• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

プロジェクター買い換え

プロジェクター買い換え少し前からランプ寿命の警告が出ていたプロジェクター。

交換ランプは数万の出費になるし、ファンの音も大きくなってかなり耳障りになってたし、画面左下の表示がちゃんと出ないトラブルもあったし、で思い切って買い換え。

日曜日に秋葉原のAVACで購入したものが届いたので設置。

Amazonで買った安い天吊り金具からのパーツ流用と最初に設置したプロジェクターの天吊り金具の流用で簡単に設置できた。

EPSONのプロジェクターはレンズシフト機能があるのでスクリーン真正面に設置する必要がないのでとても楽。

HDMIが2系統接続出来るので念願の3D再生のためにもう1本接続。

HDMI接続のためにAVラックを動かしたのでついでに買ってあったUPS(無停電電源装置)への接続も行った。



HDDレコーダーやPCの電源をこいつからとるようにしたのでこれからの季節の突然の停電でも録画が途中で終わったりPCが壊れたりってことのリスクは小さくなったはず・・・(-。-;


設置完了後の投射でまず感動!


めっちゃ綺麗(・∀・)

今までのはなんだったの?ってぐらい変わった。

前のがフルスペックではないハイビジョンだったってのもあるけど、最近のプロジェクターの進化はすごいね。

こいつも4K対応のプロジェクターと横並びで比べるとかなり見劣りするんだけど、単体で自宅で使ってる分には全く問題なし。

ウィンブルドンの芝生がわかるようになったのには感激した(画像ではわからないと思うけど)。



画質が飛躍的に綺麗になった反面、画質の悪さもはっきりわかるようになってしまったため、長時間録画の画質の悪さが気になるようになってしまった(ーー;

画質を優先すると録画の容量がデカくなるので悩み所・・・。


もうひとつ楽しみだった3Dの方も試してみたけどどうやら接続方法が今のままではいけないっぽいので明日設定見直してみようかなσ( ̄、 ̄)

Posted at 2015/07/01 21:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記
2013年10月02日 イイね!

プロジェクターランプ交換

プロジェクターランプ交換ランプ寿命時間まで数十時間切ったので買ってあった新品ランプと交換。

古いランプを取り外す時に止めてあるネジ穴をなめてしまい外せなくなってめちゃくちゃ焦ったが、車修理用に買ってあったケミカルを駆使してなんとか取り外し。

新品ランプを取り付けてセッティングしたら画面の下の方になんか影がある(--;

取り付けの時にミスったのか、準備してあったランプの不良なのか、原因は謎。

でももう一度プロジェクター下ろしてやり直しは面倒なのでそのまま放置。

あまりに気になるようだったら見てみよう。

出来れば次のランプ交換までに別のプロジェクターに買い換えたいとこだけどね( ̄▽ ̄;
Posted at 2013/10/02 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記
2012年10月19日 イイね!

大物

大物Amazonの予約でポチってた大物が届いた。

007製作50周年記念版ブルーレイBOX(初回限定版)。

今買う必要はなかったんだけど、007シリーズのBDはいずれ揃えようと思ってたし、初回限定版の響きに弱いのでポチった( ̄▽ ̄;

特典1枚を含めた23枚組は単体で考えればかなりお買い得だったしね。

スカパー!の録画もあってあまり観てる時間ないけど、時間が出来た時にでもじっくり鑑賞しようかな。

とりあえずコレクターとしての満足感は得られた(笑)


特典の豪華ブックレット収納BOXが邪魔だな~(--;

BDやDVDが山積みになって置き場所がなくなってきたので、そろそろ本格的に部屋の片付けとレイアウト変更しないとダメかな。
Posted at 2012/10/19 22:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記
2012年09月28日 イイね!

Blu-ray

Blu-rayAmazonでポチってたタイタニックのBDが到着。

INDIANA JONESは少し前に届いてたもの。

どっちもずっとBD化を待ってた作品なので見つけた段階で予約。

まだ全部は観てないけどINDIANA JONESは失われたアークと魔宮の伝説、タイタニックは2D版のチェックをした。

INDIANA JONESの方はこれぞBD!って感じはしなかったけど、AV雑誌の特集だとかなり公開当時の状態に近い状態まで復活させてるらしい。

タイタニックはまさにBD!って感じの画質。

あまりに綺麗すぎてローズのおばあちゃん役のしわがくっきり見え過ぎるのが難点か( ̄ー ̄;


こういう買い物をしてるから金欠になるんだけど、近日中にさらなる大物が控えてるんだな( ̄▽ ̄;

車に金かかってAVシステムが全然変わってないからそろそろ最近のに入れ替えたいな~σ( ̄、 ̄)
Posted at 2012/09/29 20:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記
2012年08月19日 イイね!

カビ取りクリーニング機

カビ取りクリーニング機ビデオテープラックの奥の方に置いてあった古いビデオテープの一部にカビが生えてしまった。

録画内容はそのまま捨ててしまっても問題ないものなのだが、今となっては再録画不可能なものなので捨てる前にデジタル化しておきたい。

でもデッキにそのまま突っ込んで再生するとデッキの中がカビだらけになってしまい、カビが生えてないまともなテープにも感染してしまう。

昔ならクリーニング機能つきのリワインダー(巻き戻し機)が売ってたのだが、これだけビデオテープがすたってくるとそんなものも売ってない。

ネット上でいろいろ探してたらビデオテープに生えたカビを取るクリーニング機の作成方法が公開されてたので使ってない古いビデオデッキを使って試してみた。


紙ヤスリでテープこすっても大丈夫なのか?という不安はあったものの、終わったあとに再生してみたら見れたのでとりあえず問題はないっぽい。


このクリーニング機、テープ表面についたカビは取れるけど、裏側に生えたカビは取れないし、落ちたカビがデッキ内だけでなくカセット内にも散乱するので、ほんとに綺麗にしようと思うとカセットをバラして中を掃除する必要がある。

それでも完全には綺麗にならないのでさっさとデジタル化してテープは処分するのが妥当なとこかな。


久しぶりにビデオカセットの分解したよ( ̄▽ ̄;
Posted at 2012/08/19 23:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation