• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいちゃのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

涼を求めて〜 入日の洗い越し

涼を求めて〜 入日の洗い越し本日も最高気温35℃の酷暑日になりましたので、少しでも涼しいところを求めてドライブしました!




目的地ではなかったですが近くにダムがあったので寄り道
ダムカードは平日限定でした…(´・_・`)






前日の雨の影響か?
越流して人口の滝が出現してました!
これはこれで涼しげですね(¯∀¯)



その後、日産オリジナルナビゲーションのお導きによって酷道ドライブ…(^^;)







車1台分の幅員で泥や落ち葉、折れ枝や落石など💧
ローダウン車で走るバカは私くらいなもんでしょうねw

日産の策略にやられた…




そんなに酷道経由でしたが何とか目的地、
入日の洗い越しに到着!



グーグルのナビでも表示されない場所で、田んぼのあぜ道を抜けた先にありました。
川が道路を横切ってます!




水量も豊富で道路上でも水深3cmくらい
流れも結構ありました!
コケが多くて滑りやすいのでバイクでは危ないかも!?
歩きでも転びかけました(>_<。)💦




水の中なので涼しくて良かったです(ˊ˘ˋ*)
Posted at 2024/07/28 22:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

折り畳み自転車で一ノ倉沢へ

折り畳み自転車で一ノ倉沢へ雨予報が出ている今日ですが、前から行きたいと思っていた群馬県の一ノ倉沢へ強行してきました!

以前は犬連れて行こうとしたけど、雨で断念したのでその時のリベンジです( `ω´)9

前日の夜出発したので朝イチ到着!
谷川岳インフォメーションセンターの駐車場に車を停めて、ここからは折り畳み自転車で向かいます。



マーチ君はクラッチペダルからギーギー異音がしてます💦
後でグリスアップして様子見だな( ´Д` )ハァ…




この先は車両規制ですが自転車はOK
電気バスの運行もありますが9:30~となってました。(現在7:15)
3.3kmなので歩けなくもないけど、今日は自転車を使います♪




道は舗装されてますので歩きでも自転車でも大丈夫!
但し、行きは常に緩やかな上り坂です…💧






中間地点のマチガ沢に到着!



雨が心配でしたが青空も見えています!




マチガ沢の由来は、昔峠道を下ってきた人がこの辺りで提灯の明かりを見て「マチガ見える」と言ったことで名付けられたそうです。
そんな夕暮れ時にこんな道を歩いているとは…
昔の人は恐れ知らずですね(・・;)






更に道を進んで行くと…



見えてきました!一ノ倉沢 \(°∀°)/




山の上はガスってるので見えませんが、それでも雄大な自然の景色が広がります!




ここから先は車両侵入禁止



手前に停めて散策してみます!





万年雪の影響か?朝の涼しさなのか?
ここはとても涼しい風が吹いています!




時刻は7:50分過ぎで、まだ誰もいません💧
そもそもここって何時から入って良いのかもよくわかりませんが、念願叶って見ることができたので一人ではしゃいでました…

しばらく景色を見ながら休憩してお帰りしました!
帰りは何人かすれ違ったので、みんな8:00過ぎくらいから来るのかな?

雨にも降られず景色を独り占め出来て良かったです(*^-^*)
Posted at 2024/07/14 13:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

スタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッター

スタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッターハリーポッターの世界を体験出来るスポット、スタジオツアー東京 メイキングオブハリーポッターに行ってきました!


撮影のセットや特殊技術等の展示があり、ハリーポッターがどう制作されてきたのかを体験することが出来ます(*^-^*)

ツアーの体験時間は概ね4時間以上と言われていてめちゃくちゃ長い💦
なので最初に少しブレイクタイムでフロックカフェで軽食を頂きました!



かえるチョコのパンケーキとハグリッドのバースデーケーキ、ラテアート
どれも美味しかったです( •̀ω•́ )૭✧ウマイ

ツアーの最初は歴代ポスターがお出迎え♪



世界各国で掲示されていた懐かしいポスターの数々
ハリポタの世界観に引き込まれます!






そしてその先で映像を見るのですが撮影NG、それを見終わると次に作中でよく登場する大広間に出ます。




圧倒的スケールのセットに感動…




その先にも小道具や寮のセットなど見どころが沢山!
とても全てをこのブログには書けません💦





禁じられた森へも侵入出来ます!



森の中ではハグリッドがお出迎え



ロンが潰した空飛ぶ車も!



他にもアラゴグがいたり、ディメンターに襲われたり、ドキドキの体験が出来ます!




森を抜けるとハグリッドの家に到着!



ここまでで既に3時間くらい経過
まだまだ全体の半分くらい💦
ボリューム満点で時間の経過を忘れるくらい楽しめます(`・ω・´)✧

ここまで来るとカフェがあります!
時間ももう午後3時を過ぎてました(^^)ゞ




プレートメニューになっていたので、スリザリンプレートとハッフルパフプレートをそれぞれ注文


美味しく頂いて外の展示を見に出ようと思ったら、まさかのゲリラ豪雨&雷…💧

強制的に室内に戻されてしまいました(>_<)


服と靴がびしょびしょになるハプニングに見舞われましたが、ツアーはまだまだ続きます…

その後は9と4/3番線に到着



柱の中へ入っていくシーンの再現
魔法学校行きの汽車など



更には特殊効果の撮影方法やCG効果など映像コンテンツも見学出来ました!

全てを見終わって外に出たらもう真っ暗!
13:00からスタートして実に6時間以上💦
スタジオツアーを大満喫することが出来ました!



ハリポタ好きもにわかの人も楽しめるスポットだと思います(^_^)
Posted at 2024/07/07 10:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

栃木のダムカード集め(トラブルあり…)

栃木のダムカード集め(トラブルあり…)本日はわんこ達を引き連れてダムカード集めの旅に行きました!

東北道をひた走り那須ICから山へ向かい辿り着いたのは沼ッ原湿原(*^-^*)






ここにある沼原ダムを見学
配布場所はここから離れてますので、とりあえず写真を撮りました!




最近騒がれてますが、こちらにも熊が出没する様子…



ササッと退散💦



車で30分以上離れた配布場所の「森の発電おはなし館」へ向かう途中にちょっとだけ観光!



乙女の滝



なかなか立派な滝がございます。
マイナスイオンを浴びてリフレッシュ♪



そして深山ダムへ〜



ここは平日限定配布のダムなので今回はスルーします。
いつか平日休みがもらえたら来よう!


深山ダムからさらに奥深くに進み「森の発電おはなし館」へ来たらなんと工事中…💧

後々ネットでどういう事か検索してみたら、11月まで閉館中とのこと💦




下調べ不足でした…(´ ・ω・`)

ダムカード集めが空振りになってしまいましたが、次なる目的地へ





もみじ谷大吊橋に来ました!
ここには塩原ダムがあります!

配布場所は吊り橋を渡った先にある塩原ダム管理所ですが…
その前に腹ごしらえを( •̀∀•́ )キラーン✧



塩原ダムカレーをいただきました!




腹を満たしたらいよいよ吊り橋を渡ります



わんこも渡れますが、橋の途中から足元が金網になってるのでビビって歩けず…
約300mの吊り橋を抱っこして渡ることになりました💦




ダムは立派な重力式コンクリートダム

公園も綺麗に整備されていて、とても居心地の良い場所でした(^^)



塩原ダムを満喫したら次は国道400号会津方面へ走り、途中国道121号に分岐して鬼怒川方面へ向かい、辿り着いた先は湯西川の更に奥地

湯西川水の郷



こちらでは三河沢ダムのダムカードが配布されています。
三河沢ダムは立ち入り禁止区域の先にあるので実際に見に行く事が出来ませんが、カード自体は配布してもらえます!




最初の沼原ダムのカードは取れませんでしたが、塩原ダムと三河沢ダムのダムカードをGETすることが出来ました\(^o^)/

帰りはそのまま鬼怒川方面に抜けました。
途中の鬼怒川温泉駅にSLが停車しているのが見えたので、ちょっとだけ撮り鉄しておきました!



甥っ子を連れて来て号泣された思い出のSL大樹号
今回はC11型123号による牽引でした!
Posted at 2024/06/09 22:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

千葉県君津市の「はちみつ工房」

千葉県君津市の「はちみつ工房」千葉県君津市にある
はちみつとミードのはちみつ工房




はちみつ工房と言うだけあり、実際に養蜂の場面から蜂蜜の製造工程までを見学することが出来る直売所です!

店舗内では蜂蜜商品が並んでます。
しかも蜂蜜の試食が出来る他、蜂蜜を使ったお酒(ミード)の試飲、はちみつドリンクの試飲も出来る!





車で来てしまっているのでミードの試飲は出来ませんでしたが、ドリンクの試飲と蜂蜜の試食はしました(*^-^*)

蜂蜜は定番のアカシアから百花やそばなど種類があり、それぞれ味の違いを体験出来ます!

私は蜜蝋入り蜂蜜を購入しました( ̄▽ ̄)




もう一つ欠かせないのが
はちみつソフトクリーム!

ソフトクリームに苺フレーバーと蜂蜜
しかも蜂蜜は休憩所に置いてある蜂蜜で、
追い蜂蜜することが出来るうえに色々な種類の蜂蜜を試す事が出来ます!


君津ICからも近いので、房総に遊びに来た際には是非立ち寄って欲しい場所です。
Posted at 2024/06/02 20:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日 08:59 - 14:47、
185.91 Km 4 時間 46 分、
4ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント410pt.を獲得」
何シテル?   08/17 14:47
らいちゃと申します。 ドライブや車いじりが好きな暇人です。 キャンプや山登り、スキーなんかのアウトドア好きで、ダムカードも集めてます。 でも家でゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動格納ドアミラーの自動復帰不具合改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 23:52:46
カップホルダーにLEDライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:56:38

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2台目のマーチニスモSです。 先代のシルバーマーチからパーツを移植してあります! まった ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1台目のマーチニスモS パーツは2台目に移植
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
中古のボロで買ってすぐエキマニにヒビはいって排気漏れしたし、オイルシールダメになってデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation