• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

ヤンマガ&頭文字D

ヤンマガ&頭文字D頭文字Dの最終回掲載。

最後ぐらい立ち読みや路上の中古本じゃなくまともに買ってやるかってことで駅の売店で購入。

久しぶりに買ったのにグラビアがモモクロってのが残念ではあるが・・・(笑)



先週からの流れからしてなんかあっさりした終わり方だね~。

コミックスで一気読みすると少しは違うんだろうか?σ( ̄、 ̄)


涼介のセリフが微妙だったけどDreamはプロジェクトDと頭文字Dの両方だったってこと?

これからもダイヤの原石をみつけ出して育てて送り出したいって、涼介にそんな時間あるのか?

自由になる時間がないからプロジェクトDは1年の期間限定チームだったんじゃないのか( ̄▽ ̄;


まあ、この漫画に細かい突っ込みしても仕方ないのでいっか(笑)


最初に知ったのはスカパー!のアニマックスで放送されてた1stステージのアニメを見て。

アニメ一気に見て原作読んで見事にハマってヤンマガも毎週読むようになった。

榛名、赤城、妙義、碓氷、正丸峠などバトルコースをまわり、プロジェクトD編になってからは毎週掲載されるバトルコースの場所を捜し求めて写真撮影に出かけるようになった。

原作と同じ構図にこだわった画像を掲載したギャラリーサイトを立ち上げ、たくさんの頭文字Dファンとの出会いのきっかけになり、赤城の白い彗星仕様のFCに乗ることにもなった。

度重なる休載とネタ切れが感じられるバトル結末にだんだん頭文字Dテンションも落ち、バトルコースが茨城から神奈川に移って遠くなって撮影に行くのが面倒になったためギャラリーサイトは閉鎖してしまったけど、頭文字Dファンの中ではそれなりに有名なサイトだったんじゃないかと思う。

最近は頭文字D熱もすっかり冷めちゃってたけど、ギャラリーサイトの掲示板やオフ会を通じてたくさんの人と出会い、たくさんの楽しい思い出を残してくれたこの漫画には感謝したい。

当初はバリバリ伝説のように日本GPを経て世界GPまで書くのかと思ったけど、ネタ的にもテンション的にも無理だったみたいだね。

ひとつだけ残念で悔しいのは5thDVDの特典にも収録されてるD車集いの場に自分がいなかったこと。

雑誌にNET上では有名って書かれてたけど、あの集団のルーツをたどってくと自分のギャラリーサイトになるんだよね。

FCを下りたことは後悔してないけど、もう数年早くあの集いをやってほしかったわ(笑)


とりあえず、しげのさんお疲れ様でした。

たくさんの思い出をありがとう。
Posted at 2013/07/30 00:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 頭文字D | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 3456
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation