• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

iPhoneX

iPhoneX帰宅してバックアップからの復旧も終わり、カバーの取り付けや画面保護用のガラスも貼り終わったのであらためて。

しかり簡単にバックアップからの復旧が終わったわけではない。

今朝最終的なバックアップを取っていた。

帰宅してiTunesを起動し、iPhoneXを接続して復旧を試みると「バックアップが壊れているか、復元先のiPhoneと互換性がないために、iPhoneXを復元できませんでした。」と出た。

互換性?どっちもiOS11だぞ?ハード的な問題?

ちょっとパニックになり最初から再設定?とかなりブルーになった。

ネットで調べるとバックアップを取ったiPhoneのiOSバージョンが復旧先のバージョンより高い場合はこのエラーが出るらしい。

調べてみると旧iPhoneのバージョンは11.0.3だった。

Xのバージョンを調べると11.0.1。

これか!

新しいiPhoneとしてコピーが始まっていたが、このコピーが終わるのを待って最新バージョンを確認すると11.1がリリースされていた。

Xのバージョンを11.1にアップデートし、再度復旧を行ったら無事に終了。

たぶん今日X買って同じトラップにハマった人はたくさんいるんじゃないだろうか。


だいぶXの操作にも慣れてきたけど何度やっても出来ない操作もある。

これまではホームボタン2度押しで出来た簡易アクセス機能。

ホームボタンのないXでは画面下部を下にスクロールするらしいが何度やっても出来ない。

欠陥と言っていいんでは?


ちなみにauからはこんな両面コピーを1枚渡された。



事前に調べてだいたい知ってたけど下調べもなく買った人は操作がわからずパニックになるだろうからありがたいね。


まだよくわからないのでいろいろ試さないとだな。

修理代がシャレにならないぐらい高いので落とさないように気を付けないと・・・。
Posted at 2017/11/03 21:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月03日 イイね!

iPhone X

iPhone X予定より少し早めにゲット。

事前に操作方法確認してたけどやはりわからん(笑)

帰ったらバックアップから戻しやらないと。

みんカラアプリもiPhone X対応になったらしいし、連休は楽しめそうだな。
Posted at 2017/11/03 12:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

ベイビーステップ

ベイビーステップ先週唐突に最終回予告があり、今週最終回で連載が終わってしまった。

チーム丸尾を結成してこれからって時にいきなりの最終回。

テニス雑誌とのコラボもあるし、そこそこ人気はあったと思うのに残念。










まだまだ話しは続きそうな展開だったのと今週号の最後のページが次号に続く感が非常に強いので連載打ち切りの疑惑が・・・。



リアルに描きすぎて取材が追い付かなくなったのか、最終回に至った理由はわからない。

アニメのオープニングみたいにウィンブルドンで優勝するエーちゃんが見たかったなぁ。
Posted at 2017/11/01 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年10月31日 イイね!

ドライブ

ドライブ日曜に仕事で出社した振替で本日休み。

台風も過ぎて天気も良いのでドライブに行くことに。

思えばS2000に乗り換えてから一度も日光って行ったことないんじゃないか?

時期的にも紅葉は間に合いそうだしヒーター入れればオープンでも走れそうなので一路日光へ。

たぶん最後に日光方面に行ったのは2009年の初夏ぐらいなので超久しぶり。

いろは坂の入り口でオープンにしてジャンパー着込んでこたつモードでヒーターON。

上りは2車線なので気持ちよく走れた。

事故ると最悪なのでコーナーは安全運転だけど加速ではVTECゾーンまでひっぱって楽しむ。

平日でも混んでるのでとりあえず中禅寺湖ごしに男体山が見える場所まで移動して記念撮影(タイトル画像)。

気温11度って出てたし風があるので車外で立ってると寒い(--;

さっさと車に乗って数珠つなぎでゆっくりいろは坂を下る。

「し」のコーナーの岩の上に天狗像があったけどいつの間に?

ギャラステで掲載してたいろは坂の画像確認したらまだいなかったのでここ10年ぐらいの間か。

今市を抜けて日塩道路を抜けて(長いトンネルが出来てて驚いた)もみじラインへ。

ヒルクライムのスタート地点で記念撮影。



この場所はいろいろ思い入れがあるのでゆっくりしたかったけど混んでたので写真1枚でさっさと移動。

もみじラインの日光側の紅葉はまだ少し早いかな?

途中で前が詰まるまで気持ちよくドライブし、その後は超低速ドライブモードへ。

峠の茶屋の紅葉は丁度良いタイミングで真っ赤で綺麗だった。



塩原側への下りも途中まで気持ちよく流し、途中からはノロノロ運転。

毎年真っ赤なもみじが綺麗なヘアピンコーナーのところで停車して記念撮影。



ここも車が混んでてちゃんと停めれなかったので即移動。

夕方になってきたので八方ヶ原はパスし塩那スカイラインへ。

プロジェクトDがベースキャンプにした地点の紅葉は今年も健在。



落ち葉が積もって滑るのが怖いのでコーナーは安全運転でヒルクライム。

直線区間はVTECゾーンを堪能。

途中で猿の集団に遭遇して焦った( ̄▽ ̄;

上の広場でUターンして一気にダウンヒル。

開通時は綺麗に整備された道路だったけど段差とか出来てた。

下りてきてから東堂塾の面々が話しをしてた橋の上から塩那方面を振り返り記念写真。

そのまま一路自宅へ。

西那須野インターまでの国道400号にも長いトンネルが出来ててびっくりしたよ。


いろは坂、もみじライン、塩那スカイラインと結構長い時間ブン回したので余計なカーボンが焼けたのかエンジンの吹けが良くなった。

S2000ではサーキットに行ってないので、これだけVTECゾーンを多用したのは初めてかもしれない。

久しぶりに気持ちよかったな。



そして今回のドライブでGETしたお土産。



栃木土産として力入れてるのか、いろんな場所で売ってた。

カレーは味の想像がつかないけど話しのタネに(笑)

Posted at 2017/10/31 22:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2017年10月31日 イイね!

雨漏り

雨漏りそう呼んでいいのかわからないけど室内に水が滴り落ちるのでなんらかの雨漏りと言っていいんだろう。

天気もいい平日なので出かけようと車に乗り込みドアを閉めたら大量の滴が腕に落ちてきた。

何かと思ったら幌とウィンドウの間のゴム(どう呼べばいいのかわからない)の継ぎ目からポタポタと水滴。

台風で雨が降った時に幌から回り込んだ雨水がゴムの内側に溜まってるっぽい。

ぞうきん手元に滴り落ちる水滴を吸い取りながらドライブ。

最初はドアの開閉時だけだと思ったらブレーキによる荷重移動でも前方から大量にだーっと水滴が漏れることが判明。

ダッシュ→ブレーキを何度か繰り返し、ある程度落としたけどなかなか全ては出来らない。

反対側もやはり水滴は滴り落ちている。



ディーラーにクレームに行こうと思ったけど今日は定休日で電話もつながらず。

とりあえず予定通り出かけることにした。

今週末にまた再入庫かな。
Posted at 2017/10/31 21:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation