• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

頭文字D Premium Blu-ray BOX 映像比較

頭文字D Premium Blu-ray BOXを買ってない人はDVD版との差がわからないと思うので比較で画像撮ってみた。

1st Stageは良くない部分がとてもわかりやすいけど、2nd Stageは元が劇画調のメリハリ作画とボケボケのCGなので不具合は感じられず。

とりあえず問題があるのは1st Stageだけっぽい?

今回のリマスターの特徴は全体的に色が薄くなり立体感が減ったのっぺりした作画になってること。

↓はDVD版の映像



↓はBD版の映像



ノイズが除去されて綺麗な映像になってるけど、全体に色が薄くなってのっぺりしてるのわかるかな?

色がかなり薄くなってるのが瞳の色でわかると思う。


んで、この処理がどう悪影響を与えるかというと、

↓DVD版の映像(わかりやすくするために部分的に拡大)



↓BD版の映像(同じように部分的に拡大)



DVD版ではかすかに見えてる健二の茶色い瞳がBD版ではかなり薄くなってるのわかるかな?

これを全体が表示される引きの映像で見ると瞳がなくなったように見えるわけですよ。

気にならない人は気にならないレベルだと思うけど、何度もDVD版見て目に焼き付いちゃってるととっても気になる。

今回画像はないけどBD版のCGは全体的にDVD版よりボケボケになってて、たぶん誰が見てもわかるレベル。

まあ、ノイズが無くて綺麗な映像は気持ち良いので慣れの問題かもしれない。


来月にはPit2が発売される。

元ネタが劇場版だった3rd Stageはたぶん相当綺麗な仕上がりになるはず。

4thは作画的に1stと同じような仕上がりになるような気がするけど、4:3アスペクトの中の16:9だったオリジナルを普通の16:9にしてくれるなら期待大かな。

Extraもそれなりの仕上がりになるだろう。
Posted at 2014/02/23 00:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 頭文字D | 日記
2014年02月21日 イイね!

頭文字D Premium Blu-ray BOX Pit1

頭文字D Premium Blu-ray BOX Pit1ポチってたものが届いた。

今日配達なのはわかってたのでずっと家で待ってたが、いつもは昼過ぎに届くのに今日は夜になってから。

特別楽しみにしてたわけじゃないけど不在票で再配達になると面倒なので待った。

でも結局夜だったので出かけるに出かけられず丸一日つぶれてしまった(--;


LPサイズなのは事前に聞いて知ってたものの、6.5cmも厚みのあるBOXはマジに無駄に大きくて邪魔(--;

BDと特典CDだけならすぐ横に写ってるケースだけで済む。

これと同じ?大きさがあと2つあるのかと思うとうんざりだな(--;

タオルとか余計な特典いらないのでBlu-rayだけの通常版も出してよ、avexさん。

ドラマCDも持ってるからいらんよ。

んで、特典で入ってるManual Book Pit1。

バトルコース図とこの場所でどうこうって解説が乗ってるんだけど、場所が間違ってるのが多数あり。

もう少ししっかり検証してくれや(--;

参考までに自分がイニDサイトを持ってた時にアップしてた画像を↓に。

Blu-ray BOX買った人は見比べてみて。

まずは秋名(榛名)



そして赤城




碓氷は画像が大きくて載せられないのでパス。



さて、本題となるBlu-rayそのものをDVDと見比べてみた。

1stしか見てないので2nd以降はわからないけど、とりあえず1st見た限りの感想。

デジタルリマスターされたらしく、確かにノイズが除去されて綺麗にはなってる。

でも、どんな処理を施したのかわからないけど、全体的にのっぺりした感じが強くなり、カチっとした絵から淡い水彩画みたいな感じになってる。

ノイズの除去によりグレー系?の色も除去されてしまったのか、引きの絵の時の各キャラの目がめっちゃ変。

セル画にどんどん色を乗せていって最後に乗せた仕上げのグレー?や輪郭をノイズ除去とともに取り去ってしまったって感じ?

DVDと比べ黒目が欠けてたり、輪郭が薄くなって寝ぼけた感じの絵になってる。

パーツが大きく描かれる顔がアップになってるような時は気にならない。

こんな仕上がりでOK出した監督?が信じられない。

聞いたところによるとavexの人は自信満々だったみたいだけど、この仕上がりで自信もつようじゃプロ失格でしょ。

スラダンとかヤマトとか他の綺麗にデジタルリマスターされたアニメを見習ってほしいところ。

ぱっと見は綺麗だけど総合的には微妙・・・かな。

1枚あたりの収録話数が多いのでディスクの交換がない分楽なのは利点。

期待が大きかっただけに残念な仕上がりだったな。


Pit2やその後もこんな仕上がりならマジに通常版で安く販売して欲しいわ。

Amazonで定価より1万ぐらい安く買えてるからまだマシだけど。
Posted at 2014/02/21 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字D | 日記
2014年02月19日 イイね!

キムチ

キムチ先日放送された5大スーパーの特集でゲストや店舗への来客が絶賛していた成城石井のキムチ。

ちゃんと本来の作り方で全て手作業で作っているのに驚いたし、あまりにゲストや店舗への来客の評判が良いので買ってみた。


一度夜勤明けで買いに行ったけど当日分売り切れで買えなかった。

そこで、朝の出勤前に買って会社の冷蔵庫に保管し、帰りに持って帰ることに。


んで、食べてみた感想。

そんなに絶賛するほど美味しい?σ( ̄、 ̄)

好みの問題もあるんだろうけど、個人的にはかなり物足りない。

キムチなのにあまり辛くない(後味で多少辛さがくる程度)のは気が抜けかかったコーラやビールみたいな物足りなさ。

味付けもかなりあっさりめ。

手がこんでるからお値段高めなのは仕方ないにしても、これを買うためにわざわざ成城石井に行くって選択は自分にはないかな。

東京の人なら新大久保の韓国スーパー(ソウル市場やチョンガーネなど)で買った方がいいと思うし、新大久保行けない人は韓国スーパーやおんどるなど韓国料理店のネットサイトで買った方が美味しいと思う。

あ、でも本場直輸入キムチとかで売ってるネット通販のはイマイチ(と個人的には思う)なので要注意。


テレビで絶賛してたのにネットで成城石井の人気商品調べたら検索で全然引っかからないのでおかしいなとは思ってたけど、やっぱりあの放送は成城石井の販売戦略だったのか?

まあしゃきしゃき感はあるので、辛くないしゃきしゃきしたあっさりキムチが食べたい人にはいいかもね。
Posted at 2014/02/20 16:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FOOD&DRINK | 日記
2014年02月17日 イイね!

ナポリの旋風

ナポリの旋風電車の時間も半端だったので赤羽で途中下車し、前から気になってたここに寄ってみた。

初めてのパスタ屋で必ず注文するカルボナーラとコールスローをオマケで。

出てきた料理を見てまずコールスローちっさ!( ̄○ ̄;と思った。

パスタの方もホントに250gあるの?って感じの盛り。

肝心のカルボナーラの味は…不味いとまでは言わないが美味しいとは思わない(−_−;)

他のメニューはわからないが、このカルボなら2回目はないなー(−_−;)
Posted at 2014/02/17 13:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月15日 イイね!

雪何センチ積もってるのか知らないけど道路がわからん(−_−;)

電車全部止まってるので出勤出来ない。

停電してて暖房入らないからちょー寒いんすけど(−_−;)
Posted at 2014/02/15 06:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 67 8
9101112 13 14 15
16 1718 1920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation