• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいちゃのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

青梅鉄道公園までドライブ

青梅鉄道公園までドライブ自宅でゴロゴロしてるのが苦痛なタイプの私はふらっとドライブしてきました!

 

ふらっと来たのは青梅鉄道公園。今年9月から大規模リニューアルで閉館するらしいので、その前に来れて良かった(^-^)



世の中3連休ですが何処も混んでるけど、ここはあまり混んでません!



入館料は中学生以上100円!
破格の安さw




暑いのでまずは室内展示から(><)💦
懐かしいヘッドマークたち
今時の特急ってヘッドマーク着けませんよね🤔




室内中央は鉄道模型のジオラマがありますが子どもたちが群がってます。




大学生のとき毎日乗ってた総武快速








外に出ると車両が展示してあります!
入り口の一番近くにはD51蒸気機関車




奥にC11蒸気機関車のトップナンバー






C11の奥にE10蒸気機関車
実は5台しか製造されてない希少なSLです
板谷峠超えの為だけに作られたけど、早々に電化され無用の長物に…(¯―¯٥)




牽引力重視の5軸動輪




動輪径1250mmとはいえ5つも繋がるとカーブを曲がりきれない…



なので第3、第4動輪にはフランジがないフラット動輪です。
フランジとはレールから脱線しないように車輪についてる出っ張りのことです。




ED16 1 
国の重要文化財に指定されている昭和6年に製造開始された90歳超えの電気機関車です。
SLのD51が昭和10年から製造開始なので、SLより先輩のELってことになりますね!


広場の階段を降りると0系新幹線の先頭車両があります



世界で初めて営業速度200km超えした夢の超特急ですね!
登場初期は時速210km
その後225kmまで引き上げられましたが、100系や300系、500系等さらなる高速化した車両が登場し1999年に東海道から、2008年には山陽新幹線から引退となりました。
今の東海道新幹線は最高速度285km
N700系がバンバン走ってますね!
東北新幹線に至っては時速320kmの営業ですから、技術の進歩って凄いですね💦





ちなみにマーチニスモSのメーターも220kmまで表示ありますよ!
ROM変えればそんくらい出るかもね?






0系の車内
今となってはシートが小さく夜行バスの座席みたいですね(¯∀¯;)
今じゃコンセントだって付いてるのに…





再びSLの展示スペースへ




2100型蒸気機関車
明治時代にイギリスから輸入したタンク機関車です。





5500型蒸気機関車
これも明治時代のSLですね



国産のSLでは見られない動輪2つ




その後ろに8620型蒸気機関車
通称「ハチロク」
車好きならAE86と思うでしょうねw
わりとSLの中では672両も製造されたベストセラー機関車
主に旅客用で最高速度は90km




9600型蒸気機関車
通称「キューロク」
動輪径が1250mmと小さいので引き出し力が強く、山岳路での補機としても重宝されてたとかなんとか
主に貨物用で最高速度は65km


 
9600型蒸気機関車の運転席に座る
全然前見えないし💧
これを運転する乗務員は凄いですね!


たった100円の割にはかなり楽しめるスポットですね!
主にSLの展示がメインのようですが、貴重な車両たちが展示してあるので、リニューアル後にどう変わるのか楽しみです!


最後に青梅鉄道公園から近い有馬ダムへやってきました!



ここはバイカーが多いですね!
堤体の上の道には写真を撮る人が沢山いたので、私もささっと撮影して帰りました💦
Posted at 2023/07/18 00:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 08:59 - 14:47、
185.91 Km 4 時間 46 分、
4ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント410pt.を獲得」
何シテル?   08/17 14:47
らいちゃと申します。 ドライブや車いじりが好きな暇人です。 キャンプや山登り、スキーなんかのアウトドア好きで、ダムカードも集めてます。 でも家でゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

自動格納ドアミラーの自動復帰不具合改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:52:46
カップホルダーにLEDライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:56:38

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2台目のマーチニスモSです。 先代のシルバーマーチからパーツを移植してあります! まった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1台目のマーチニスモS パーツは2台目に移植
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古のボロで買ってすぐエキマニにヒビはいって排気漏れしたし、オイルシールダメになってデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation