• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

Internet Security 2011

もう少しで2010の更新期限が切れるのでアップグレードのDL版で2011を購入&インストール。

最近NET犯罪も多く物騒なのでセキュリティソフトは必須。

でも更新期限がインストールした日からじゃなく購入日からスタートするので、ギリギリまで待って購入しないと期限をフルに使えなくてもったいない。

今年も少しだけ期限が残ってる状態だったので、来年の更新期限切れがその分早くなった(--;

この仕組みが嫌ならパッケージ版を買うしかないが高いんだよな。


インストール後にアップデートを済ませ、システムの完全スキャンを実施。

そのあとに新しく追加になった評価スキャンなるものを走らせてしばらく放置してたらいつの間にかパソコンが固まっていた。

何か動いてるっぽいけど終了も出来ず、仕方ないので電源OFFで強制的に落としたら立ち上がらなくなった(--;

何回やっても起動しないのでパソコンに付属してきたユーティリティディスクを使って診断実施。

結構な時間がかかる診断なので終わったのは真夜中(早朝?)。

全部は確認してないけど大丈夫っぽいので途中で診断を止めて再起動させたら復活!

毎回こうなる度にバックアップを取ってないことを後悔するが、今回もかなり焦った。


動作も怪しげだし、一度バックアップ取って再インストールした方がいいのかなぁ・・・(--;

追加でいろんなソフト入ってるから完全に復旧させるのが面倒だけど。。
Posted at 2011/01/17 15:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC&NET | 日記
2011年01月15日 イイね!

ソウルで新婚生活ー新妻ヨーコちゃんの韓国暮らし

ソウルで新婚生活ー新妻ヨーコちゃんの韓国暮らし韓国人と結婚しソウルで新婚生活をおくることになった著者の4コマ漫画とエッセイ。

元々はこれを最初にAmazonで見つけ、他のは付け足しで買ったという感じ。

出てくる内容はこれまで読んだものと被るところ大なので、そういうところは真実の韓国の姿なんだなとわかる。

でもこの本は日韓双方を愛する著者の中立的な立場で書かれているので批判的な記載は無いに等しい。

なにより書き方が面白いので読んでて楽しいし、4コマ漫画とエッセイなので一気に読めてしまう。

彼女の身の回りで起こったことがネタになってるので韓国や韓国人全体像とは言えないまでも、予想以上にいい人が多いんだなと思わせてくれる本でもある。

こいつは韓国でベストセラーになり日本に逆輸入された本なんだとか?

結婚生活7年目となる続編も出てるので読んでみたくなったけど、中古はまだ高い(笑)


この本は読み物としては面白いけど、これまで読んだ本と共通する内容から察するに、韓国人は自分の苦手なキャラが一般的っぽい。

やっぱり韓国に住みたいとは思わないな( ̄▽ ̄;


韓国がどんなとこで韓国人がどんな人達なのかだいたいわかったし、ドラマで見て理解出来なかった謎も納得出来たので、韓国本はとりあえずこのへんでお終い。
Posted at 2011/01/15 20:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓流 | 日記
2011年01月14日 イイね!

韓国男性に恋してはいけない36の理由

韓国男性に恋してはいけない36の理由前にブログで書いた「韓国人につけるクスリ」と一緒に買ったもの。

「韓国人につけるクスリ」は韓国で日本語教師をしていた日本人が書いたものだが、この本は親日家である韓国人の作者が書いたということで、視点が韓国側に近いので読んでみた。

前回のカルチャーショックである程度免疫が出来てたが、それでも「そうなのか~」と驚くことあり。

Amazonの評価でも以前韓国人とつきあってた(今つきあってる)人が確かに当たってるとコメントしてるところも信憑性あるかも。

日本における韓流ブームを、韓国人は日本人をバカにしながら嘲っているという内容はちょっと悲しかったかな。

ただ、全ての韓国人が当てはまるわけじゃないとの反論もあり(まあ当然かな)、そのまま鵜呑みにするのも危険ではあるけど、根本的なところは大いに参考にすべきかと。

今どこに住んでるのか知らないけど、ここまで書いてこの人は無事なんだろうか?と心配になってしまった( ̄▽ ̄;



これから韓国人男性とつき合おうと思ってる、もしくはつき合ってみたいと思ってる女性は必読かな。

私はドラマ見てるだけだから関係ないわって人も、これを読むとドラマの中の日本的発想では理解出来ない「なぜ?」が解決するので読んだ方が良いかも。

仕事上韓国人と付き合いがある人も、韓国人の発想や行動を理解するために読んでおいた方が良いかも(相手が該当しなくても心構えにはなる)。



同じ反日感情を持ってる中国はよく知らないけど、これを読んで韓国は絶対に転勤したくない国No.1に昇格した(笑)

出版されてからかなり年が経つので表面上多少は変わってるかもしれないけど、国をあげての洗脳教育で培われた根本的なものは簡単には変わらないよね。


しかしこの手の韓国本を読むたびに日本の某所を思い出してしまうのもなんだか・・・(苦笑)


Amazonで買った本はもう一冊あるので(ちなみに全部中古)読んでみますかね。
Posted at 2011/01/14 21:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓流 | 日記
2011年01月13日 イイね!

録画整理

連休モードに入ったのでしばらく放置して溜まった録画の整理。

パズルのような録画予約なのでかなりあるとは思ってたけど、溜まった韓国ドラマの録画が9番組16タイトル!

これには我ながら驚いた( ̄▽ ̄;

すでにDVDで見終わりコレクションのために録画してる番組もあるけど、大半はまだ全く見てない番組ばかり。

BDメディアも安くなってきたとはいえ、まだまだDVDと比べたら高価。

もう少し録画する番組絞ろうかな・・・(-。-;



整理してるうちにBDメディアが足りなくなってしまったので夕食後に近くのケーズデンキまで買い出しに。

安いブランドのメディアが売ってないので高くついた(><)

こんなことなら連休モード入る前にYバシで買っておくんだった(--;
Posted at 2011/01/13 21:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

韓国屋台 新宿ポジャンマチャ

韓国屋台 新宿ポジャンマチャ恒例になりつつある夜勤明けでのコリアンランチ(笑)

今日は化学調味料を使用していないらしい韓国屋台 新宿ポジャンマチャへ。

このお店は非常にわかり難く、まわりにラブホテルが乱立するようなロケーションのため、女性同伴で行くと疑惑の眼差しを向けられそうな場所にある(笑)


上記のロケーションと平日の昼間ということもあり、11:30をまわるランチタイム時間に着いたにも関わらず店内には自分ひとり( ̄▽ ̄;

薄暗い店内ということも相俟って、厨房から「いらっしゃいませ~、どうぞ~」の声がかからなければ出たかもしれない(笑)

お店の前には大きな焼酎の瓶があって目印になるのだが、店頭のメニューには値段の表示がないため、何も知らないで偶然見つけた場合は怖くて入れないかも?


今回の注文はスンドゥブチゲ。

注文してから出てくるまでの間に店内を観察。

レトロな韓国屋台風のインテリアに各テーブルごとにガスコンロが置かれている。

たぶんサムギョプサル用だと思うが、テーブルや床は油ぎったところは全くなく、綺麗に掃除されていることに関心した。

化学調味料を使わないことと同様、お母さんのこだわりなんだと思う。



つけ出しで出てきたおかずも全てお母さんのお手製らしいが、切干大根?のキムチらしきものは甘酸っぱくてすごく美味しかった。

例によってグツグツしながら出てきたスンドゥブチゲはちょい辛のあっさりした味付け。

科学調味料が入らないとこんな感じの味になるのか?σ( ̄、 ̄)

化学調味料入りのこってりした味に慣れた舌にはちょっと物足りない感じがするが、辛さとあっさりしたスープのバランスもよく美味しかった。

でもなぜかまたまた最後の方で飽きてきてしまった・・・(--;

なんでだろ? 海鮮風味が合わないのか?σ( ̄、 ̄)

とは言え、以前のカントンの思い出でキムチチゲを食べた時ほど無理することはなく完食。

帰り道でも胃もたれとか感じなかったのは化学調味料使ってないから?σ( ̄、 ̄)


結局自分以外のお客さんは入らなかったことと、昼時だったのでお店の人達は入り口近くで昼ごはんを食べていたのだが、帰る時には白髪のお母さんが満面の笑みで「ありがとうございました~(^^)」とお礼を言ってくれた。

これまで何軒かまわったけど、ここまで満面の笑みで見送ってくれたお店はなかったのでちょっと嬉しかった。

平日昼間なら空いてるし、ここは結構穴場のオススメ店かも?


2011 コリアンカウンター:3
Posted at 2011/01/12 23:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓流 | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation