• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望ビーリーの愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

リアル降車ボタンでウチガー 配線失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※作業は必ず自己責任でお願いします。

まずはじめにこの整備手帳は失敗編です。
事前のテストでは問題なかったのですが、いざとりつけるとスライドドアが反応しなかったので。

リベンジ用に備忘録で残してます。


なので参考にしないでください!

さて前回スイッチ側の改造が終わったので、配線を準備していきます。

ただし、イルミをスイッチ連動にするにはこのままではできません。

スイッチ連動にしなければこのままでも配線可能です。
2
ヴェルで使ってた手持ちの道具です。
左は4極リレー
右はマイナス→プラス変換ユニットです。

今回はこの2つでスイッチ連動イルミにしていきます。
3
前回の整備手帳でも書きましたが、緑線はマイナス制御できます。

今回は緑線をマイナス制御でイルミ連動にします。
なので元々のマイナス線をプラスに変換する必要があります。
4
そこでプラスマイナス変換ユニットを使って、マイナス線をプラス線に変換します。
以前にエーモンで発売してた変換ユニットと機能は同じです。今は廃盤です。

各配線は下記の通り
赤線 電源へ
黒線 プラスへ変換する元のマイナス線へ
青線 プラスとなる接続先へ
5
ボタンの黒線とユニットの黒線を結線します。

ボタンの緑線はマイナス制御なのでアース接続

ユニットの赤線は常時電源へ

ユニットの青線は分岐して一つは、スライドドアの開閉制御線へ
6
リレー側です。

黄線 降車ボタンのイルミのプラスへ
赤線 常時電源へ
黒線 アースへ
青線 ユニットの青線へ

青線がリレーのスイッチとなります。
降車ボタンの黒線をユニットでプラスに変換してここへ繋いでスイッチ連動でイルミ点灯にします。
7
配線して通電します。
この状態ではイルミ点灯しません。
8
降車ボタンを押した状態です。
イルミ点灯します。
もちろんボタン離すとイルミは消えます。


実際とりつけるとイルミ点灯しますがスライドドアは反応なしでした。

緑線のマイナスにももしかしたら変換が必要かもしれません。

また時間あるときに試してみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイライン装着!

難易度: ★★

傷補修その1

難易度: ★★

TEMU 三角表示板 牽引ロープ

難易度:

ナンバーフレーム取付!運輸局へ!

難易度:

エイムゲインに交換

難易度:

ルーミー ★ ヤリスクロス 洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2620200/47794044/
何シテル?   06/21 19:21
復活しました。 絶望ビーリーです。 ヴェルファイアいい車でした。 今は家族でルーミーに乗ってます。 小さな子供がいるのでインは不定期ですが、どなた様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2025/06/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:05:04
 
cap33取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:32:28
自作 グラデーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 09:19:40

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
※同車種で、明らかにPVランキング不正してる人たちはキモイのでブロックしてます。 逆にブ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015年10月~2020年10月まで丸五年乗りました。 たくさんの出会いと思い出を残し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation