• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

湾岸ミナトナイト2

湾岸ミナトナイト2某Jさん主催のナイトオフに参加。


集合前から微妙に体調悪かったけど、現地集合する時点ではかなり最悪の状態へと悪化(--;

最初の目的地は蒙古タンメン中本。

外での待ち時間の間に若干体調復活したものの、お店の中に入ってギンギンに冷えた冷房の風に当たってるうちにまた再発。

食券を買って席が空くのを待ってる時は冷や汗もんで真っ青(汗)

やっと席が空いて注文した蒙古タンメンが出てきても全く箸が進まずしばし体は固まったまま・・・。

一口食べただけで吐きそうなぐらい気持ち悪かったが、とりあえず味見ぐらいはしないと・・ってことでスープの味見。

これは確かに辛いわ・・・(--;

とうがらしのせいで血行が良くなったのか、全身から血の気が引くような気持ち悪さも薄れてきたので麺と豆腐だけは食べ、消化悪そうな野菜類は残してきた。

まあスープは普通に美味しいかな。

たぶん体調が良い時なら全部食べれると思うし、スープも半分ぐらいは飲めると思うけど、胃のキャパがそんなにないので量が多いスープを飲み干すのは無理だろう( ̄▽ ̄;

ただ個人的にタンメンとかちゃんぽんはあまり好きじゃないし、激辛マニアでもないのであれだけ並んでまで食べたいとは思わない。

そんなに並ばなくて済む時におつき合いで行くことはあっても個人で行くことは二度とないかな(笑)


蒙古のあとは駐車場で車の撮影などして渋滞で遅れてる参加者を待ちつつ腹ごなし?

ここで新しいカメラであるGH1の初ナイト撮影。

集合前までオーナーズブック読んで勉強してたのに使い方が良くわからん・・・(--;

予定では次のお台場の後に首都高走って動画撮影だったが、お台場で体調悪化して帰ることになるかもしれないのでお台場までの走行で動画撮影。

とりあえず撮れたけど高画質なままでYouTubeにアップ出来なかったので後日再チャレンジ。


お台場に着く頃はまだレインボーブリッジのライトアップがされてたのだが、アクアシティの屋上に止めてすぐ、屋上の照明やレインボーブリッジのライトアップが消えてしまった。

一番楽しみにしてた被写体が撮れなくなってしまったのでガックリ・・・(-。-;

フジテレビをバックに屋上で撮影した後、レインボーブリッジ入りの夜景を撮りつつ巷で話題のガンダムまで移動。

ちなみにガンダムシリーズは一度も観たことないので全然興味はない(爆)

移動してる最中もガンダムより東京湾の夜景の方が気になってたし(笑)

そうは言ってもせっかく行ったのでとりあえず撮影。

真っ暗な場所での撮影方法に課題が見つかったので結果良かったかな?σ( ̄、 ̄)


お台場の後の首都高撮影は工事も多く一般車の数も多いので中止。

辰巳PAで一休みした後東京タワー経由でイタリアまで移動。

例によって皆好き勝手に車を移動して撮影(笑)

カメラの研究のために同じアングルで撮影モードやフィルムモードなどを変えながら撮ってたらいっぱい蚊にさされた(--;

始発電車も動き始め空も白み始めてきたのでイタリアは撤収。

他の参加者は築地へ朝食に行ったが、明るくなってからの走行は眠くなって危険なので自分はそのまま帰宅。

途中佐野SAで佐野ラーメン食べて帰宅(笑)

昔は好きじゃなかった佐野ラーメンだが最近好んで食べるようになったのは歳か・・・( ̄▽ ̄;


参加者のみなさんお疲れ様でした。

体調不良時に心配かけた方々、すみませんでしたm(_ _)m


とりあえずフォトギャラにアップしたので時間のある時にでもどうぞ → ナイトオフ 0906
Posted at 2009/09/07 22:48:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月05日 イイね!

洗車

洗車日曜のナイトオフに備えて洗車。

本来なら行く前に洗車するのが一番だけど、疲れた状態での参加はナイトオフではご法度( ̄▽ ̄;

というわけで夜ゆっくり休める今日の昼間に実施。


当初は手抜き洗車のつもりだったんだけど、コイン洗車の後の水アカ取りで気になるところがどんどん出てきて、結局は4時間コースのマジ洗車に・・・( ̄▽ ̄;


晴れの暑さもあってかなりバテたけど久しぶりに真っ白ピカピカの輝くボディに!(・∀・)


記念に動画チェック用に持っていってたGH1で撮影もしちゃった(笑)

やっぱ携帯カメラとは一味違うね( ̄ー ̄)


ちなみに画像は携帯カメラで撮ったもの(ナンバー消しとか加工が面倒だから)(爆)
Posted at 2009/09/05 21:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年09月04日 イイね!

AVCHDムービー編集

先日購入したnero9は本当に使い物になるのか?

ユーザーインターフェースはどうなのか?

確認のために今日試し撮りしたAVCHDムービーで試してみた。


しかし使い方がよくわからん・・・( ̄▽ ̄;

Adobe Premiereと似てるけど微妙にインターフェースが違う。

出来ることは専門ソフトだけあってPremiereの方が多いかなσ( ̄、 ̄)

とりあえずムービーを取り込んでメニューを作って出力することは出来たものの、ムービーにBGMを追加する方法がわからない。。


一番びっくりしたのはオリジナルのSDカードから取り込まないといけないってこと。

LUMIXにはPHOTOfunSTUDIO HD Editionという編集ソフトが付属してるのだが、こいつでPCに取り込んだAVCHDムービーはnero9で再生すると音だけで絵が出てこない。

どっちで編集した方が便利で綺麗なのか、まだ使い込んでないのでよくわからない。

今後撮影したAVCHDムービーをどう保存するかが問題だなぁ・・・(--;

Posted at 2009/09/05 00:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月04日 イイね!

写真&カメラ

写真&カメラ夜勤明けにYバシでフィルターを購入しカメラ雑誌売り場で勉強用に一冊購入。

某Jさんから聞いた「撮らずに死ねるか!」シリーズもあったけど、カメラ関係の雑誌ってどれもお高いので見送り( ̄▽ ̄;

いつも普通のつまらん風景写真しか撮れないのでちと勉強しようかな~。


帰り際に三脚売り場寄ってみたが、どれも結構なお値段なのにビックリ!( ̄□ ̄;

交換レンズ1本買えちゃうじゃん・・・(--;

しばらくは手持ちの使うとして、そのうちカーボン製のが欲しいね~。



帰ってから購入以来ずっと触ってなかったGH1いじり。

が・・使い方がよくわからん( ̄▽ ̄;

やはり使い込まないといろんな機能の使い方忘れちゃうよね。


近日あるナイトオフのためにAVCHDの車載ムービーを試そうとしたら、懸念してた通りダッシュボード上への設置は不可・・(--;

カメラの重さにマウントが耐えれないのと、長いズームレンズとフロントウィンドウが干渉してしまう・・・orz

もっと軽い広角ズームか短焦点レンズ買わないとダッシュボード固定は無理(--;

仕方ないので先日の筑波プチオフ時に用意してあったリアブレースバーに固定可能なマウントで撮影。

ここへの設置はイン・カー・ビデオとしては良いんだけど、ドライバーも写ってしまうので一般公開的にはちとまずい。

とは言っても現状ここにしか設置できないので試しにやってみた。


が・・・走り出して2分もしないうちにマウントがレンズの重さに耐えきれずにゴメンナサイとおじぎ(´д`)

延々と走行音とともにトランクルームのカーペットが写ってた(爆)

固定方法変えればなんとかなるかな~σ( ̄、 ̄)

もう日がないので明日にでもまた試してみるかな・・・。

Posted at 2009/09/04 23:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年09月03日 イイね!

PMS

本屋でAVCHDの本を立ち読みしててPMS(PS3 Media Server)なるものがあることを知った。

PS3のDLNA(Digital Living Network Alliance:ホームネットワーク間でAV機器同士やパソコンを相互接続する)機能を利用することで、動画や音楽、静止画像のデータをネットワーク経由で利用可能とするソフト。

もっと簡単に言うとパソコン内の動画や音楽をPS3で再生出来るようにするソフト。


早速ダウンロードしてインストールしてみたけど、これはいいよ!(・∀・)

Myパソにはとりあえずレンタルで借りてリッピングしたけどDVDに焼いてない動画データとか結構あるので大助かり(笑)

Windows標準搭載のWMP(Windows Media Player)11にもDLNA機能はあるけど、DVDデータなどWMPが対応してないデータは再生出来ない。

でもPMSの方はPS3が再生出来るものなら全て?再生可能。

iTunesやQuickTimeでしか見れないと思ってたPodcastが見れたのにはちょっと感激。

それほど大きな破綻もなく意外と大画面鑑賞にたえられる画質だったのにはビックリ( ̄〇 ̄;


PS3持っててネットワーク接続してる人はオススメかな(・∀・)
Posted at 2009/09/03 13:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&NET | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation