• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

鍵穴シャッター破損

鍵穴シャッター破損FCのトラブルで代表的なものの一つ。

FCは鍵がかかった状態でドアノブを引いたり、ドアを開けた状態で鍵穴が光るようシャッターがアクリル(プラスチック?)になっており、こいつが砕けてしまうトラブルが多い。

うちのFCは前オーナーが金属製のシャッターに変更していたので大丈夫だと思っていたのだが、とうとう壊れてしまった。

実際壊れたのは銚子に行った時なのだが、とりあえずキーを差し込んで回すことはできていた。

ところが壊れたシャッターが鍵穴に落ちてしまったらしくキーが入らなくなってしまった(--;

当然ドアの施錠と解錠は不可。

ということで現状助手席側から施錠と解錠をしないといけない状態。

新しいキーシリンダーに交換するとキーが変わってしまうので運転席ドア用のキーとその他用のキーの2本を持ち歩かなくてはいけなくなる。

新しいキーシリンダーからシャッターだけ移植するという手もあるが、ネットで調べたところによるとドアノブを外すまでがかなり面倒らしい。

今更リモコンドアロックつける気にはならんし。

さてどうすっかな~(--;


次から次へとよく壊れてくれるわ。

あと1年がまんか。
Posted at 2011/08/14 19:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2011年08月13日 イイね!

ジャンクガレッジ

ジャンクガレッジ食べたのは別の日。

東京駅に行く用事があったのでついでに寄ってみた。

東京ラーメンストリートは店舗が4店増えている。

当初は六厘舎に行こうと思ったのだが1時間待ちの行列になっていたので空いてるお店からここを選択。

せっかくなのでオススメメニューらしい「まぜつけ」を注文。

ここは手際が悪く店内に空席があっても料理が作れる状態にならないと中に案内しない。

なんであんなに席を作ったんだろう?σ( ̄、 ̄)


「まぜつけ」は「まぜそば+つけめん」の略称。

お店の紹介によるとつけだれは、豚骨魚介ベースのものとマー油を使ったカレー風味のテイストの2種類らしいが、豚骨魚介ベースのものはなんとなくレバーのような香りがあり、マー油の方はカレー風味というよりソース味。

自分は嫌いだがカレーにソースをかけて食べる人にはいいかもしれない。

ハマる人はハマるかもしれないが自分には合わなかったので結局まぜそばだけで食べた。

それでも途中で飽きてきて結局完食はしなかった。

隣のテーブルで先に食べてた兄ちゃんもごっそり残して出てたし、このお店はかなり好みが別れるところだと思う。

自分は・・・もう行かない(笑)


Posted at 2011/08/14 19:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年08月10日 イイね!

フォトギャラ

先日行った銚子の花火大会と犬若食堂の画像をアップ。

おひまな時にでもどうぞ。


銚子花火大会 その1


銚子花火大会 その2


犬若食堂
Posted at 2011/08/10 16:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月09日 イイね!

とんなら

とんなら夜勤明けで買い出しついでにコリアンランチ。

暑いしあまり歩き回りたくないので久々に大久保通りのソウル市場で買い物し、近くの路地を入ってすぐの「とんなら」でランチ。

夏休みに入ってるせいか平日でも結構混んでいて店の前でしばらく待たされた。


初めてのお店で傾向もわからないのでとりあえず無難なスンドゥブチゲを注文。

つけ出しのおかずは4品出たが1つがマカロニサラダ。

韓国料理のお店なのにマカロニサラダって・・・(--;

このお店は飲み物を注文しないとちゃんとポット入りのお水を出してくれる。

まわりのテーブルの様子からおしぼりも出てくるらしいのだが自分のとこには出てこなかった。

肝心のチゲはちょい辛めで王様で食べたチゲのようにあっさり系。

途中で飽きなかったのでこのお店も化学調味料使ってないのかも?σ( ̄、 ̄)

ランチも平均的な値段だしそのうちまた行ってみようかな。


ソウル市場ではキムチと焼酎を購入。

帰ってから食べてみたが個人的にはやっぱり南大門市場のキムチの方が好み。

焼酎も南大門市場の方が50円ぐらい安いのでそっちで買った方がお得。


2011コリアンランチ:018
Posted at 2011/08/14 18:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 韓流 | 日記
2011年08月07日 イイね!

ぬれ煎餅アイス

ぬれ煎餅アイスぬれ煎餅のお土産を買いに銚子電鉄の犬吠駅に寄ったところ気になる貼り紙が。

銚子商業高校プロデュースのぬれ煎餅アイス。

こういうの好きなので早速チャレンジ(笑)

細かく砕いたぬれ煎餅が入ってるアイスクリームだけど、これがなかなかイケる(・∀・)

ヤマサ醤油の工場で食べれるしょうゆソフトクリームに通じるものがあるかなσ( ̄、 ̄)

これはこれで「アリ」だと思う。


残念なのは駅前の車両で日曜営業してたカフェ・ド・えがおが営業を終了してなくなってしまったこと。

うお麺が美味しかったのにな~(--;
Posted at 2011/08/07 23:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | FOOD&DRINK | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78 9 101112 13
14151617 1819 20
2122 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation