• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

当て逃げ?

当て逃げ?出先の駐車場で車に戻った時発見。

フロントスポイラーの塗装ががっつり削れてるし、写真には写ってないけどバンパーにも擦り傷もある。

これだけ塗装が削れるほどダメージが出るなら自分でぶつけてたら絶対わかる。

そもそもそんな危ないシーンは記憶にない。

いつやられたのか定かではないけど家出る時には気づかなかったので今日の移動中のどこか。

自分ではまだどこもぶつけてないのでショックだし腹立つなー(--#

そのうちタッチペン買ってきて塗らないとだな(--;
Posted at 2014/10/02 01:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年06月03日 イイね!

洗車&オイル交換

洗車&オイル交換黄砂の影響かいい加減幌が薄汚れた感じになってきたし、ボディもだいぶ汚れてきたので洗車。

幌の細かい目地?に入り込んだ汚れは落とすのが大変。

これまでいろいろ試したけど、極細毛先の歯ブラシで歯科医の指導による歯みがきのように洗うのが一番効果的だった。

今回もそんな感じでひたすらシャコシャコ洗ったのだけど、一度に出来る面積が狭いため幌洗いだけで1~2時間かかった(-。-;

ボディも水アカが目立つ部分は水アカとりで拭きあげ。

最後にコーティングして終わり。

幌洗い中の流水でウィンドウに跡が残って見苦しくなったので別途磨きが必要だな(--;



洗車後はこれまた久々になったオイル交換。

ホンダの純正にしようかと思ったら指定オイルのGOLDは売り切れ。

仕方ないので前回同様無限のオイルで。

オイル交換も金かかるよね(-。-;
Posted at 2014/06/03 23:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年04月15日 イイね!

洗車

洗車暖かくなったし今日は風もそれほど吹いてなかったので久しぶりに洗車。

何ヶ月ぶりだろう( ̄ー ̄;


砂埃?黄砂?が積もって薄茶色になった幌もたわしでしっかり洗った。

撥水コーティングが落ちたような気もするけど(-。-;


水アカまでしっかり落としたかったけど今回は手抜きでざっと水洗いのみ。

最後にゼロウォーターで吹き上げ、ガラコを塗って外回りは完了。


オープン走行で砂埃が積もってた内装も吹き上げ。


久々に内外装綺麗になったので気持ちいいね(・∀・)
Posted at 2014/04/15 22:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年04月05日 イイね!

オープンでお散歩

オープンでお散歩今日は天気悪いと思ってたのに予想外に晴れて暖かい。

せっかくなので桜を撮影しにオープンでお出かけ。

目的地はいつもの場所だけど、そこまでの間の綺麗そうなスポットでまず撮影。




撮り方が上手ければもっと綺麗に見えるんだろうなーσ( ̄、 ̄)


こいつは車停める場所を誤ったか。

なんの面白みもない写真になってしまった( ̄▽ ̄;




いつもの場所は駐車してる車が多くて撮影どこじゃないので素通りして撤収(--;


帰りに時々鉄っちゃんも出没する最寄り駅の桜をバックに撮ってみた。

やはり面白くない写真。

電車来るまで待つべきだったかな( ̄ー ̄;




明日以降はまた真冬なみの寒さとか予報出てるけど、オープンが気持ちいい季節が近づいてきたね(・∀・
Posted at 2014/04/05 15:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月23日 イイね!

ドラレコ&レーダー探知機取り付け

ドラレコ&レーダー探知機取り付け天気も良いので昨日衝動買いしたドラレコとレーダー探知機を取り付け。

レーダー探知機は当初メーター右側のダッシュボード上に設置するつもりだったけど、試しに置いてみたら右前方下部の視界が遮られてしまうことに気付いた。

基本的にバックミラー以外は前方の情報を遮る物体は我慢できないので却下。

前とほぼ同じ位置のダッシュボード真ん中への取り付けになった。

本体が真ん中なので懸案事項だったOBDⅡ用ケーブルのコンソール貫通の必要がなくなり、ぐるっと左回りで本体までケーブルの配線を行った。

待ち受け画面はいろんな情報の表示が出来るので変更して研究中。

取り付けた時点ではとりあえずこんな感じ。





ドラレコは電源コードの取り回しが面倒なのと、接着面の安定化のためにすぐ本体をつけるなと説明書に書いてあったので、起動だけ確認して取り外した。

ピラー類の取り外し方調べとかないとだなσ( ̄、 ̄)
Posted at 2014/03/23 18:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation