• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

新アイテム

新アイテム先日のレイブリ~東京タワー~お台場撮影でやっぱり広角レンズが欲しくなりいろいろ物色。

Panasonicの7~14のズームが欲しいところだけど、高級レンズに比べれば安いものの10万弱の売り値はちょっとキツイ・・(--;

それなら同じフォーサーズ規格のOLYMPUSはどう?ってことで9~18のこいつがヒット。

マイクロフォーサーズじゃないのでアダプターが必要になるけどアダプターの値段をあわせてもPanasonicの7~14より安い。

フォーサーズ用なので大きさはこちらの方が大きいけど重さは大差なく軽い。

でもこっちはフィルターが使えるので撮影時の応用が効きそう。

互換性の表によるとコンティニュアスAF(動画撮影中のAF)が使えないという制約があるものの、通常撮影時のAFはちゃんと動作するらしい。

昨日の夜勤前にGH1との組み合わせで問題なくAFが動くのを確認させてもらったので、いろいろ悩んだ末に夜勤明けの帰りにGET。

結局レンズとフォーサーズマウント用アダプターとプロテクターを買い、買った時のポイントと元々貯まってたポイントを使ってPLフィルターをGET。

72mmの大きなフィルターだから高いんだな・・これが・・(--;


帰ってから動作チェック。

当初アダプターへの組み込みが甘かったのかAFが効かなくて一瞬固まったが取り付けを再確認したら動くようになったので一安心。

でもいろいろ試して気がついたのだが・・・

AFが遅い!( ̄□ ̄;

元々がコントラストAF用のレンズではないせいなのか、ピントが合うまで1秒前後かかる・・・。

これじゃシャッターチャンスを逃せない写真撮影には使えない(--;

やっぱり少し無理してPanasonicの7~14にすべきだったかなぁ・・・。

でもこいつを取り付けた時のワイド端の画角はやっぱりかなりのもの。

広角はうまく撮らないとのっぺりとした平凡な写真になってしまうので難しいけど、この画角を生かした写真が撮れたら面白いだろうな。

しばらくこいつで遊んでみよう(・∀・)

Posted at 2010/02/01 20:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAMERA | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation