄;


他の方の動画も入ってたので見てみたけどみんな速い( ̄〇 ̄;

コースもよく知らないし、何より完全に乗れてない自分はあのペースでは走れないかなぁσ( ̄、 ̄)


ガングロななこさん、ありがとうございました(^o^)/
Posted at 2009/07/28 23:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年07月12日 イイね!

洗車

洗車そんなに汚れてるわけじゃないけど明日はオフ会なので洗車。

とは言え前回の洗車で水あか落とししてるし、コーティングもまだ効いてるので、洗車機でざっと洗ってフクピカで磨いて終了(笑)

とりあえず綺麗になったから良し(爆)

Posted at 2009/07/12 19:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2009年07月08日 イイね!

ビビリ音

ビビリ音O/Hした後ぐらいから左後ろのクオータートリムあたりから聞こえてくるようになったビビリ音。

2700~2800回転ぐらいの時にビリビリ共振するのでず~っと気になってたけど、この種の音は音源の特定がすごく難しい(--;

とは言え気になって仕方ないし気分も悪いので音源探しにチャレンジ。


ここのパネル外す時はスカッフプレートやリアスピーカーグリルの取り外しからやらないといけないのでめっちゃ面倒(--;

たぶんパネル裏側の留め金具が外れかかってるか取れてしまって共振してるという予想のもと、下側のパネルを外してテスト走行するもビビリ音止まらず・・。

上側のパネルはリアハッチダンパーの固定ボルトとシートベルトアンカー外さないといけないので面倒だけどやるっきゃない・・(-。-;

ダンパーとシートベルトを外し、パネルも外そうと試みたが上の方が外せない・・( ̄〇 ̄;

仕方ないので上側はついた状態で背面の留め金具を外し、パネルを浮かせた状態でテスト走行。

消えた!(・∀・)

このパネルまわりが怪しいとこまで切り分けがついたものの、裏側の様子を見てもビリつく原因になるような場所が見つけられず・・(--;

仕方ないのでそのまま留め金具を元通りにハメてテスト走行したら音がしなくなった。

なんでかなぁ・・まあ直ったんだからいっかσ( ̄、 ̄)

ちょっと気を良くして全部元に戻し、再度テスト走行したらまたまたビビリ音・・orz

音がしなかった時との違いはシートベルトのアンカーとリアハッチダンパーの取り付けぐらい。

FCのシートベルトのアンカーボルトって通常使わない16mmのボルトなんだよね~(--;

当然そんなレンチ持ってないのでモンキーで回してたけど、舐めてダメにしちゃいそうなので、ビビリ音の確認の意味も含め再度外した状態でソケットの買出しへ。

( ̄〇 ̄; ビビリ音するし・・orz

残りはリアハッチダンパーの取り付け部分しかない・・。

ホームセンターの駐車場で購入したソケットを使ってシートベルトのアンカーを固定し、リアハッチダンパーを取り外した状態で帰宅。

やっぱり音がしない・・。


これはどうすれば直るのかなぁ・・(--;

新しいダンパーに交換すれば直るのか?σ( ̄、 ̄)

でもFCの左側のリアハッチダンパーってもう欠品なんだよね・・orz

なんか取り付け部に手を加えると直るのかなぁ・・。

ダンパーが片方だけだとリアハッチが落ちてきちゃって開きっぱなしにならないんだよねぇ・・(--;;

さて困った。。


車の中で作業してテスト走行、再度作業してテスト走行、こんなのの繰り返しだったから疲れたよ。。
Posted at 2009/07/08 21:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年06月30日 イイね!

オイル交換&ワイパー交換

オイル交換&ワイパー交換前回オイル交換してから3000キロまで行ってないと思うけど、今のオイルのアイドリング時の油圧の低さと100度超えた時の油圧の落ち込みが気になってた。

来月は遠征もあるかもしれないので別のオイルに交換してみた。


交換前はアイドリング時1.5キロだった油圧が交換後は最終的に1.75キロぐらいで落ち着いた。

交換後にぶん回して走ってないから油温の上がり方は比べられないけど、ちょっと引っぱった時の油温の上がり方からして大差ないか・・(--;

問題は100度超えた後にどうなるかだよなぁ・・。

今のままだと暑い昼間の峠やミニサーキットはとっても危険( ̄▽ ̄;

やはりオイルクーラー替えるしかないのか?(汗)



オイル交換にSABに行ったついでに拭き取りがイマイチになりつつあるワイパーも購入して交換。

運転席側は新しく発売されたビッグスポイラータイプにしてみた。

こいつは空力?の関係で高さがあるのでボンネットが見えなくなった( ̄▽ ̄;

雨天の高速走行で効いてくれるかな~σ( ̄、 ̄)

てか効いてくれないと買った意味なし(爆)

Posted at 2009/06/30 23:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年06月28日 イイね!

入荷

入荷先日パキッと逝ってしまったダッシュボード左側吹き出し口のグリル。

土曜日に入荷の連絡が入ったので今日受け取りに行ってきた。

結構かたかったのと買ったばかりのパーツをまた割ってしまうのが怖くて取り付けに苦労したけどなんとか完了。

ポッカリ空いた穴が塞がったよ( ̄▽ ̄;

右側のも明日あたり交換しようかな~。


こいつが逝ってしまってるFCオーナーの方々、欠品になる前に新品に交換しときましょう( ̄▽ ̄;

一つ1186円でそんなに高くないし、ヤフオクに出品されるものは本来の完全な形になってない(サンドイッチ構造の上の部分のみ)ものがほとんどなので。


他のダッシュボードまわりのプラスチックパーツも交換しとこうかな~σ( ̄、 ̄)

Posted at 2009/06/28 17:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation