• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいちゃのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

急遽富士山周辺ドライブ

急遽富士山周辺ドライブ犬の散歩にビーナスラインに行こうと思って朝6:30頃出発したんですが、首都高4号線の永福付近で事故があって幡ヶ谷で下ろされてしまいました( ̄▽ ̄;)

下道も大渋滞で10:00になってもまだ八王子付近から出られず…
到着予定時刻が2時間以上遅れそうだったので、急遽予定変更して富士山方面へ向かいました!





河口湖や山中湖はわりとよく行くので、精進湖や本栖湖を周り、犬を遊ばせました!

そのまま朝霧高原の道の駅へ移動
予定が狂ったので付近に何かないか調べていたら、陣場の滝というのを見つけたので、行ってみることに!




国道139号から県道414号、さらに狭い民間の間を抜けた先に駐車場が数台分




駐車場から100m位歩いたら陣場の滝がお目見えしました!
水がめっちゃ綺麗!!






川遊びしてる人が数名
滝まで近づくためには川に入らないといけないので断念…
サンダルで来れば良かったなぁ( ´~`)

しかもネットで見た写真では犬連れて中に入ってる人がいたのに、ペット禁止の看板あり!

みんなマナー守ってないの?( ̄▽ ̄;)




とりあえず写真撮って帰りました!
Posted at 2022/05/29 15:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

秩父ドライブとダムカード

秩父ドライブとダムカードとっても久しぶりにダムカード集めに行きました!

まずは埼玉県寄居町 玉淀ダム

国道140号の皆野寄居バイパスとの分岐近くにあります。



来客用Pは道路脇に2台ほど




堤高32mとなってますが、見た感じそんなにある?って感じで川を塞き止めてるゲートっぽいですね。



管理所入り口にダムカードあります。
無人タイプですね



主な役割は発電と農業用水のようです。


管理所から奥に進むと変電所脇の小路を抜けてダムまで行けます。フェンスの中は発電所です。





こうして見ると水面の高さの違いがよくわかりますね。この水を利用して最大4,300kwの発電をしているそうです!





玉淀ダムが終わったら次は本庄市の間瀬ダムです。







車を停める場所もなく路駐もいっぱい!

なぜこんなに?っと思ったらボートに乗ったへら師(ヘラブナ釣り)がたくさんいらっしゃいましたΣ(゚ロ゚;)

釣り客メインで観光客はほぼいない状態
ささっと写真とってダムカード配布場所の本庄市観光農産センターへ


窓口で「ダムカードください」と伝えればもらえます!

本日2枚カードを手に入れたことで現在発行されている埼玉県のダムカードは制覇できたはずです\(^^)/

千葉、東京、神奈川に続き埼玉も制覇!





で、まだ時刻は10時位
せっかくですから秩父観光して行きます!

以外な穴場?秩父華厳の滝


駐車場は10台分位かな?
アクセス路は狭い山道なのであまり人がいませんでしたが、結構立派な滝でした!



マイナスイオン(*´∀`*)
うつ状態の人は改善するらしいですよー
って看板に書いてあった笑


次に秩父神社



工事でネットが掛かってたので残念(>_<)



次に秩父鉄道三峰口駅
駐車場がホームみたいで電車の間近に車を停められます!

ここでのお目当ては…






SLパレオエクスパレスの転車台の作業見学です!

時刻は13:30頃
上りSL列車は14:03発なので、それに向けた整備作業と方向転換作業中を見学できます!





C58はテンダー機の中では中型クラス
それでも間近で見ると迫力ありますね(^^)
カッコいい!!






SLを見送った後は、ちょっと遅めのお昼
道の駅大滝温泉でカツカレーをいただきました
ボリューム満点って書いてあったけど本当にボリューミーでした!





お昼食べたら滝沢ダムまで移動
ループ橋とダムとマーチ



ダムの上の駐車場まできて見学!





エレベーターで内部見学できました!









エレベーターで下まで来ると大迫力!!
高さ132m
ビルでいえば30階くらいかな?




エレベーターの他に階段という手段もあるので、体力に自信のある人はこちらをおすすめします!

私はもちろん



階段使いましたよ(;´Д`)
  途中で後悔してましたが…





行くも地獄、戻るも地獄
上まで約15分くらいかかりました💧




疲れました…
Posted at 2022/05/22 23:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

銚子大橋と灯台の夜景(曇り空)

銚子大橋と灯台の夜景(曇り空)スキーシーズンも終わったので久しぶりに一眼持って出かけました。

せっかく一眼レフ持ってるのに撮影技術の向上がみられませんね(  ̄- ̄)





これは銚子大橋の茨城県側
夜釣りの人が陣取ってるので岸際まで行けず、橋からちょっと距離を取ってます。






橋を渡って千葉県側
堤防が高いので近づき過ぎはNG
近くの街灯の光がオーブみたいになってしまいました(^-^ゞ



場所変えて長崎海岸
駐車場もないこじんまりした場所ですが、灯台がポツンとあります。
近くの犬吠埼灯台はライトがぐるんぐるん回ってますが、ここのは一点のみ真っ直ぐ照らしてます。

正式名称は長崎鼻一ノ島照射灯で陸地に近い岩礁を照らしています。
付近に民家はありますが堤防の下に降りると暗く星空撮影なんかのスポットで、条件が良ければ灯台のレーザービームのような光と天の川の写真が撮れます!

駐車場は無いのでご近所の邪魔にならないようにしましょう。







最後は飯岡灯台
夜景や夕景、日の出のスポット
天気が良ければ夕暮れ時に富士山まで
見える夜景が広がります!

やんちゃな感じの人が数名
チバラキを象徴する車高短セダンで直管マフラーを空ぶかししてる人も数名

うーん、この感じが千葉県だねw
Posted at 2022/05/15 08:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

ドライブ&スキー

ドライブ&amp;スキーGWは毎年のことですが仕事でした(T-T)

なので、いつも通りの週末ですが志賀高原までスキーに行って参りました!

4月に志賀草津高原ルートが開通したおかげでアクセスが楽?になりました。それでも千葉から4時間ほどの道のり…



関越道渋川伊香保ICで降りて一般道をひた走ります。途中で道の駅八ッ場ふるさと館で休憩




時刻はまだ7:30頃
当然店舗はまだ開いておらずトイレ休憩のみです。





スキー場に向かっているとは思えない新緑とダム湖の景色
この辺で観光でも良さげですが、まだまだ目的地までは半分くらい( ̄▽ ̄;)
八ッ場のダムカードは持ってるので通過

これからの時期はダムカード集めもぼちぼち始めていこうと思います!





草津温泉を抜けて白根山を越えて国道最高地点を通過

一昨年も来てるので華麗にスルー






そしてスキー場へ♪

本当は横手山スキー場にいこうと思ってましたが、連れがWebでリフト券買ってくれて、なぜかお隣の熊の湯スキー場のを買ってましたwww

まぁどちらでも良いんですけどね(´▽`)




熊の湯は5/8まで営業です。だいぶ融雪が進んで所々で土が出てました。




ザラメ雪ですがまずまず板は走り、今シーズン最後になると思われるスキーを満喫しました!

隣の横手山スキー場ではなんかイベントやってらしくて、こっちまで響くほどの音楽を爆音で鳴らしてました。
向こうは賑わってるようでしたが、熊の湯スキー場は人が少なく快適でした!
Posted at 2022/05/08 15:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月01日 イイね!

500分の1

500分の1諸事情あり館山方面に行ったのでちょっと寄り道して館山城へ行きました。




ここは房総の魅力500選に選ばれているようです。
てか500って多くないか??




小高い山の上にあるので、天気が良ければ館山市内から都内、神奈川から富士山まで見えます。
今日は小雨なので見えません




鯉のぼりが靡いてます。
天守は復元されたもののようですね。
山城なので攻めるのは大変でしょうね!
Posted at 2022/05/01 18:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年04月19日 12:46 - 15:44、
204.02 Km 2 時間 35 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ59個を獲得、テリトリーポイント570pt.を獲得」
何シテル?   04/19 15:46
らいちゃと申します。 ドライブや車いじりが好きな暇人です。 キャンプや山登り、スキーなんかのアウトドア好きで、ダムカードも集めてます。 でも家でゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

自動格納ドアミラーの自動復帰不具合改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:52:46
カップホルダーにLEDライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:56:38

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2台目のマーチニスモSです。 先代のシルバーマーチからパーツを移植してあります! まった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1台目のマーチニスモS パーツは2台目に移植
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古のボロで買ってすぐエキマニにヒビはいって排気漏れしたし、オイルシールダメになってデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation