• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

オイル交換

前回の交換からどのぐらい走ったのか正確に把握してないが、それなりに期間は過ぎてるのでオイル交換。

今回はディーラーで純正オイル&エレメント。

精算でこんなに高かったっけ?って感じしたけど、3回に1回は無料になるシステムなのでトータルでは安いかな。

帰ったらメタライザー注入する予定だったけど、コンタクトのトライアルで時間くったから見送り。

次の休みにでもやるかな~。
Posted at 2008/09/01 18:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2008年09月01日 イイね!

フリートライアル

フリートライアルジョンソン&ジョンソンの「アキュビュー オアシス」乱視用 の無料お試しが出来るとのことで、近場の取り扱い店を探して行ってきた。

今まではガチャ目矯正のため左側だけ近視用のコンタクトだったが、処方してもらうための眼科で乱視用はレンズが動いてしまって逆に見えなくなることが多いとのことで見送ってた。

せっかく高いお金出して買っても使い物にならないのはもったいし。

今回は無料で試せるとのことなので早速お試し。

処方箋が必要なのでコンタクトレンズ屋の近所にあるクリニックを案内されて受診。

右目は遠視と乱視で1.5。

左目は近視と乱視で0.1。

見事なガチャ目( ̄▽ ̄;

いろいろレンズ入れ替えて視力の検査をやったが、近視用コンタクトの宿命で遠くにピントを合わせると近くが見えなくなり、近くを見えるようにすると遠くがボケるというトレードオフ・・(--;

とりあえず遠くが見えることを優先した処方にすることにしたが、ついでだから遠近両用も試してみますか?とのありがたいお言葉(・∀・)

遠近両用も興味あったけど、近場にトライアル店がなくて諦めてた。

結果的に近視補正が入った乱視用より乱視補正がない遠近両用の方が見やすいことが判明。

それでも乱視用のコンタクトはトライアル版で一組くれて、遠近両用のレンズは入れたまま持ち帰り。

なかなか良心的なクリニックだったな~(・∀・)


しかし乱視用も遠近両用もただの近視用よりは高いはず・・・トライアルじゃなくまともに買ったらいくらするんだろう・・(--;


それにしても遠近両用ってほんとにじじいになったって感じするよな(苦笑)

Posted at 2008/09/01 18:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation