• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

漆黒の追跡者 Blu-ray

漆黒の追跡者 Blu-ray発売日前からポチっとしてたのが本日届いた。


ワンピースの地デジハイビジョン放送に慣れちゃってるから当初はそんなに特別綺麗じゃないな~σ( ̄、 ̄)と思ってたけど、一通り見終わった後にDVDを見てあまりの画質の差にビックリ!( ̄〇 ̄;

DVDではにじんでつぶれちゃって読めないエンディングに登場するビルのネオンサインがブルーレイではちゃんと読める。

やっぱりブルーレイってすごいんだなぁ・・・。


音は最初のメニュー画面で違うのが一発でわかった。

劇場版コナンのメニュー(もしくはTV版のCM前後)のギ~~ドン!っていうあの音が全然違う。

通常のブルーレイより音量も大きめで油断してボリューム上げぎみのままメニュー表示させたらビックリして飛び上がった(爆)

本編中の音もリアリティと音のクリアさがDVDと全然違うかな。



劇場版の特典に毎回ついてくる予告編集は漆黒の追跡者だけハイビジョン収録で、それより以前のは通常版のままだったのが残念。


そしてセコイというか気に入らないのがBD-LIVEで12月25日までの期間限定で見れるエンディングのノンテロップバージョン。

日本のアニメDVDやブルーレイは値段高いんだからこのぐらい映像特典でつけるべきじゃないか?(--;

せめて購入者限定でダウンロードできるようにするとかさぁ・・・ほんとセコイわ・・・。



とりあえず他の過去の劇場版のリマスターしてブルーレイで出して欲しいね~。
Posted at 2009/11/25 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audio Visual | 日記
2009年11月24日 イイね!

年末ジャンボ

年末ジャンボ夜勤の出勤前、宝くじ売り場の「本日大安吉日」の貼紙を見て購入。

この前の宝くじの結果もまだ見てないけど思い立ったが吉日ってことで(笑)


使い道はいくらでもあり・・( ̄▽ ̄)
Posted at 2009/11/25 20:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月23日 イイね!

デジキャパ

デジキャパ買ったのは昨日だけど(笑)

今回は付録に夜景撮影術&撮影スポット50がつく。

撮影スポットをざっと確認したらすでに行ってる東京タワー特別展望台と先日行ったばかりの将軍塚の大日堂が載っててちょっと感激。

どちらも似たようなアングルで撮ってるし、大日堂は自分の方が良く撮れてないか?σ( ̄、 ̄)って感じでちょい気分良し(爆)

そう簡単に行ける場所じゃないし期間も限定されるので、もし行ってなかったらすごく後悔したと思う。

寒かったけど行っといて良かった~!と実感した(笑)


紅葉もそろそろ終わりだしイルミネーションと夜景の季節かな~。

イルミはまだちゃんと撮れないけど・・( ̄▽ ̄;
Posted at 2009/11/23 22:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月22日 イイね!

京の紅葉2009

疲労と筋肉痛で活動する気にならないので撮ってきた写真の整理も兼ねてフォトギャラアップ(笑)

紅葉のピークには早かったけどそれなりに楽しめた。

今回いろいろまわって各寺院の紅葉の様子がわかったのでピーク時の様子が想像つくようになった。

来年はもう少し遅めの日程で行くことにしよう。


京の紅葉2009 その1

京の紅葉2009 その2

京の紅葉2009 その3


紅葉が進んでなかったりしてフォトギャラにはアップしなかった画像は↓で。


嵐山

いわた山の紅葉もだいぶ色づいてきてるけどもう少しかな?




二尊院

紅葉の名所は門から見えるところなので拝観料払わずの写真だけ撮っておしまいにした(爆)




祇王寺

JR東海1994年秋のキャンペーン「そうだ 京都、行こう」のポスターはこれより少し左寄りのローアングル。

まだ全然早かった・・。




宝筐院

ピークの時にくれば真っ赤に染まった世界が見れる場所。

門のところに三脚・一脚使用禁止(京都の寺院は基本的に禁止)とともに、撮影目的の方の入場禁止の貼紙があってビビった。




大覚寺

JR東海2007年秋のキャンペーン「そうだ 京都、行こう」のポスターはこれより少し左側からの撮影。

手前の紅葉がまだ全然だよねぇ・・(--;




将軍塚からの夜景

あまり上手く繋げられてないけど雰囲気は伝わるかと・・。

クリックして別ウィンドウが開いたら再度クリックすれば拡大画像(のはず)。

Posted at 2009/11/22 18:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記
2009年11月22日 イイね!

FOOD&DRINK

滞在中暖かかった京都から一変して今日の関東は寒い(><)

3日間の撮影は全てRAWモード撮影だったのでこれから3GB弱の写真整理( ̄▽ ̄;

後ほど(いつだ?)フォトギャラにアップするけどとりあえず滞在期間中に飲み食いしたものを(笑)



つけめん TETSU



京都まで行ってラーメンかい!って感じだけど、京都駅ビルには拉麺小路という全国のラーメン屋が集まったフロアがあるので有効活用(笑)

たまたま11月17日に前から食べてみたかったTETSUがオープンしてたので早速寄ってみた。
ラーメン番組には必ず登場するお店だけど個人的には特別美味しいとは思わなかったな~σ( ̄、 ̄)


佐世保バーガー



拉麺小路のフロアにあるお店で前からあるのは知ってたけど今回初チャレンジ。

直径16cmのハンバーガーは結構食べごたえあったわ・・・( ̄▽ ̄;
これはなかなか美味しかった。


湯どうふ定食



せっかく京都に行ったんだから・・とちょうど昼時になった二尊院の前で食べた。

どっかの老舗のとうふを使ってるらしいけど特別に違いはわからず・・( ̄▽ ̄;
でもさっぱりして美味しかったよ。


よーじや特製カプチーノ



ガイドブックで見てこの写真を撮りたいがために入った(笑)

一緒に写ってるのはとうふの黒糖ティラミス(だったか?)。
一日自転車で走り回った後だったので甘さが丁度良かった(笑)


博多 一幸舎



京都駅ビル拉麺小路に入っている博多ラーメンのお店。

前にノーマルの豚骨ラーメンは食べたことあるので今回はマー油(焦がしにんにく)入りの黒ラーメン。
やっぱり焦がし系は苦手かなぁ・・それなりに美味しいけど個人的にはノーマルの方が好きだな。


上方ざんまい屋



京都駅ビル拉麺小路に入っている大阪ラーメンのお店。

一幸舎を食べた帰りに豚骨つけ麺のメニューをみつけ気になってたので最後の〆で食べてみた。
最近流行りのつけ麺とは全然違う味で魚介系の香りはしない。
でも個人的には今回食べた3杯の中では一番好きな味で美味しかったな~。


あまり京都らしいものは食べてないけどとりあえずアップ(笑)
Posted at 2009/11/22 11:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | FOOD&DRINK | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation