• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいちゃのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

那須岳(朝日岳・茶臼岳)登山

那須岳(朝日岳・茶臼岳)登山今年もお盆休みが始まりました!
早速、都会の喧騒から逃れる為に山へ♪
タイトル通り那須岳へ向かいます(^ω^ )

ちなみに那須岳という山はなくて、茶臼岳・朝日岳・三本槍岳などの那須連山を総称そう呼ぶそうです(-ω-` )ナルホド



出発は夜の10時、千葉から下道オンリーで約5時間で到着するはず!



時刻はAM2:30
那須岳登山口の駐車場「峠の茶屋駐車場」に到着!
お盆期間の3連休だからなのか既に8割弱停まってます💦




若干雲があるものの星空も綺麗に見えていました!
朝まで暫し仮眠をとります( ˘ω˘ )スヤァ




AM6:30起床
もう満車( ºωº; )
夜のうちに到着しててよかった〜



AM7:00 入山
まずは中間地点の峰の茶屋跡避難小屋を目指します!



最初は緩やかな山道といった感じで歩きやすいです



20分位登ると視界が開けます



これから登る朝日岳もはっきり見えます!



AM7:50
50分程で峰の茶屋跡避難小屋に到着
茶臼岳方面、朝日岳方面に分岐しますので、最初は朝日岳へ向かって進んで行きます。





ここからは少し険しくなり、崖に張り付くように進んだり大きな岩場を抜けて行ったりと、登山らしい体験できます!




AM9:00
朝日岳山頂に到着!(標高1896m)
青空に緑の山々が美しい(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)





360度の素晴らしい景色を堪能できます!
これから向かう茶臼岳も見えてます


山頂の空気を漫喫したあとは、峰の茶屋跡避難小屋まで来た道を戻ります。
そこから今度は反対側の茶臼岳山頂を目指します





AM9:50
茶臼岳登頂開始!
こちらは火山らしい荒々しさを感じる岩場が多く、登山道も大小様々な岩で構成されています



AM10:30
登山道はロープウェイ側の道と合流し山頂付近の鳥居が見えてきました♪






AM11:00
茶臼岳山頂到着!(標高1915m)
ロープウェイを使えば山頂まで1時間も掛からず登れるので人がとても多いです💦
あいにく雲が出てしまい景色を見渡す事ができませんでしたが、山頂の神社にお参りして無事に登れた事に感謝して来ました!




少し雲が取れて来ましたが遠くまでは見えず…
それでも満足度は高いです(*´∇`*)



茶臼岳から朝日岳方面
画像中央に小さく赤い屋根が見えるのが、中間地点の峰の茶屋跡避難小屋です。
またそこを経由し下山です!




PM0:30
駐車場まで戻って来ました!
高低差約700m
移動距離約7.8km

久しぶりに山登りでしたが体力的にも丁度良い感じでした。人も多いので遭難や怪我した時などのリスクが少ないので、初心者でも安全に楽しむ事が出来る山だと思います。
山頂付近はやはり涼しくて夏には最高のアクティビティです!(^^)
Posted at 2025/08/10 17:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

お菓子を買いに行ったはずがドライブに♪

お菓子を買いに行ったはずがドライブに♪本日は千葉県香取市にある平塚製菓のファクトリーショップへ行きました(^^)





チョコレート菓子の製造所の敷地内にある直売所でお菓子を買うことができます。何度か来てますが店舗の外まで人が並んでいるほど人気のお店です!

まぁプレハブ小屋の店舗で狭いから仕方ないところもありますが( ;^∀^)



アウトレット品など数点購入!






目的は果たせたのですが、せっかくここまで来てるのでちょっとドライブします!



車内で待ってるわんこ共もお散歩したがってます笑





そんな訳で平塚製菓から近い小見川城山公園へ



小高い山が公園になってました!





桜が有名みたいですが、今の時期は紫陽花が咲いてました(´▽`)

程よく日陰もあって犬連れで歩くにはちょうどいい散歩道でした!






その後は銚子方面までドライブ



犬吠埼灯台へ行きました!
日差しは強いですが海風が心地良く吹いていてそこまで暑くはなかったです。



わんこ共も風を受けて気持ち良さそうです
(*´ω`*)




最後に海と愛車をパシャリ
お菓子を買いに行ったはずが結構遠くまでドライブしてしまいました(´∀`;)
でも楽しめたので良かったです!
Posted at 2025/06/29 19:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

梅雨入り前に洗車

梅雨入り前に洗車マーチニスモは空力の関係か?
リアよく汚れます…😅
水垢も酷いので磨いてやりました!




愛用のリンレイ黒艶制覇
微粒子コンパウンドで細かい傷と水垢が落とせます。



ニスモのドアミラーカバーですが、クリアが剥げてきてボロボロに(−−;)
補修できればいいけど難しそう…💧






磨いた後はこれまた愛用のC.Cウォーター



最近はズボラ洗車ばかりだったので、かなり綺麗に仕上がったと思います!



見違える程に艶々になりましたよ(^ω^ )
Posted at 2025/06/09 21:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

清里高原 清泉寮

清里高原 清泉寮名探偵コナンの聖地巡礼で野辺山へ行ったついでに清泉寮にも行きました!



私はカフェモカ、彼女はココアミルク
・・・どっちがどっちだ?(・・;)

まぁどっちも美味しい!






オリジナルバーガー&ベーコンエッグバーガー
これまた美味しい!



最後に一番のお目当て!
ジャージー牛のソフトクリーム♪
これはとても美味しい( ´ ▽ ` )ノ

高原は涼しいし、景色も良いし、グルメは美味しいし、清里はとっても素敵な場所ですね♪
Posted at 2025/06/01 23:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

コナン映画(隻眼の残像) 聖地巡礼の旅

コナン映画(隻眼の残像) 聖地巡礼の旅皆様は今年のコナン映画見ましたか?
 今年の舞台は長野県の野辺山天文台
私は何度か行った事がある場所ですが、ここの天文台のプラネタリウムでコナンの特別作品(閃光の宇宙船)が、上映されていると言う事で行ってまいりました!

朝7:30千葉を出発し、目立った渋滞も無く9:30には中央道の双葉SAに到着。
富士山には笠雲が掛かってました。



小休憩を取って野辺山へ
10:30頃、天文台ではなく近くの野辺山総合グラウンドに到着!
ここは臨時の駐車場になっていて、無料のシャトルバスで天文台へ向かいます。



シャトルバスもコナン仕様でした(^^)/

天文台に到着したらまず特別上映中のコナンを見ます!



入り口にはコナンのポスター





建物内もコナンだらけ∑(゚∀゚)
お客さんもコナン目当ての人が多いようでした!

プラネタリウムでの特別上映作品(閃光の宇宙船)は約30分位でしたが、なかなか上手く作られてる作品でした!
気になる方はぜひ見てください(。・ω・)ノ゙




ここでついでにお昼ゴハン
飯盛山カレーと言うカレー




作品を見た後は、映画の劇中にも登場した野辺山天文台のパラボラアンテナを見学して来ました!







劇中では爆発してた気もしますが…
実物は大きくて迫力あります!

何億光年先も見通せる天文台
スケールが大きすぎて分からなくなりますが、今でも世界的に重要な天体観測を続けている凄い場所であることは間違いないです!
Posted at 2025/06/01 23:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!
2025年08月09日 12:49 - 17:07、
150.26 Km 3 時間 44 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/09 17:08
らいちゃと申します。 ドライブや車いじりが好きな暇人です。 キャンプや山登り、スキーなんかのアウトドア好きで、ダムカードも集めてます。 でも家でゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動格納ドアミラーの自動復帰不具合改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:52:46
カップホルダーにLEDライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:56:38

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2台目のマーチニスモSです。 先代のシルバーマーチからパーツを移植してあります! まった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1台目のマーチニスモS パーツは2台目に移植
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古のボロで買ってすぐエキマニにヒビはいって排気漏れしたし、オイルシールダメになってデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation