• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

カメラ遊び

カメラ遊び親から譲りうけた別のα交換レンズを試してみた。

1本は100-300(GH1につけると200-600)の望遠レンズ、もう1本は24-50(GH1だと48-100)の広角レンズ。

焦点距離が35mm換算で倍になってしまう関係上、広角レンズとしては使えないのだが、GH1の14-140のズームよりはアダプター込みでも軽くなるのは利点。

望遠も600mmってすげ~!( ̄〇 ̄;って思うぐらいの望遠効果があって大きいわりに、トータルの重さは純正ズーム装着時と変わらないか逆に軽いぐらい。

ただ手持ちでは当然ながら不要不可能。

アダプターを介して装着してる関係上、AFが動作しないのでマニュアルピントになるのだが、ピント合わせしてる最中も映像は動きまくり(爆)

昨日200mm望遠で比較した時にわかってたけどね( ̄ー ̄;

手ブレ補正ってすげーなーって実感したし(笑)


メモリーカード入れない状態でバシャバシャとシャッター切っただけだけどなんかワクワクして面白かったな。

絞り優先モード(もしくはマニュアル露出)しか使えなくなるので、おまかせiAから卒業できたら実際に使ってみよう(笑)

Posted at 2009/11/14 20:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月13日 イイね!

マウントアダプター

マウントアダプター仕事帰りにYバシで現象所有のミノルタαシリーズのレンズをGH1で使うためのマウントアダプターを購入。

安い買い物ではないけどこれで親から譲り受けた(と言うか形見)交換レンズが使えるようになる。

35mmフィルム一眼のレンズをマイクロフォーサーズで使うと焦点距離が倍になるので所有のレンズ中焦点から望遠になってしまうけど、レンズの個性による撮り分けもできるようになるし、レンズもゴミにならないからいいかな。


元々の14-140(35mm換算で28-280)のズームレンズを装着したGH1。






マウントアダプターを介して35-105(マイクロフォーサーズで使用すると35mm換算で70-210)のズームレンズを装着したGH1.






大きさや重さ的にはあまり変わらないけどレンズ特有のクセやフィルム用レンズとデジタル用レンズの違いはあると思うので、いろいろ検証して使ってみよう(・∀・)



とりあえずこれで超望遠も可能な機材は揃ったので、コナンのエンディング撮影のためにそのうちお台場に行ってみるかな( ̄ー ̄)
Posted at 2009/11/13 03:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月12日 イイね!

新宿サザンライツ '09~'10

新宿サザンライツ '09~'1011月11日から始まった新宿サザンライツ。

イルミの装飾してるのは通勤時に見てたので楽しみにしてた。

夜の撮影用に携帯三脚とGH1をバッグに詰め込んで出勤(笑)


新宿のサザンテラスは元々綺麗な空間だけど、サザンライツでイルミが灯るとまた特別な空間になる。

寒くなけりゃずっと見てたいぐらい(笑)

でも人通りが多いのでイルミ撮影はちょっとタイミングが大変・・・。


とりあえず今日撮ってきた画像をフォトギャラにアップしてみた。

上手く撮れてないけど興味のある方はどうぞ。


新宿サザンライツ '09~'10
Posted at 2009/11/13 01:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月12日 イイね!

カメラ雑誌

カメラ雑誌また買ってしまった・・( ̄▽ ̄;


知ってる内容も結構あったけどフィルム一眼とデジタル一眼の使いこなしの違いや特徴など結構勉強になる部分も多かったかな。


予定がなく暇なせいもあったけど一気に全部読んだのも久しぶりかも(爆)


すでに入ってる予定も含め撮影熱上がってきたわ・・(笑)


とりあえず今持ってるレンズを使えるようにするブツを手に入れようかな( ̄ー ̄)
Posted at 2009/11/12 01:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月08日 イイね!

バッテリーパック

バッテリーパック先日のモーターショーで予想外に早くバッテリーが消耗したので予備のバッテリーパックを夜勤明けで購入。

バッテリー切れのデジイチなんて重たい荷物にしかならないからね( ̄▽ ̄;


しかし思ってた値段の1.5倍ぐらいした・・高いな~(--;


欲しかったフィルム一眼のレンズが使えるマウントアダプターも見つけたけどこれまた高い!

おまけにマイクロフォーサーズ仕様のカメラに35mm版用のレンズをつけると焦点距離が倍換算になってしまうらしく、結局結果的に超望遠になるレンズ以外は今のズームとかぶるので用途が限られることに・・・。

広角レンズが有効活用できるとおもったのになぁ・・(--;

でも今のズームよりは軽くて明るくなるかもしれないから車載用として使えるかな?σ( ̄、 ̄)

高いから冬のボーナスで買える時期になったら考えよう・・(-。-;
Posted at 2009/11/08 00:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation