• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

パワーウィンドウその後

夜勤明けで帰宅後、ドアの内張りはがしたりスイッチをバラしたりしていろいろ確認してみたが悪そうなところ見つからず(--;

よくあるパターンのスイッチ内部のプラスチック破損もなく、見た目には壊れたところなし。

ウィンドウを下ろす方向でスイッチを入れるとドア内部でカチッと音がするのでモーターは壊れてないっぽい。

自分の手にはおえない状態になったことと、以前から出ているクラッチペダルを踏んだ時のキコキコ音もかなり大きな音になって気になるのでついでに見てもらうべくディーラーへ。

予約なしの飛び込みで行ったので待ち時間1時間強。

ようやく作業に入ったがクラッチのキコキコ音で大苦戦。

自分では車内のどこかで音が鳴ってると思ってたが、ディーラーいわくクラッチのフォーク(レリーズベアリングを押しているところ)あたりから聞こえるとのこと。

とりあえずそのあたりにグリスを流して様子をみたいがオイルフィルターが邪魔になるということでオイル交換もついでに実施。

これで直らないとミッション下ろしてちゃんとグリスアップしないとダメかもと・・・(--;

結局長時間の作業後も完全には直らず再度音は鳴り出した。

見積もりで5万弱の金額が出たのでしばし検討。

個人的にはまだ室内が怪しいと思ってるし。

パワーウィンドウの方はスイッチをバラした状態で接続して開閉テストをやったらウィンドウが上下することが確認できた。

よってスイッチが悪いことは決定。

ヤフオクなどの中古品も考えたが古いパーツなのでいつ壊れるかわからないし、探して落札して入手するまでに時間を要する。

ディーラーからはメーカー在庫あと2つですとのコメントもあり、欠品になる前に買った方が良いと思ったので新品注文。

2万強の出費・・・(--;

他にも不具合箇所てんこ盛りだしホントに金食い虫だなぁ・・・。
Posted at 2011/07/03 17:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2011年06月28日 イイね!

パワーウィンドウ故障

夜勤明けの帰宅後、買い物のためエンジンをかけFCに乗り込み、運転席側のパワーウィンドウスイッチを押した・・・がウィンドウが落ちない( ̄□ ̄;

何度か開閉操作をするも動く気配なし・・・。

接触不良かと思い激しくドアの開閉をしてみたが変化なし・・・。

よく聞いてみると下ろす操作では音がしないが上げる操作ではドア内部で音がしている。

スイッチは動いてる?σ( ̄、 ̄)

モーターが死んだのか?(--;


夜勤明けでしんどかったのでドア内張りを外しての調査はしなかったが、この時期のパワーウィンドウ故障は致命的(T^T)

オルタネータ交換で症状が治まってたエアコンONでクラッチを切った時のエンジンストールが再発してる状況なので窓を開けれないのはかなり辛い。

雨が降りそうにない休みの日にでもじっくり調査してみるかな・・・(-。-;


パワーウィンドウSWの予備ストックはなかったよなぁ・・・。
Posted at 2011/06/29 02:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | 日記
2011年05月20日 イイね!

洗車

洗車黄砂なのか近所の道路工事の砂埃なのか、いい加減汚くなったので洗車。

暖かくなったし当初はキッチリ水アカ落としからブリス仕上げまでちゃんとやるつもりだったのだが、とある事情により断念してスタンドの洗車機へ( ̄▽ ̄;


帰ってからウィンドウもクリーナーで磨き上げて視界良好。


とりあえずパっと見は綺麗になったけど暑くなる前に一度綺麗にしたいね~。
Posted at 2011/05/20 17:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | 日記
2011年04月22日 イイね!

センサー故障?

帰宅してから買い物に出かけたら、途中でDefiのメーターから警告音。

見ると水温計の針が90℃±10度ぐらいの幅でフラフラ( ̄□ ̄;

この時期に街乗りでこんな温度まで上がるなんて考えられない。

冷却水漏れ?と思って純正メーターを確認すると真ん中かちょい低めぐらいで問題なし。

とは言え純正メーターの針は本当にヤバい状態にならないと上がらないので心配になり、コンビニの駐車場にとめて冷却水の確認。

リザーバータンクにはしっかり入ってるので足りないわけではなさそう。

コネクタの緩みとか確認したけど特に問題なし。

ということはセンサーの故障?(--;


家に戻ってからセンサーの価格調べたらそんなに極端に高額ではないことがわかったが、水温センサーの交換って冷却水が漏れるから面倒くさいんだよねぇ・・・。

でもこれから暖かくなって水温管理が大事になる時期だし、このまま放置しとくのも精神衛生上良くないし怖い。

ひょっとして少し前から出てるアイドリング時に1.5以下になる油圧の低さもセンサーの問題か?(--;

ついでに圧力センサーも調べてみたらこっちは結構な金額だった。

ひらのさんとこに聞いてみっかな~。
Posted at 2011/04/22 19:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2011年03月30日 イイね!

ワイパー交換

SABから届いてたサービスクーポンの有効期限が今日までなので前から気になってたワイパーブレードを新品に交換。

これでしばらくは良好な視界が得られるかな(・∀・)


ついでにFCよりも視界が最悪だった軽用のブレードも購入。

あとで交換しよう。
Posted at 2011/03/30 18:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation