• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsuchan_jpのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

1回目の車検 受けました

今日 1回目の車検を終えて愛車が帰って来ました。
写真左が今回車検を頼んだ前車BMWからお世話になっている町の車屋さんの領収書明細書で、右がこの車を購入したディラーの車検見積です。
今回は、町の車屋さんでブレーキオイル交換とブレーキ清掃もしてもらって税込60,000円丁度でした。
もし、ブレーキオイル交換しなかったら46,450円です。
代車とタイヤローテーションに洗車ワックス掛けはサービスでした。

これがディラーだと、諸費用49,050円+車検基本工賃15,800円で64,850円になり、比較して高かったです。
ディラーでは車検手続費用16,500円が乗って来るのでその分高くなるみたいですね。

車ピカピカになって帰ってきました。
私が使っているワックスより、光沢がよく出ています。










Posted at 2020/05/30 13:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

クォーターガーニッシュ無償交換 2

今日、白化したクォーターガーニッシュを無償交換してもらって来ました。

当然、黒々としたガーニッシュです。

外した白化ガーニッシュは、メーカーに不良部品を調べる為に返却という事でもらえませんでした。残念

しかし、無償で交換出来るなんて諦めていたので、ラッキーです。

まだ、1回目の車検を受けていない方、ディーラーで買わなかった方でも、一度 近くのディーラーに問い合わせて見ては如何でしょうか?

同じ直射日光の当たる場所での比較です。
Before 交換前





After交換後







材質が以前と比べると、微妙ですが表面のザラザラ感が出ています。
ドアノブの方が交換前の白化したガーニッシュと材質が似ています。




Posted at 2020/05/02 11:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

クォーターガーニッシュ無償交換

Cピラーに付いているクォーターガーニッシュが日を追うごとに白化してきました。






ぼたすきーさんのみんカラでリコール対象と言う記事を見かけたので、ダメ元でディーラーに問い合わせると、『そのようなクレームは今まで有りませんが、一度見せに来てください』との返事。

そして、次の日の今日ディーラーに見せて来ました。

すると

『リヤのドアノブと比べて、明らかに色が白っぽくなっていますね。 今のところ、この部品はリコールが出ていませんし、他のお客様からのクレームも有りませんが、写真を撮ってメーカーに見せます。車両登録から3年以内ですので無償で交換させて頂きます。部品が到着しましたら連絡します。』
と言ってくれました。
今年6月までは保証対象期間だったのでギリギリセーフでした。
ラッキー!

登録3年以内の皆さんもディーラーに問い合わせて見ては如何でしょうか?

後日、交換が終了しましたら写真を改めてアップします。
Posted at 2020/04/25 12:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

2020 桜とスイフト

今年も近所のお寺に咲いている桜の中で撮りました。

桜は不思議です。
見ているだけで、コロナウィルスの事を忘れさせてくれます。




















Posted at 2020/04/06 19:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月01日 イイね!

今年2回目のリコール行って来ました。

今年2回目のリコール行って来ました。先日行った再検査のリコールが、ダブって案内が来たかと思ったら、今度はスイフトのエアーバッグコントローラー制御プログラム調整リコールが来ました。
今まで、購入店でみてもらっていましたが、いつも融通性がなく、メカの質問をしてもお茶を濁されるだけ、社外品の取り付け作業に対する質問には答えられないとの回答ばかりだったので、別の販売店で見てもらいました。
まず、水曜日に予約の電話をすると、その週末土曜日午後からなら見れますとの事でした。
なんて早い❗️今まで一ヶ月近く待たされていたのに。
そして、見てもらう時には、まっ先にお詫びを3人ものスタッフから言われました。
以前の店では、メーカーのミスで俺たちのせいじゃない感のお詫び言葉が少しあっただけなのに全然腰が低い❗️
また、『他に何か気になるところは有りませんか』との質問をしてくれて、これまたビックリ‼️
今までそんな事聞いてくれなかったよ。
で、お言葉に甘えて4〜5個も質問したら全て嫌な顔一つせず、丁寧に説明してくれました。
おまけにステアリングのセンター出しタイロッド調整を自分でしたからちょっと不安ですと伝えたら、リコール作業後に『少しズレていたので調整しておきました。今回限りのサービスですが。』との事。
もう、涙が出て来そうになりました。
その節は有難うございました。
これからずっと今回の販売店に通う事にします。
スズキ自販近畿アリーナ鳳北店さん有難うございました。

余談ですが、色々質問した中で、CVT車のパドルシフトを使ったエンジンブレーキは、多様し過ぎると、ベルトが弛んでしまい、最悪エンジンオーバーホールの修理となってどえらい修理代が掛かるそうです。
今まで、ブレーキパッド減りを少なくさせるためにセコくパドルシフトでのエンブレをかけて来ましたが、もう辞めときます。
Posted at 2019/07/01 16:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

matsuchan_jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲッジルームにロードノイズ低減シートセットを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 13:02:23
フォグランプ ガーニッシュ カバーを取りつけてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:41:21
給油口のフタを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:57:21

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
前車BMW 120i Mスポーツに替わって、スイフト ハイブリットRSを購入しました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 120i M-Sportに乗っています。 中古で2011年10月に購入したました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation